2021 Fiscal Year Annual Research Report
Food web analysis in the growth area of Pacific saury based on phytoplankton pigment catabolites
Project/Area Number |
19H03038
|
Research Institution | Fisheries Research and Education Agency |
Principal Investigator |
日高 清隆 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), グループ長 (70371838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高須賀 明典 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00392902)
柏山 祐一郎 福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (00611782)
寒川 清佳 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 研究員 (00824426)
瀬藤 聡 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), コーディネーター (10463100)
安倍 大介 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 主任研究員 (10565568)
山口 珠葉 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 研究員 (30845293)
渡井 幹雄 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 研究員 (50829166)
伊藤 大樹 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 研究員 (80824383)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | カイアシ類 / サンマ / 食性 / プロクロロコッカス / 植物プランクトン |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度から令和4年度にかけて採集した試料の遺伝子分析を行った。分析は環境中の植物プランクトン組成を得るための海水濾過試料およびサンマ仔魚が餌料としている動物プランクトン分類群を対象とした。動物プランクトンの具体的な分類群は、パラカラヌス科、オンケア科、オイソナ科およびコリケウス科のカイアシ類であり、前年度までに調査海域でサンマ仔魚による摂餌が確認された分類群である。コリケウス科カイアシ類のうち一部については、サンマ仔魚の消化管から取り出されたうち比較的損傷の少ない状態のものを分析対象に加えた。遺伝子分析にあたっては原核植物と真核植物それぞれへの依存度を比較するため、両者の情報が得られる16S-V3V4領域を対象とし、PCRによって対象領域を増幅・マーカーを付加した上でメタバーコーディング分析を行った。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|