• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

多様な制御モードによる一酸化窒素等シグナル分子のケージド化合物開発と生体応用

Research Project

Project/Area Number 19H03354
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

中川 秀彦  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (80281674)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsケージド化合物 / ナノ粒子 / 一酸化窒素 / 近赤外光
Outline of Annual Research Achievements

本年度は赤色-近赤外制御ケージドNOの開発を実施し、有効なケージドNO化合物の開発に成功した。これまでに、色素の励起に基づく光誘起電子移動反応(PeT)を鍵反応としてNO放出反応を開発してきた。この方法論は色素部を置換してもPeTを誘起できれば共通の反応によりNO放出する拡張性の高い反応機構である。これまで色素部を、Rhodamine、Si-Rhodamineに置換し赤色光によりNO放出が起こることを示した。さらにTe-RhodamineおよびSe-Rhodamine(ともに600nm程度)を用いた新たなPeT型ケージドNOの開発を行い、Te-Rhodamine(600nm)およびTelluroxide-Rhodamine(660nm)置換ケージドNOがNO放出することを見出した。一方で、Phospha-Rhodamineを導入した化合物ではNO放出は見られないことを明らかにした。本年度は、Si-Rhodamine、Te-RhodamineおよびTelluroxide-RhodamineタイプのNO放出剤について生物活性評価を行った。Si-Rhodamineタイプについてラット大動脈切片を用いたマグヌス試験を実施したところ、光照射によって血管弛緩作用を再現できることが示された。またin vivo実験については、共同研究者が有するラット血管弛緩実験系を用いて光照射による血圧変化を検証し、全身血圧に影響を与えず局所血圧を制御できることを示した。Te-Rhodamineについてもex vivo系で血管弛緩作用が見られた。
ナノ粒子型ケージドNOについては、長波長タイプとしてTe-RhodamineとNO放出化合物の組み合わせを検討したが、蛍光プローブの反応は見られたもののNO放出が起こる明確な結果は得られなかった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Control of rat bladder neck relaxation with NORD-1, a red light?reactive nitric oxide releaser: In?vitro study2021

    • Author(s)
      Maeda Kotomi、Hotta Yuji、Ieda Naoya、Kataoka Tomoya、Nakagawa Hidehiko、Kimura Kazunori
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 146 Pages: 226~232

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2021.03.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 分子内電子移動反応に基づくNO放出剤の開発と生物応用への展開2021

    • Author(s)
      中川秀彦, 家田直弥
    • Organizer
      第74回日本酸化ストレス学会 第21回日本NO学会合同学術集会
    • Invited
  • [Presentation] PeT駆動型光制御NOドナーにおける光吸収部位の構造活性相関研究2021

    • Author(s)
      北村紗枝、家田直弥、川口充康、中川秀彦
    • Organizer
      第74回日本酸化ストレス学会 第21回日本NO学会合同学術集会
  • [Presentation] 光応答性NO+ドナーの合成とそのNO+放出能の評価2021

    • Author(s)
      吉川侑佳、家田直弥、川口充康、中川秀彦
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部
  • [Remarks] 名古屋市立大学 大学院薬学研究科 薬化学分野

    • URL

      http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/hp/ykg/Yakka/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi