• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Signal-amplification Chemosensors through Allosterism

Research Project

Project/Area Number 19H02746
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

福原 学  東京工業大学, 理学院, 准教授 (30505996)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords分析センサー / 分析化学 / 超分子化学 / アロステリズム
Outline of Annual Research Achievements

本提案では、超分子化学と分析化学の境界領域である「超分子分析化学」分野において進展著しい増幅センシング系の構築を目論むものである。これまでの化学センサーの戦略では困難と言われている「夾雑系」を標的とするセンシングの統一的発展のためには、従来のLock-and-key principleに基づくセンサー自身の立体的・電子的変化を反映した光学変化を読み取る手法では限界があり、そのパラダイムシフトの時期にきていると考えている。研究代表者が提唱している「Supramolecular Allosteric Signal-amplification Sensing (SASS; 超分子アロステリックシグナル増幅センシング)」という手法に基づく新規センサーの開発が、今年度の実績としてあげられる。この概念は、(i)構造特異的に設計されたマイクロ―ナノ識別空間での標的検体の吸着・包接に伴うセンシング部位自身の逐次的構造変化により、(ii)アロステリック効果によってシグナル増幅高分子への伝播を引き起こさせ、(iii)ここから増幅した光学シグナルを得るという手法である。今年度では、SASSのさらなる展開に向け、認識部位が独立して働く化学センサーを構築した。実際にはカチオン認識部位、検体認識部位、リポーター部位を連結したセンサーを設計した。シグナル増幅システムには、エキシトンキラリティー法を利用し円二色性(CD)スペクトルによって認識シグナルを観測した。このときのCDスペクトルの強度は発色団間の距離の二乗に反比例することが知られているため、検体認識による近傍の発色団の接近によって増幅CDシグナルが観測可能となる。以上要するに、カチオン認識部位と検体認識部位がそれぞれ独立して働くことでアロステリズムが機能すると予想された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請では、従来のLock-and-key戦略を超えて、極微小なシグナル出力を能動的かつ積極的、そして「如何にしてアロステリズムによってシグナルを増幅して計測することができるのか」というこれまでの分析化学への提起とともに、従来の計測科学の限界を極限まで追求することが最終目標である。これを達成するための種々のシグナル増幅センサーの開発が必須となる。1年目で完遂したポリチオフェンセンサーの増幅機構を基に、認識部位が独立して働く化学センサーの構築に成功し、最終目標に近づいたと考えられる。この結果をもって、(2)のおおむね順調に進展している、とした。

Strategy for Future Research Activity

これらの1,2年目の実績を踏まえ、SASSを更なる強固な学術領域へと発展させるためには、引き続いて、シグナル増幅が可能な化学センサーの構築が必須である。これらを達成するための具体的高分子センサーとして、高いポテンシャルを示した共役高分子であるポリチオフェンならびに非共役高分子であるグルカンを用いる医薬品や特定薬物のセンシングを行う予定である。SASS機構のさらなる原因究明のため、多様なポリチオフェンあるいはグルカンセンサーの精密設計を行い、機能性置換基の導入、環境因子(温度、溶媒、圧力、pHなど)の効果も検討し、この特異なSASS現象の適用限界、本質的な制御因子、機構を実験・理論計算両面から解明する必要がある。得た新知見と手法を駆使して、本センサーの選択性および感度を飛躍的に向上させ、分子レベルで高分子センサーの制御を行いLock-and-key型センサーを凌駕するダイナミックレンジを達成する予定である。

  • Research Products

    (41 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 16 results,  Open Access: 2 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 四川大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      四川大学
  • [Journal Article] Hydrostatic-Pressure-Controlled Molecular Recognition: A Steroid Sensing Case Using Modified Cyclodextrin2021

    • Author(s)
      Miyagawa, A.; Yoneda, H.; Mizuno, H.; Numata, M.; Okada, T.; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      ChemPhotoChem

      Volume: 5 Pages: 118-122

    • DOI

      10.1002/cptc.202000204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrostatic Pressure-Regulated Cellular Calcium Responses2021

    • Author(s)
      Fukuchi, M.; Oyama, K.*; Mizuno, H. Miyagawa, A.; Koumoto, K.; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 37 Pages: 820-826

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c03141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure-driven, solvation-directed planar chirality switching of cyclophano-pillar[5]arenes (molecular universal joints)2021

    • Author(s)
      Yao, J.; Mizuno, H.; Xiao, C.; Wu, W.; Inoue, Y.*; Yang, C.*; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      Chem. Sci.

      Volume: 12 Pages: 4361-4366

    • DOI

      10.1039/d0sc06988d

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Acid dissociation under hydrostatic pressure: Structural implications for volumetric parameters.2021

    • Author(s)
      Miyagawa, A.*; Fukuhara, G.; Okada, T.*
    • Journal Title

      J. Mol. Liq.

      Volume: 328 Pages: 115512 (1-7)

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2021.115512

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complexation of an Anthracene-Triptycene Nanocage Host with Fullerene Guests through CH-π Contacts2021

    • Author(s)
      Kajiyama, K.; Tsurumaki, E.; Wakamatsu, K.; Fukuhara, G.; Toyota, S.*
    • Journal Title

      ChemPlusChem

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1002/cplu.202000816

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Linear Momentum of a Microfluid Realizes an Anisotropic Reaction at the Ends of a Supramolecular Nanofiber2021

    • Author(s)
      Kanzaki, C.; Matoba, S.; Inagawa, A.; Fukuhara, G.; Okada, T.; Narushima, T.; Okamoto, H.; Numata, M.*
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 94 Pages: 579-589

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ground- and excited-state dynamic control of an anion receptor by hydrostatic pressure2021

    • Author(s)
      Kinoshita, T.; Haketa, Y.; Maeda, H.*; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      Chem. Sci.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1039/d1sc00664a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] グナル増幅センシング:アロステリズム機構が働く化学センサーの構築2021

    • Author(s)
      中舍琴恵,福原学
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 70 Pages: 93-100

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.70.93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ice Confinement-Induced Solubilization and Aggregation of Cyanonaphthol Revealed by Fluorescence Spectroscopy and Lifetime Measurements2020

    • Author(s)
      Muto, T.; Harada, M.; Fukuhara, G.; Okada, T.*
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 124 Pages: 3734-3742

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c01451

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Smart Fluorescence Materials that Are Controllable by Hydrostatic Pressure: Peptide-Pyrene Conjugates2020

    • Author(s)
      Mizuno, H.; Kitamatsu, M.; Imai, Y.*; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      ChemPhotoChem

      Volume: 4 Pages: 502-507

    • DOI

      10.1002/cptc.202000036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aggregation-Induced Emission-Based Polymer Materials: Ratiometric Fluorescence Responses Controlled by Hydrostatic Pressure2020

    • Author(s)
      Nakasha, K.; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      ACS Appl. Polym. Mater.

      Volume: 2 Pages: 2303-2310

    • DOI

      10.1021/acsapm.0c00272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple Fused Anthracenes as Helical Polycyclic Aromatic Hydrocarbon Motif for Chiroptical Performance Enhancement2020

    • Author(s)
      Fujise, K.; Tsurumaki, E.; Fukuhara, G.; Hara, N.; Imai, Y.; Toyota, S.*
    • Journal Title

      Chem. Asian J.

      Volume: 15 Pages: 2456-2461

    • DOI

      10.1002/asia.202000394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiphase Behavior of Tetraphenylethylene Derivatives with Different Polarities at High Pressures2020

    • Author(s)
      Miyagawa, A.*; Kinoshita, T.; Zheng, Y.; Harada, M.; Fukuhara, G.*; Okada, T.*
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 124 Pages: 7263-7271

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c05912

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Allosteric Signal Amplification Sensing Using a Bisthiourea-Binaphthyl-Polythiophene Conjugate: A Positive Homotropic Allosterism Case2020

    • Author(s)
      Tsuchiya, T.; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 85 Pages: 13239-13245

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c01326

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proton-Gradient-Driven Self-Assembly of Porphyrin and In Situ Dynamic Analysis in a Microflow Platform2020

    • Author(s)
      Kanzaki, C.; Inagawa, A.; Fukuhara, G.; Okada, T.; Numata, M.*
    • Journal Title

      ChemSystemsChem

      Volume: 2 Pages: e2000006 (1-10)

    • DOI

      10.1002/syst.202000006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高圧分光分析法:機能性分子・超分子への適用2020

    • Author(s)
      水野裕彬,福原学
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 69 Pages: 607-617

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.69.607

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 三角形ベルト型分子の結晶構造と溶液中の圧力応答2021

    • Author(s)
      柴田 祐貴・山角 拓也・木下 智和・福原 学・齋藤 尚平
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 内部に OH基を有するオリゴフェニレンケージの分光学特性2021

    • Author(s)
      馬場 浩希・水野 裕彬・福原 学・後藤 敬・河合 英敏・小野 公輔
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 静水圧によるアニオン認識蛍光フォルダマーの動的制御2021

    • Author(s)
      木下 智和・羽毛田 洋平・前田 大光・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] シクロデキストリン修飾ポリフルオレンのキロプティカル特性評価および分子認識2021

    • Author(s)
      西 玲哉・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] マイクロ流体の力学的エネルギーを利用した異方的な超分子成長とそのメカニズムの解明2021

    • Author(s)
      神崎 千沙子・稲川 有徳・福原 学・岡田 哲男・成島 哲也・岡本 裕巳・沼田 宗典
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 水溶性の羽ばたく蛍光粘度プローブの開発と圧力応答2021

    • Author(s)
      安藤 北斗・DEY Nilanjan・木下 智和・福原 学・齊藤 尚平
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 柔軟なトリペプチドが作り出す金属中心における圧力応答性2021

    • Author(s)
      三宅 亮介・佐藤 優衣・水野 裕彬・森 寛敏・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] フルオレセイン修飾ポリリシンの静水圧効果2021

    • Author(s)
      若子 綜思・中舍 琴恵・中川 桂一・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 動的二重らせんオリゴマーを用いた増幅キラリティーセンシングとその機構解明2021

    • Author(s)
      本間 天音・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 凍結水溶液中でのナフトール誘導体の蛍光特性2020

    • Author(s)
      〇武藤 智也 ・ 原田 誠 ・ 福原 学 ・ 岡田 哲男
    • Organizer
      第80回分析化学討論会
  • [Presentation] 高圧下におけるテトラフェニルエチレンの分配挙動の評価2020

    • Author(s)
      ○宮川 晃尚 ・ 木下 智和 ・ Yue Zheng ・ 原田 誠 ・ 福原 学 ・ 岡田 哲男
    • Organizer
      第80回分析化学討論会
  • [Presentation] チオウレア基を有するポリチオフェン化学センサーによる分子センシング2020

    • Author(s)
      土屋 智誠 ・ ○福原 学
    • Organizer
      第80回分析化学討論会
  • [Presentation] スマネンのスタックに基づく分子センシング2020

    • Author(s)
      ○水野 裕彬 ・ 中澤 廣宣 ・ 宮川 晃尚 ・ 原田 誠 ・ 岡田 哲男 ・ 植竹 裕太 ・ 燒山 佑美 ・ 櫻井 英博 ・ 福原 学
    • Organizer
      第80回分析化学討論会
  • [Presentation] チオウレア修飾ポリチオフェンを化学センサーとする分子センシング2020

    • Author(s)
      土屋 智誠・○福原 学
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] スマネンの超分子ポリマー形成に基づく分子センシング2020

    • Author(s)
      ○水野 裕彬・中澤 廣宣・宮川 晃尚・原田 誠・岡田 哲男・植竹 裕太・燒山 佑美・櫻井 英博・福原 学
    • Organizer
      第69回高分子学会年次大会
  • [Presentation] スマネンセンサー: 合成ならびにスマネンの超分子ポリマー形成2020

    • Author(s)
      〇水野裕彬,宮川晃尚,燒山佑美,櫻井英博,福原学
    • Organizer
      第66回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] ドナー・アクセプター対修飾カードランを用いたFRETによる水溶液中でのオリゴ糖センシング2020

    • Author(s)
      ○良尊 由麻、北原 由羽、田中 大輔、福原 学
    • Organizer
      2020年光化学討論会
  • [Presentation] コラーゲン類縁体ペプチドを用いた化学センサーの合成および分光特性2020

    • Author(s)
      ○福地 みなみ ・ 福原 学
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会
  • [Presentation] スマネン化学センサーを用いる分子認識ならびにスタック挙動の解明2020

    • Author(s)
      ○水野 裕彬・ 宮川 晃尚・ 燒山 佑美・ 櫻井 英博・ 福原 学
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会
  • [Presentation] 認識部位が独立して働く化学センサーの構築2020

    • Author(s)
      ○鈴木 渉 ・ 福原 学
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会
  • [Presentation] シグナル増幅が可能な機能性化学センサー2020

    • Author(s)
      ○福原 学
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会
    • Invited
  • [Presentation] 氷に制限された溶液におけるナフトール誘導体の蛍光特性変化2020

    • Author(s)
      ○武藤 智也 ・ 原田 誠 ・ 福原 学 ・ 岡田 哲男
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会
  • [Presentation] 高感度高分子センサーの開発に関する研究2020

    • Author(s)
      ○福原 学
    • Organizer
      第69回高分子討論会
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chemistry.titech.ac.jp/~okada/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi