• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

記憶形成タイムコースを担う脳内機構の解明と制御

Research Project

Project/Area Number 19H03319
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

安部 健太郎  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (70462653)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords記憶形成 / 転写因子 / 可塑性
Outline of Annual Research Achievements

長期記憶の形成には新奇な遺伝子発現が関与することは知られているが、その詳細は明らかでない。転写因子は遺伝子発現を直接制御する因子であり、記憶形成にも関わることが知られているが、記憶形成時における脳内の転写因子の活性変化については知られていない部分が多い。本研究では、研究代表者の独自開発技術を用いて、マウス(Mus musculus)の記憶学習形成過程においてin vivo脳内で多数の転写因子活性を定量計測する。記憶形成過程における多数の転写因子活性の活性を表す「転写因子活性プロファイル」を経時的に取得し比較することにより、長期記憶形成に関与する転写因子を明らかにするとともに、それらの転写因子の遺伝子転写活性の活性が増減するタイムコースを明らかにする。反復して提示された刺激に対し長期記憶を形成する学習過程をモデルに、各転写因子活性の活性変化タイムコース解析、数理モデル化、活性シミュレーションにより、記憶形成を最も促進する刺激提示法を明らかにする。本研究手法により、学習に関わる脳内内部の“可塑性状態”を計測しながら、適切な刺激を提示することにより、記憶学習の分子・神経メカニズムを明らかにするとともに、動物における記憶獲得の効率化を図る。本研究ではこれまでに記憶形成と相関した活性を示す転写因子を複数明らかにすることができている。本年度,その活性を制御する操作を行い、記憶形成に及ぼす影響を解析した。またマウスにおいて生活習慣等により記憶学習の低下が観察される際の脳内転写因子活性への影響についての調査を行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Protocol for viral vector-mediated measurement of transcription factor activity of mouse brain2022

    • Author(s)
      Yamamoto Hajime、Abe Kentaro
    • Journal Title

      STAR Protocols

      Volume: 3 Pages: 101633~101633

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2022.101633

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Social interaction mediated through modification of song structure in songbird2023

    • Author(s)
      Mizuki Fujibayashi and Kentaro Abe
    • Organizer
      ACC International Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Quantitative measurement of the activity of transcription factors in the brain during memory formation.2023

    • Author(s)
      Ryoma Onodera, Ryotaro Fukue, Takeru Shiraishi and Kentaro Abe
    • Organizer
      ACC International Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of Transcription Factors Associated with Depressive Behavior with Transcription Factor Activity Profiling2023

    • Author(s)
      Hajime Yamamoto, Satomi Araki and Kentaro Abe
    • Organizer
      ACC International Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analyzing the context-dependent change of song structure in Bengalese Finch2022

    • Author(s)
      Mizuki Fujibayashi, Takuto Kawaji and Kentaro Abe
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] Comparison of the activity profiles of transcription factors in the brains of mice experienced different stressors2022

    • Author(s)
      Hajime Yamamoto, Ryoichiro Hara, Kentaro Abe
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] 昼夜の学習効率の違いを生み出す脳内細胞状態変化の分子機構2022

    • Author(s)
      川島海大、森田裕也、鎌田里実,安部健太郎
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 生体内転写因子活性プロファイリングが明かす生活習慣による認知機能変化の機構2022

    • Author(s)
      大森彩音,山本創,安部仁美,安部健太郎
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 記憶形成に関わる脳内転写因子の同定とその制御の試み2022

    • Author(s)
      福江遼太朗,白石健,小野寺諒馬,安部健太郎
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi