• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Epigenetics from totipotency acquisition to cell differentiation during early embryogenesis

Research Project

Project/Area Number 19H03136
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

南 直治郎  京都大学, 農学研究科, 教授 (30212236)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords初期胚 / エピジェネティクス / ヒストンアルギニン / Prmt6 / MUERVL / 細胞分化
Outline of Annual Research Achievements

昨年までの研究からH3R2のメチル化修飾を行うPrmt 6は、発生初期には有胎盤類に特異的な内在性のレトロトランスポゾン配列であるMuERVLのLTR領域からキメラ遺伝子として転写され、発生が進んだ胚盤胞期胚ではPrmt6の転写産物のほとんどがこのキメラ転写産物ではなく、通常のPrmt6転写産物であることが明らかとなった。マウス受精卵では4細胞期に、将来胎子になる組織と胎盤になる組織への運命決定がなされることが示唆されている。そこで本研究では、発生初期に発現するPrmt6キメラ転写産物が細胞の運命決定に関わっていると考え、2細胞期の片側割球でそれぞれのmRNAを過剰発現させ、細胞の運命決定について解析を行った。その結果、キメラ転写産物を過剰発現させた割球は将来胎子になる細胞への寄与が大きいことが明らかになった。このことは、有胎盤類特異的なレトロトランスポゾンとのキメラ転写産物が細胞の分化に重要な機能を持っていることが示された。
受精初期にはヒストンH3はそのバリアントであるH3.3がほとんどを占めている。本研究ではH3.3R26が細胞の分化にどのような機能を持っているか解析を行った。受精直後にH3.3 mRNAをsiRNAによって抑制すると胚盤胞期への発生率が有意に低下するが、発生率の低下をレスキューする目的で、siRNAを導入した受精卵に野生型のH3.3 mRNAあるいは26番目のアルギニン残基をリジン残基に置き換えたmRNA(H3.3R26K)を顕微注入した。その結果、野生型H3.3 mRNA注入区では胚盤胞期までの発生率が回復したのに対し、H3.3R26K mRNA 注入区では半分程度しか発生率が回復しなかった。以上の結果から、H3.3R26のメチル化が胚盤胞期に起こる細胞分化に重要な機能を持つことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度明らかになったPrmt6とレトロトランスポゾンMuERVLとのキメラ転写産物の機能解析が進み、通常のPrmt6とは異なる機能を有することで、細胞の分化に関わっていることが明らかになった。キメラタンパク質が細胞内で機能しているという成果はがん細胞で1例報告されているだけであり、本研究の成果は注目するに値する。また、アミノ酸の置換実験においてヒストンの細胞分化に関わる重要性を示せたことも新規の実験結果である。

Strategy for Future Research Activity

Prmt6の研究に関してはほぼデータ取りが終わっており、論文を執筆中である。H3R26の解析については、アミノ酸置換がどのように細胞分化に関わる遺伝子発現に影響するかを検討中であり、いくつか標的となる遺伝子を同定しているが、現在その再現性について確認実験を行っている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Comparative analysis of histone H3K27me3 modifications between blastocysts and somatic tissues in cattle.2022

    • Author(s)
      Yamazaki S, Ikeda S, Minami N.
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 93 Pages: e13684

    • DOI

      10.1111/asj.13684

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス初期胚におけるMycの機能解析2022

    • Author(s)
      佐藤葉奈・山本琢人・池田俊太郎・南直治郎
    • Organizer
      第10回関西生殖医学集談会
  • [Presentation] 固相支持を用いないCUT&Tag法による個々の胚盤胞におけるヒストン修飾のゲノムワイドプロファイリング(NON-TiE UP CUT&Tag)2022

    • Author(s)
      須佐見和生・池田俊太郎・星野洋一郎・本多慎之介・南直治郎
    • Organizer
      第10回関西生殖医学集談会
  • [Presentation] Introduction of siRNA into Mouse GV-stage Oocytes by Electroporation2021

    • Author(s)
      Takuto Yamamoto, Shinnosuke Honda, Issei Ideguchi, Shuntaro Ikeda and Naojiro Minami
    • Organizer
      54th Society for the Study of Reproduction
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional analysis of Myc family genes in early mouse embryos2021

    • Author(s)
      Hana Sato, Takuto Yamamoto, Shuntaro Ikeda and Naojiro Minami
    • Organizer
      54th Society for the Study of Reproduction
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 本多慎之介、池田俊太郎、南直治郎2021

    • Author(s)
      マウス初期胚発生におけるヒストンアルギニンメチル化酵素Prmt6の翻訳制御の解明
    • Organizer
      114回日本繁殖生物学会
  • [Presentation] GV期卵母細胞へのエレクトロポレーション法によるsiRNAの導入2021

    • Author(s)
      山本琢人,本多慎之介,出口一成,池田俊太郎,南直治郎
    • Organizer
      114回日本繁殖生物学会
  • [Presentation] マウス初期胚の分化におけるPwp1 の機能解析2021

    • Author(s)
      井角 康寛・山本 琢人・池田 俊太郎・南 直治郎
    • Organizer
      114回日本繁殖生物学会
  • [Presentation] 生殖細胞特異的多コピー遺伝子Oog1の機能解析2021

    • Author(s)
      畑村 茉穂、国本 悠里、三木 佑果、塚本 智史、堀居 拓郎、畑田 出穂、池田 俊太郎、南 直治郎
    • Organizer
      114回日本繁殖生物学会
  • [Presentation] GV期のマウス卵母細胞へのエレクトロポレーション法によるsiRNAの導入2021

    • Author(s)
      山本琢人、本多慎之介、出口一成、池田俊太郎、南直治郎
    • Organizer
      第66回日本生殖医学会学術講演会
  • [Presentation] ウシ胎盤のヒストンH3K4me3修飾の全ゲノムプロファイル2021

    • Author(s)
      服部佳乃子; 池田俊太郎; 江頭海; 可知正行; 増田康充; 星野洋一郎; 太田毅; 南直治郎
    • Organizer
      第71回関西畜産学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi