2021 Fiscal Year Annual Research Report
Global profiling of pathogens in ticks
Project/Area Number |
19H03112
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
松野 啓太 北海道大学, 人獣共通感染症国際共同研究所, 講師 (40753306)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 宏樹 北海道立衛生研究所, その他部局等, 主査 (50777836)
大場 靖子 北海道大学, 人獣共通感染症国際共同研究所, 准教授 (60507169)
梶原 将大 北海道大学, 人獣共通感染症国際共同研究所, 助教 (70711894)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アルボウイルス / エゾウイルス / マダニ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は主に、昨年度までに検出あるいは分離培養に成功したマダニ由来ウイルスについての性状解析を実施した。さらに、昨年度に報告したマダニ咬傷後に発熱を呈した患者から検出されたオルソナイロウイルス(Yezoウイルス)が分布していると考え られる北海道において、このウイルスを対象とした性状解析ならびに野外調査を実施した。なお、Yezoウイルスの調査については、他研究費との連携により効率的に展開した。また、マダニからオルソナイロウイルスを検出する系を樹立し、実際に北海道のマダニから複数のオルソナイロウイルスを検出した。本年度は新型コロナウ イルス感染拡大の影響で、海外でのマダニ採集が引き続き困難になったため、研究協力者からマダニを送付してもらうなどの代替策を進め、採集地域が限定されることを防いだ。さらに、実験室内で人為的にウイルスを接種したマダニを用いた実験モデルからのウイルス検出・分離培養方法検証を進め、状況が改善した際に野外調査を精力的に進められるよう準備を行った。 マダニから分離培養された各微生物については、遺伝情報解読と病原性解析の2つの性状比較解析を実施し、マダニから検出された各微生物は、サンガーシークエンサーと次世代シークエンサーを併用して遺伝子配列を解読した。さらに、これまでに収集あるいは分離培養したウイルスについて、実験動物を用いて病原性の検討を実施した。これらの結果を用いて、微生物のプロファイリングに用いることができる基礎的データを収集し、各微生物について塩基配列およびアミノ酸配列に基づいて病原性を推定する方法の検討を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度はマダニから様々な微生物を培養する技術開発を予定通り実施し、複数のウイルス等を培養した。また、Yezoウイルスについては論文として発表し、世間に広く知らしめることができた。さらに、マダニの吸血とウイルス伝播に関連する重要なデータを得ることができた。上記の理由により、本研究は順調に進展していると自己評価する。ただし、海外での採材を計画している本研究において、新型コロナウイルス感染症やロシア-ウクライナ戦争の状況は今後も計画に影響しうる可能性がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は主に、本年度までに検出あるいは分離培養に成功したマダニ由来ウイルスについての性状解析を実施する。さらに、我々が報告したマダニ咬傷後に発熱を呈した患者から検出されたオルソナイロウイルス (Kodama et al. Nature 2021)が分布していると考えられる北海道において、このウイルス(Yezoウイルス)を対象とした性状解析も実施する。また、Yezoウイルス感染者ではボレリア属細菌との共感染事例が半数見られたことから、ウイルス-ボレリア属細菌の相互作用についても検討する。さらに、本年度実施した、実験室内で人為的にウイルスを接種したマダニを用いた実験モデルからのウイルス検出・分離培養方法の感度を高める改良を行う。 マダニから分離培養された各微生物については、 遺伝情報解読と病原性解析の2つの性状比較解析を実施する。まず、マダニから検出された各微生物は、サンガーシークエンサーと次世代シークエンサーを併用して遺伝子配列を解読する。さらに、これまでに収集あるいは分離培養したウイルスについて、実験動物を用いて病原性の検討を実施する。これらの結果を用いて、微生物のプロファイリングに用いることができる基礎的データを収集し、各微生物について塩基配列およびアミノ酸配列に基づいて病原性を推定する方法を提案できるよう検討する。
|
Research Products
(6 results)
-
-
[Journal Article] A novel nairovirus associated with acute febrile illness in Hokkaido, Japan2021
Author(s)
Kodama F, Yamaguchi H, Park E, Tatemoto K, Sashika M, Nakao R, Terauchi Y, Mizuma K, Orba Y, Kariwa H, Hagiwara K, Okazaki K, Goto A, Komagome R, Miyoshi M, Ito T, Yamano K, Yoshii K, Funaki C, Ishizuka M, Shigeno A, Itakura Y, Bell-Sakyi L, Edagawa S, Nagasaka A, Sakoda Y, Sawa H, Maeda K, Saijo M, Matsuno K.
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 12
Pages: 5539
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-