2019 Fiscal Year Annual Research Report
ニューロン新生におけるPax6-FMRPフィードバック制御機構の性差
Project/Area Number |
19H03318
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
大隅 典子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00220343)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲田 仁 東北大学, 医学系研究科, 講師 (60419893)
吉川 貴子 東北大学, 医学系研究科, 助教 (90727851)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 脳発生 / 雄雌差 / Pax6 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトにおいて脳の大きさや形態、脳の病気の発症頻度について男女差があることは広く知られているが、このような性差が脳の発生発達や維持の過程においてどのように生まれるのかに関して、性ホルモンの影響以外のメカニズムついてはほとんど謎である。そこで本研究「ニューロン新生におけるPax6-FMRPフィードバック制御機構の性差」では、脳の発生発達維持の根本であるニューロン新生(神経幹細胞の増殖と分化)を制御する転写制御因子Pax6と、重篤な精神遅滞の原因因子FMRPに着目し、胎生期のマウス脳における遺伝子発現の性差を生み出す分子メカニズムを解明することを目的としている。R1年度の繰越しとしては、野生型C57BL6系統の雌雄のマウス胎仔脳を用いてRNA-seqを実施し、胎生期に遺伝子発現量に雌雄差が認められる遺伝子を同定できた。主成分解析により、神経発生の初期である胎齢11.5日では遺伝子発現の雌雄差があまり認められないのに対し、ニューロン新生が盛んな胎齢14.5日では、雌雄で発現の異なる遺伝子を多数見出した。雌よりも雄において発現が多かった遺伝子群には神経幹細胞の維持に関わるものが多かったのに対し、雄よりも雌において発現が多かった遺伝子群には神経分化促進に関わるものが多いことがわかった。今後さらなる解析が必要であるものの、本研究成果は神経発生過程における性差の可能性について示唆する重要な知見であると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
R1年度からの繰越しとして、マウス胎仔脳を用いたRNA-seq解析を行った。胎齢11.5および14.5の雌雄マウスそれぞれ3匹ずつよりRNAを抽出し、次世代シーケンサーを用いて網羅的な遺伝子産物発現データを取得することに成功した。
|
Strategy for Future Research Activity |
R1年度の繰越しにより得られたRNA-seqデータを用いて、各種バイオインフォマティクス解析を行った。とくに、遺伝子オントロジー解析、公開ChIP-seqデータとの照合、パスウェイ解析等を行うことにより、雌雄で発現量に差のある遺伝子があるかどうか探索した。
|