• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanistic study on defects in pancreatic beta-cell function, and its prevention by food factors

Research Project

Project/Area Number 19H02913
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

原田 直樹  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00529141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井澤 武史  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (20580369)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsストレプトゾトシン / Redd2 / 膵β細胞 / インスリン / p53 / Nrf2 / アポトーシス
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、ストレプトゾトシン(STZ)を用いた酸化ストレス刺激によるRedd2の発現調節機構について検討した。INS-1β細胞株を用いた検討では、ChIPアッセイによりSTZ刺激後にp53とNrf2がRedd2プロモーターに結合することを明らかにした。マウスにSTZを投与すると、膵β細胞におけるリン酸化p53と核内Nrf2の増加が認められた。Redd2発現増加にはNrf2およびp53の活性化を介することが示唆されたため,siRNAを用いたノックダウンによる影響を評価した。その結果、STZ刺激によるRedd2発現上昇は少なくともp53のノックダウンによって有意に減少した。
全身Redd2ノックアウト(Redd2-KO)マウスでは、高脂肪食摂取時にのみ耐糖能が改善したが、高脂肪摂取時には糖負荷によるインスリン分泌能も改善して上昇することが明らかになった。20週齢における解剖時に、膵臓切片を作製して抗インスリン抗体および抗グルカゴン抗体を用いた免疫染色によりβ細胞量とα細胞量を測定したところ、Redd2-KOでβ細胞量が有意に増加した。一方、α細胞量に影響はなかった。そこで、β細胞における細胞増加(Ki67陽性細胞)とアポトーシスレベル(TUNEL染色)を検討したところ、アポトーシスレベルがRedd2-KOで低下傾向になった。
Ins-Creマウスを用いてCre/loxPシステムにより膵β細胞特異的Redd2ノックアウトマウスを作出して検討したところ、通常食摂取時には耐糖能異常が生じていなかったが、高脂肪食摂取時に耐糖能がβRedd2ノックアウトにより改善することが判明した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Vanderbilt University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Vanderbilt University
  • [Journal Article] Identification of G protein-coupled receptor 55 (GPR55) as a target of curcumin2022

    • Author(s)
      Harada Naoki、Okuyama Mai、Teraoka Yoshiaki、Arahori Yumi、Shinmori Yoh、Horiuchi Hiroko、Luis Paula B.、Joseph Akil I.、Kitakaze Tomoya、Matsumura Shigenobu、Hira Tohru、Yamamoto Norio、Iuni Takashi、Goshima Naoki、Schneider Claus、Inui Hiroshi、Yamaji Ryoichi
    • Journal Title

      npj Science of Food

      Volume: 6 Pages: 4

    • DOI

      10.1038/s41538-021-00119-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Curcumin activates G protein-coupled receptor 97 (GPR97) in a manner different from glucocorticoid2022

    • Author(s)
      Harada Naoki、Arahori Yumi、Okuyama Mai、Luis Paula B.、Joseph Akil I.、Kitakaze Tomoya、Goshima Naoki、Schneider Claus、Inui Hiroshi、Yamaji Ryoichi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 595 Pages: 41~46

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.01.075

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] クルクミンの生理作用解析ツールとしての代謝産物および構造類似体2021

    • Author(s)
      荒堀有美、原田 直樹、山地 亮一.
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 95 Pages: 286-289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 膵β細胞の発達へ及ぼすアンドロゲンの作用2021

    • Author(s)
      原田直樹
    • Journal Title

      Precision Medicine

      Volume: 4 Pages: 73-75

  • [Presentation] 膵β細胞における酸化ストレスによるRedd2 の発現調節と個体レベルでの役割2022

    • Author(s)
      坂本修哉、浦川夏帆、田宮央登、北風智也、松村成暢、真下知士、原田直樹、山地亮一
    • Organizer
      第76回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 膵臓β細胞における酸化ストレスによるRedd2の発現調節機構とその役割の解明2022

    • Author(s)
      浦川夏帆、田宮央登、原田直樹、松村成暢、真下知士、北風智也、乾博、山地亮一1
    • Organizer
      2022年度 日本農芸化学会大会
  • [Presentation] GPR55活性化物質としてのクルクミンの同定とインクレチン分泌における役割2022

    • Author(s)
      原田直樹、奥山真衣、寺岡佳晃、荒堀有美、新森耀、北風智也、乾隆、乾博、山地亮一
    • Organizer
      2022年度 日本農芸化学会大会
  • [Presentation] 体温調節における男性ホルモンの作用とその分子機構の解明2021

    • Author(s)
      久保慶太朗、原田直樹、北風智也、乾博、山地亮一
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部第516回講演会
  • [Presentation] アンドロゲンの作用低下と高脂肪食による代謝疾患と生命予後への影響2021

    • Author(s)
      原田直樹
    • Organizer
      第78回 日本栄養・食糧学会 中部支部大会
    • Invited
  • [Presentation] 異性化糖摂取マウスの膵β細胞機能に及ぼす食餌性状の影響2021

    • Author(s)
      原田直樹、野村雅之、與田安紘、北風智也、松村成暢、乾博、山地亮一
    • Organizer
      第75回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 生活習慣病の性差と機能性食品開発のターゲット2021

    • Author(s)
      原田直樹
    • Organizer
      021年度第1回 近畿バイオインダストリー振興会議:生活習慣病予防のための機能性食品開発に関する研究会
    • Invited
  • [Remarks] 食品代謝栄養学-大阪公立大学

    • URL

      https://cms-admin.omu.ac.jp/agri/nc/

  • [Remarks] 食品代謝栄養学-大阪府立大学

    • URL

      http://www.biosci.osakafu-u.ac.jp/NC/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi