2021 Fiscal Year Annual Research Report
Usefulness of T cell cloned mice as bioresources for immunological science
Project/Area Number |
19H03145
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
神沼 修 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (80342921)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八村 敏志 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (40238019)
堀 正敏 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70211547)
杉浦 一充 藤田医科大学, 医学部, 教授 (70335032)
井上 貴美子 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 専任研究員 (70360500)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 核移植 / T細胞受容体 / マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、申請者らが作出した抗原特異的T細胞由来のクローンマウスの特性を利用したさまざまな個体・細胞を作製する。それらを活用し、TCR-Tgマウスを用いて樹立されてきた種々の免疫学的理論を再検証すると共に、これまで解明できなかった疑問を解決し、各種免疫疾患の解析や新たな病態モデルの作製等に供する。さらに、その有用性を高める各種改変も加えることによって、クローンマウスの多岐にわたる有用性を実証することを目的として実施している。 本年度は、研究計画に準じて各検討を継続した。(1)TCRを介する生体現象の解析においては、抗原特異的TCRαβ鎖の片側鎖のみを発現するだけで、抗原応答性を示すクローンマウス系統の解析を継続し、TCR遺伝子における再構成機構の一端を解明した。(2)病態解析の応用としては、クローンマウスが導入された各分担機関において、各々分担内容に関連した解析が進められた。特に、特定のクローンマウス系統が、経口摂取抗原に対して応答性を示すだけでなく、皮膚炎病態や免疫寛容機構の解析に有用であり、様々なアレルギー疾患病態の解析に活用できることを見いだした。(3)有用性を高めるクローンマウスの改変においては、複数抗原に応答する新たなクローンマウスの作製を継続すると共に、クローン効率に関連する遺伝子変異マウスを導入することによって、目的とするクローンマウスをより確実に得ることが可能になった。 本研究で得られた成果を元に、免疫学の進歩に大きく貢献する新たなバイオリソースとしてT細胞クローンマウスを世界中の研究者に提供することを通じ、実験動物学の発展に寄与することを目指す。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] L-type amino acid transporter 1 is essential for Th2 cell-mediated allergic inflammation2021
Author(s)
Kaminuma O, Miura K, Yamasaki N, Ogata S, Saeki M, Hiroi T, Iwata Y, Sugiura K, Mori A, Endou H, Hayashi K
Organizer
Immunology 2021
Int'l Joint Research
-