• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Physical implication of formation of S2L layer in cell wall of gymnosperm compression wood

Research Project

Project/Area Number 19H03016
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山本 浩之  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (50210555)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords圧縮あて材 / 針葉樹 / 仮道管 / 細胞壁 / 成長応力 / 二次細胞壁 / リグニン / ミクロフィブリル傾角
Outline of Annual Research Achievements

ヒノキ、スギおよびイチョウの2種の裸子植物について、圧縮あて材部、正常材部および未成熟材部における、仮道管の繊維方向湿熱回復率(ひずみ)、同じく乾燥収縮率(ひずみ)を実測した。また、木部表面で繊維方向成長応力(解放ひずみとして測られる)をも測定した。その後、光学顕微鏡観察を行い、仮道管横断面形状、二次壁外縁部における高濃度リグニン堆積層(S2L層)の発達程度の観察、二次壁セルロースのエックス線回折パターン(ベータ回転パターン)からS2層のミクロフィブリル傾角(MFA)の測定と、S2L層の発達程度の評価を行った。
針葉樹のあて材では、顕微鏡学的にS2L層が発達しており、これはエックス線回折パターンによっても確認された。その発達程度は、圧縮の表面成長応力と正の相関関係にあり、このことは湿熱回復率、乾燥収縮率についても言えた(いずれも正常材の数十倍にも達する)。イチョウについては、従来はS2L層の発達は報告されていなかったが、本研究でその発達が確認され、表面成長応力、湿熱回復率、乾燥収縮率についても、針葉樹と同様な結果であった。
未成熟材では、MFAが圧縮あて材と同程度になったが、湿熱回復率は正常材とほとんど変わらなかった。なお乾燥収縮率は圧縮あて材のそれには及ばなかったが、MFAとはある程度の正の相関関係を示した。
まとめると、(1)圧縮あて材仮道管における繊維方向の圧縮成長応力、湿熱回復、乾燥収縮は、S2L層により強くコントロールされていること、(2)未成熟材仮道管では、乾燥収縮はMFAによるコントロールをも(ある程度)受けるが、湿熱回復はそうではないこと、である。これらの結果から、圧縮あて材の特異な寸法変化挙動は、MFAと言うよりもS2L層の形成によってコントロールされると結論した。以上は、繊維力学モデルを用いる数値シミュレーション(改良中)によっても説明することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画の年次計画は前後するものの、おおむね順調に進行している。しかしながら、研究の重要な眼目の一つである、熱帯針葉樹の調査とサンプリングが停滞している。

Strategy for Future Research Activity

各種顕微鏡画像から、圧縮あて材・未成熟材・正常材の仮道管細胞壁に関する形態的・化学的特徴づけ(数値パラメータ化)を行い、その結果を繊維力学モデルを用いるシミュレーション(各種寸法変化挙動)に適用する。それにより、圧縮あて材仮道管の特異な寸法変化挙動を、S2L層の形成によって(組織力学の問題として)説明することができる。そのためには、繊維力学モデルを、独立した壁層としてS2L層を有するものへと発展させる必要がある(これまではミクロフィブリル傾角が類似しているS1層を代用してきた)。本年度は、実験データ収集・分析に併せ、その作業を遂行する。
さらに本年度は、年輪構造(早・晩材区分)を持たない熱帯針葉樹に関するデータを手に入れる(表面成長応力の現地測定とサンプリングが必要である)。インドネシア、マレーシア、フィリピン、あるいはブラジルのいずれかで実施する予定である。
実験データに関しては、複数樹種からの結果であっても、各1個体に限られているので、一般性ある結論を得るために、各樹種2~3個体の測定とサンプリング、および分析を目指す(このことは次年度にも亘るものと思われる)。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ガジャマダ大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      ガジャマダ大学

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi