• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical research on farm structure under agricultural policy change: focusing structural change process

Research Project

Project/Area Number 19H03063
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安藤 光義  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40261747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西川 邦夫  茨城大学, 農学部, 准教授 (00726820)
品川 優  佐賀大学, 経済学部, 教授 (10363417)
渡部 岳陽  九州大学, 農学研究院, 准教授 (10371014)
伊庭 治彦  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70303873)
中村 勝則  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (80315605)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords農業構造 / 集落営農 / 農地集積 / 市街化区域内農地 / 水田農業 / 農地政策 / 集落法人連合体
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者の安藤光義は2020年農業センサスの分析を行い、日本農業は縮小再編から解体傾向に向かっていることを明らかにした。そして、その結果の一部を雑誌『農業と経済』に掲載する形で発表した。また、日本農業市場学会の研究叢書第5巻にその成果を反映させることができた。
各研究分担者はコロナ禍の下で可能な範囲で担当する地域の現地調査を行った。主な研究業績としては、中村勝則による東北の調査研究、品川優による集落営農の広域化に関する調査研究がある。特に後者については、個別農家の高齢化・後継者不在の深刻化に対応するために設立された集落営農も構成員の減少や高齢化が進み、存続が危ぶまれる状況にあり、その打開策の1つとして集落営農の広域化(合併や集落法人連合体)の動きを明らかにした。そして、合併に伴う組織内部の集約や効率化の可能性、集落法人連合体の場合は構成する各集落営農を基本と考えるのか、連合体の発展を重視するのかといった点が今後の検討課題として析出された。
コロナ禍のため当初想定していた現地調査が実施できなかった研究分担者は、農業構造を規定する水田農業政策の過去からの検討に取り組み、政治経済学・経済史学会のセッションで報告を行った。また、研究代表者は、今後の農業経営と農業構造のあり方に影響を与えるみどりの食料システム戦略に関する制度的検討を行い、中部農業経済学会の大会シンポジウムで報告を行うとともに、EUの共通農業政策から離脱した英国との比較検討を取り入れた成果を早稲田大学の研究会で報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各研究分担者はそれぞれに現地調査ならびに政策研究を行い、学会報告や論文・図書の刊行という形で着実にその成果を公表している。

Strategy for Future Research Activity

今年度が最終年度なので合同研究会を開催するとともに、コロナ禍のため実施することができなかった合同での現地調査を実施したいと考えている。それによって、この間、研究分担者が個別に展開してきた研究の集約化を図ることができるよう努めたい。

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Farm Business Model on Smart Farming Technology for Sustainable Farmland in Hilly and Mountainous Areas of Japan2023

    • Author(s)
      Haruhiko Iba, Apichaya Lilavanichakul
    • Journal Title

      Land

      Volume: 12(3) Pages: 592-611

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 日本におけるみどりの食料システム戦略のねらいと課題2023

    • Author(s)
      安藤光義
    • Journal Title

      早稲田大学比較研究方法研究所叢書(持続可能な農地利用のための農地法制の比較研究―ドイツ・中国・日本―)

      Volume: 50 Pages: 379-390

  • [Journal Article] 栃木県における水田二毛作の再編と担い手―新規需要米の導入による表作への影響に注目して―2022

    • Author(s)
      西川邦夫
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 60(2) Pages: 65-70

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 瀬戸内地方における水田二毛作の存立構造―岡山県と香川県の比較分析―2022

    • Author(s)
      西川邦夫
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 94(3) Pages: 214-219

    • DOI

      10.11472/nokei.94.214

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 農業・農村の持続性と多様な規模・形態の経営体の存立条件―中山間地域魚沼市統計・実態調査分析―2022

    • Author(s)
      平林光幸,西川邦夫,佐藤奨平,吉田俊幸
    • Journal Title

      日本の農業

      Volume: 258 Pages: 1-108

    • DOI

      10.3390/land12030592

  • [Journal Article] 東北水田地帯における農業・農村の動向2022

    • Author(s)
      中村勝則
    • Journal Title

      経済

      Volume: 326 Pages: 108-114

  • [Journal Article] 集落営農連合体の可能性と課題2022

    • Author(s)
      品川優
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 2022年春号 Pages: 45-53

  • [Journal Article] 基本計画における農村政策の批判的検討―構造政策との関係を視野に入れて―2022

    • Author(s)
      安藤光義
    • Journal Title

      農業法研究

      Volume: 57 Pages: 22-34

  • [Journal Article] 日本農業の構造再編と地域差の拡大2022

    • Author(s)
      安藤光義
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 2022年春号 Pages: 21-32

  • [Journal Article] 耕作放棄地の森林への転換2022

    • Author(s)
      安藤光義
    • Journal Title

      森林技術

      Volume: 963 Pages: 2-6

  • [Journal Article] みどりの食料システム戦略をどう推進するか2022

    • Author(s)
      安藤光義
    • Journal Title

      技術と普及

      Volume: 2022年8月号 Pages: 20-22

  • [Presentation] 「枝番管理型」集落営農組織の展開方向と農業構造―茨城県と秋田県の比較分析―2023

    • Author(s)
      小室裕暉・西川邦夫
    • Organizer
      アジア農業経済学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 農地中間管理機構関連農地整備事業の展開に関する考察2022

    • Author(s)
      池田好男・西川邦夫
    • Organizer
      日本農業経営学会
  • [Presentation] 1970-80年代の水田農業生産力2022

    • Author(s)
      渡部岳陽
    • Organizer
      2022年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会
  • [Presentation] みどりの食料システム戦略のねらいと課題2022

    • Author(s)
      安藤光義
    • Organizer
      中部農業経済学会第91回研究発表会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 集落営農の法人化後の展開―法人化進展地域・群馬県の事例より―2022

    • Author(s)
      尾上晴紀・小嶋大造・安藤光義
    • Organizer
      アジア農業経済学会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 食料安保とみどり戦略を組み込んだ基本法改正へ2023

    • Author(s)
      谷口信和・安藤光義編著
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906454
  • [Book] 地域農業と協同-日韓比較2022

    • Author(s)
      品川優
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906270
  • [Book] 環境変化に対応する農業市場と展望2022

    • Author(s)
      野見山敏雄・安藤光義編著
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906379

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi