• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

ロタキサン型分子機械を利用したメゾーマクロスコピック構造体運動制御システムの構築

Research Project

Project/Area Number 19H02787
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山田 泰之  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 准教授 (10385552)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsポルフィリン / フタロシアニン / ロタキサン / 分子機械
Outline of Annual Research Achievements

(1)分子ジッパー型
前年度に引き続いて、4重ロタキサンの4本のアルキル側鎖としてジアルキルアンモニウムイオンとピリジニウムアミドという2種類のステーションを持つ長鎖アルキル型分子レールを導入した分子ジッパーの合成に取り組んだ。4つのホスホルアミダイト型仮ストッパーを導入した4重ロタキサン型ポルフィリン・フタロシアニン分子組織に対して、末端に2,3,5-トリヨードベンゼンユニットを導入したピリジニウムアミド型分子レールを縮合することにより、目的とする分子ジッパーの生成をMALDI-TOF MSスペクトルにより確認することができた。
(2)分子リフト型
分子リフトの基本構造となる多重インターロック型ポルフィリン・フタロシアニンface-to-faceヘテロ3量体のポルフィリン部位に、金基板に配位可能なジスルフィド基を導入した分子を合成中である。
上記に加えて、昨年度本研究を遂行する過程で新たに見つかった「4重ロタキサン型ポルフィリン・フタロシアニンヘテロ二量体において、ポルフィリンとフタロシアニンを連結する4つのアルキルアンモニウム鎖のアルキル鎖長を系統的に変化させると、ポルフィリンとフタロシアニンの会合様式が大きく変化する。」という知見についてさらに研究を進めた。その結果、アルキル鎖長が6もしくは8のヘテロ二量体内部においてポルフィリンとフタロシアニンは側鎖部位の立体反発のため密にスタッキングすることができないのに対し、アルキル鎖長10の分子では両者は密にスタッキングできることが分かった。アルキル鎖長が短い場合にはその剛直性が顕在化し、側鎖の立体反発を回避する程度の構造変化を達成できないことがこの原因であると考えられる。一般的にアルキル基はフレキシブルな分子リンカーであると考えられているが、鎖長が短い場合には剛直性を考慮する必要があるという新しい知見が得られた。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Direct Catalytic Benzene Hydroxylation under Mild Reaction Condition by Using a Monocationic mu-Nitrido-Bridged Iron Porphycene Dimer with 16 Peripheral Methyl Groups2022

    • Author(s)
      Yamada, Y.*; Teoh, C-.M.; Toyoda, Y.; Tanaka, K.*
    • Journal Title

      New J. Chem.

      Volume: 46 Pages: 955, 958

    • DOI

      10.1039/D1NJ05369H

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Catalytic Methane Oxidation Activity of Monocationic mu-Nitrido-Bridged Iron Phthalocyanine Dimer with Sixteen Methyl Groups2021

    • Author(s)
      Yamada, Y.*; Kura, J.; Toyoda, Y.; Tanaka, K.*
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 50 Pages: 6718, 6724

    • DOI

      10.1039/D1DT00941A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of mu-nitrido- and mu-carbido-bridged iron phthalocyanine dimers as cathode-active materials for rechargeable batteries2021

    • Author(s)
      Shimizu, T.; Wakamatsu, K.; Yamada, Y.*; Toyoda, Y.; Akine, S.; Yoza, K.; Yoshikawa, H.*
    • Journal Title

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      Volume: 13 Pages: 40612, 40617

    • DOI

      10.1021/acsami.1c10540

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a Monocationic mu-Nitrido-Bridged Iron Porphycene Dimer and Its Methane Oxidation Activity2021

    • Author(s)
      Yamada, Y.*; Miwa, Y; Toyoda, Y.; Yamaguchi, T.; Akine, S.; Tanaka, K.*
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 50 Pages: 16775, 16781

    • DOI

      10.1039/D1DT02922C

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Supramolecular Approach to Increase the Catalytic Light Alkane Oxidation Activities of mu-Nitrido Bridged Iron Porphyrinoid Dimer2021

    • Author(s)
      Yamada, Y.; Mihara, N.; Morita, K.; Tanaka, K.
    • Organizer
      1th International Conference on Porphyrins & Phthalocyanines (ICPP-11)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Supramolecular Approach towards potent molecule-based methane oxidation catalyst2021

    • Author(s)
      Yamada, Y.
    • Organizer
      The 4th Workshop of the Reaction Infography (R-ing) Unit
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Supramolecular Approach to Achieve Highly Reactive Catalyst for Direct C-H Activation of Methane2021

    • Author(s)
      Yamada, Y.; Sugiura, T.; Morita, K.; Mihara, N.; Tanaka, K.
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi