2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19H03295
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
山尾 僚 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (50727691)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤 進一郎 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (00315748)
石川 勇人 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (80453827)
向井 裕美 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70747766)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 植物ー動物相互作用 / 種子発芽 / 環境認識 / 捕食者認識 / 被食ー捕食 / 種子 / 環境情報 / 被食回避 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、全体計画中の種子が識別する化学物質の特定と普遍性の検証、および分子メカニズムの解明を継続して取り組んだ。ダンゴムシの糞のメタノール抽出物についてシリカゲルを用いた順相カラムで分画作業を行い、種子のアッセイを繰り返し行った結果、活性分子の一つである多糖類の一種の他に、新たにもう一つの活性分子について特定するに至った。さらに、本現象の普遍性の検証についても植物の系統を網羅するために、さらに系統の異なる種群において検証を進めた。その結果、オオバコのように同種を被食した植食者の糞に反応は、様々な系統に散在しており、複数回独立に進化してきたことを示唆する結果が補強された。今後は、RNA-seqによって得られたデータも解析し、分子メカニズムの解明について進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画した4つの実験についてほぼ当初の計画通りに進行しており、今後の計画進行においても特別な支障はなく、予定通りに進めることができると考えられる。しかし、コロナウイルス蔓延の影響で国際学会の開催が延期され、国際会議での成果発表についてはやや遅れ気味である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、本研究の根幹となる現象を活性物質と共に論文を執筆しする。また、分子メカニズムの解明について進め、RNA-seq解析を中心に進める。
|
Research Products
(10 results)