2022 Fiscal Year Annual Research Report
Design and evaluation of super-high yielding growth type of soybean based on genotype by environment interaction
Project/Area Number |
19H02943
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
齊藤 邦行 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 特任教授 (60153798)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白岩 立彦 京都大学, 農学研究科, 教授 (30154363)
義平 大樹 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (50240346)
磯部 勝孝 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (60203072)
鄭 紹輝 佐賀大学, 農学部, 教授 (90253517) [Withdrawn]
田中 佑 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (50634474)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ダイズ / 環境×遺伝子型相互作用 / 多収性 / 米国産品種 / 準同質遺伝子系統 / 無限性品種 / シグモイド型被覆尿素肥料 / 日長反応性 |
Outline of Annual Research Achievements |
各地域環境における多収性を最大限に発揮するための播種期と熟期の関係を解析するために,2022年も熟期だけが異なる準同質遺伝子系統CLARK-NILsを用い,北海道から九州まで,同一条件で栽培し,収量における環境×遺伝子型の相互作用を検討した.4ヵ年の結果を概観すると,北海道では早生系統のe1型で多収となり,南になるにしたがって晩生系統のE1型で収量性が高くなり,e1型ではE2,E3ともに栄養成長期間を伸ばし増収効果があると推察された.米国産多収品種を用いて収量性を比較した結果,UA4805, 459g/㎡, UA4910, 527g/㎡と超多収が実証された. 【札幌試験】無限伸育性品種では分枝可塑性の高い品種は多収傾向にあった.【藤沢試験】UA4805は莢数が多く,1節開花数が多かった.【京都試験】高夜温は高温耐性品種DS25-1では収量低下は小さかった.【岡山試験】UA4805は狭畦密植栽培で多収を示し,開花数が多く結莢率の高いことが関係した.【佐賀試験】E3が長日に反応しE1を刺激して開花を遅らせ,短日条件ではE3の効果は小さかった. 2023年11月2日に基盤研究(B)の研究代表者,分担者を中心に,公開シンポジウム「我が国のダイズ安定多収化理論の再構築」を開催した.1.ダイズ多収化の考え方(国分牧衛),2. 日本のダイズ生産における潜在的収量との収量ギャップ削減に向けて(齊藤邦行),3.気象変動下でのダイズ収量支配要因再考(白岩立彦),4.北海道における栽植様式改良による増収効果を不安定にする要因(義平大樹),5.莢先熟の発生に対する生育後期の気温とサイトカイニンの影響(磯部勝孝),6. ダイズ根粒菌の根粒窒素固定活性の菌種間差異(前川富也),7. ダイズの一斉登熟性における窒素栄養の機能(鄭紹輝)の講演発表が行われ,ダイズの安定多収に向けた課題につき総合討論を行った.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 豆類の百科事典2024
Author(s)
国分 牧衛, 石本 政男, 村本 光二, 加藤 淳, 谷口 亜樹子 編 (担当:分担執筆, 範囲:I-14 マメ科作物の作物としての特性、I-15 マメ科作物の生産性)
Total Pages
536
Publisher
朝倉書店
ISBN
978-4-254-40026-7