2019 Fiscal Year Annual Research Report
Food web analysis in the growth area of Pacific saury based on phytoplankton pigment catabolites
Project/Area Number |
19H03038
|
Research Institution | Fisheries Research and Education Agency |
Principal Investigator |
日高 清隆 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 主任研究員 (70371838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高須賀 明典 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00392902)
柏山 祐一郎 福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (00611782)
寒川 清佳 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 任期付研究員 (00824426)
清水 勇吾 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長 (10371791)
瀬藤 聡 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長 (10463100)
安倍 大介 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 主任研究員 (10565568)
山口 珠葉 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 研究員 (30845293)
伊藤 大樹 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 研究員 (80824383)
渡井 幹雄 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 研究員 (50829166)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 植物色素 / カイアシ類 / サンマ / 遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
我が国の南方海域において、サンマ仔稚魚の成長を支える食物網には不明な点が多い。まずこの海域は、大陸棚上に比べて高温・貧栄養であり、仔稚魚の餌料となるカイアシ類等の中型動物プランクトンが直接摂餌できない極微細な植物プランクトン(ピコ植物プランクトン)を起点とする生態系が発達していると予想されるが、基礎生産者から中型動物プランクトンまでの過程についての記述がない。また、サンマ仔稚魚の食性についての学術論文レベルの報告は乏しいが、水産庁事業の報告等では、断片的な情報として、オンケア科カイアシ類・オイソナ科カイアシ類を餌生物として挙げられている。これらは世界の亜熱帯域に広く分布する主要な分類群であるが、特にオイソナ科カイアシ類の上位食物段階、特に水産資源魚種の生産への貢献にはまだ定説がない。本研究は亜熱帯循環域の低次食物網がいかなる構造を持っているのか、それがどのようにサンマ仔稚魚の初期成長を支えているのかを解明することを目的としており、初年度にあたる2019年度においては、分担者間での打ち合わせを実施するとともに、2020年2月から3月にかけて最初の船舶調査を実施し、サンマ仔魚、植物プランクトン色素代謝物の分析用試料、動物プランクトン食性分析用の試料等を採集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた、分担者間での観測や試料分析についての打ち合わせを実施し、役割分担等についての整理が出来た。2020年2月から3月にかけて最初の船舶調査を実施し、初年度としては充分な試料が得られた。船舶調査においては植物色素代謝物のサンプル処理時間の長さが懸念されていたが、大型の遠沈管を使用可能な遠心分離機を導入することで処理時間を大きく短縮することが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に採集した試料の分析を行う。特にサンマ仔稚魚の餌生物の分析を早期に行い、主要な餌生物を確認する。それら主要な餌生物について食性のメタバーコーディング分析を行うとともに、前年度の飼育実験の対象分類群に漏れがなかったか確認する。2021年2月の調査航海を利用して、前年度と同様の試料の採集と飼育実験を実施する。
|
Research Products
(4 results)