• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

物理的に設計可能な蛋白質フォールド空間の解明:理論と実験的検証

Research Project

Project/Area Number 19H03166
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

千見寺 浄慈  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10420366)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古賀 信康  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 教授(兼任) (50432571)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsタンパク質 / 合理的デザイン
Outline of Annual Research Achievements

タンパク質のフォールドの種類はおよそ1000種類ほどしかないということが広く受け入れられてきているが、なぜこのように限られた数しかないのだろうか?あるいは、実はもっと多くのフォールドが物理的には存在するが、単に生物進化が発見していないだけなのだろうか?この問題を明らかにするため、本研究では以下の二つを達成する事を目的とした。①物理的に設計可能なα/βタンパク質フォールドの条件を、理論、データベース解析、およびシミュレーションから解明する事、②理論の妥当性を批判的に検証するために、理論的に設計可能と予測されたフォールドの中で、現在のところ立体構造データベースに存在しないフォールド「全て」に対し、それを天然構造にもつ人工タンパク質を合理的に設計し、実際に合成し構造決定まで行う事。
当該年度は、これまでに開発したタンパク質の物理的に設計可能な条件を判定する理論の妥当性を批判的に検証するために、設計可能な新規フォールドを理論的に予測し、その理論予測が正しいことを実験的に証明した。これらの成果から、物理的に設計可能なタンパク質のフォールドの数は1000種類よりもはるかに多く、未だ生物が発見していない未知の実現可能なフォールドが多数あることが示唆された。特筆すべき結果としては、今回、世界で初めて結び目フォールド構造をもつタンパク質の合理的設計に成功したことが挙げられる。これはこれまで設計不可能と広く信じられてきたが、実はこれは設計可能であることが証明され、これまでの常識を覆す結果が得られた。これらの成果を発表するとともに、論文としてまとめて投稿した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] The cavity method to protein design problem2022

    • Author(s)
      Takahashi Tomoei、Chikenji George、Tokita Kei
    • Journal Title

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      Volume: 2022 Pages: 103403(1~15)

    • DOI

      10.1088/1742-5468/ac9465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Structural Rule Distinguishing a Superfold: A Case Study of Ferredoxin Fold and the Reverse Ferredoxin Fold2022

    • Author(s)
      Nishina Takumi、Nakajima Megumi、Sasai Masaki、Chikenji George
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 27 Pages: 3547(1~16)

    • DOI

      10.3390/molecules27113547

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 左巻きβαβ モチーフをもつタンパク質のデノボデザインに向けて2022

    • Author(s)
      Hiroto Murata, George Chikenji
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] スーパーフォールドを区別する構造ルールの探索:フェレドキシン構造とリバースフェレドキシ ン構造の解析2022

    • Author(s)
      Takumi Nishina, George Chikenji
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 全原子シミュレーションを用いたβαβ モチーフのレジスタシフトルールの解明2022

    • Author(s)
      Senji Mishima, Hiroto Murata, George Chikenji
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Structural determinants for distinguishing frequently and rarely occurring psi-loop motifs2022

    • Author(s)
      Tomoki C. Terada, Takumi Nishina, George Chikenji
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] タンパク質複合体における複数残基間相互作用の解析2022

    • Author(s)
      Masaki Koyama, George Chikenji
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] ベイズ学習による格子タンパク質模型のデザイン2022

    • Author(s)
      Tomoei Takahashi, George Chikenji, Kei Tokita
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi