• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of antibody specific nucleic acid aptamers and their application to bio- process- and clinical analyses

Research Project

Project/Area Number 19H03360
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

轟木 堅一郎  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (70341451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池袋 一典  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 卓越教授 (70251494)
橋本 博  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40336590)
林 秀樹  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (00419665)
鈴木 昭夫  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80775148)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords抗体医薬分析 / バイオアナリシス / DNAアプタマー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、国内外で投与実績の多いトラスツズマブ、インフリキシマブ、ニボルマブに対するアプタマーを探索し、選択性や結合親和性を評価した。配列最適化までは至らなかったが、製剤レベルでnMレベルのKd値を有するアプタマー候補を複数個獲得できた。
一方、アプタマーをバイオアナリシス法へ適用すべく、モノリススピンカラムにベバシズマブ、トラスツズマブ、インフリキシマブに対するアプタマー候補を固定化した前処理キットを試作し血中からの選択的精製能について評価した。アプタマーの配列が必ずしも最適化されていないために、血中からの回収率や選択性については一部不十分なものもあったが、概ね良好なアフィニティー精製を実現した。ベバシズマブについては、アプタマーアフィニティー精製後にトリプシン消化-LC-MS/MS分析する方法論についても構築し、バリデーションを実施した。
クリニカルアナリシス法としては、ベバシズマブアプタマーを用いる血中薬物濃度のイムノクロマトグラフィーキットを開発した。本キットではアプタマーを粒径15 nmの金ナノ粒子に修飾し、血中ベバシズマブと結合反応後、ニトロセルロース膜状を展開させ、コントロールライン上にスポットしたプロテインAにより捕捉させるものである。実用化に向けて今後も種々の検討が必要であるが、その有効性を実証することができた。
プロセスアナリシス法については、2種類の蛍光色素で標識したアプタマーと、抗体医薬を混合するのみで蛍光共鳴エネルギー移動現象から抗体医薬を簡易定量する方法を構築した。モデル試料として、細胞培養培地中に添加したベバシズマブを十分な精度・真度で定量することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

アプタマースクリーニング用に予算計上した相互作用解析装置の導入が、機種選定やデモ機の手続き、購入手続きなどの遅れにより、当初の予定よりも半年以上遅れた。これにより、スクリーニングにより取得した100個以上のアプタマー候補配列を1つずつ評価せざる得ず、研究スケジュールに大きな影響を及ぼした。

Strategy for Future Research Activity

現在までに獲得できたアプタマー候補配列に対し、導入した相互作用解析装置による大規模解析を進めていく。共同研究先で実施するin silico maturationのみならず、各種WEBツールを有効活用し、アプタマー配列の最適化を迅速かつ効率的に進めていく。
次年度実施予定の患者検体を用いた抗体医薬のバイオアナリシスを実施すべく、所属研究機関、共同研究先の医療機関(岐阜大学医学部附属病院、岐阜薬科大学)での倫理審査申請を早期に進める。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] High-Temperature Reversed-Phase LC Separation of Heavy and Light Chain Fragments of Therapeutic Monoclonal Antibodies and Antibody-Drug Conjugate Produced by Chemical Reduction2019

    • Author(s)
      SOTOMATSU Sae、YAMADA Tomohiro、MIZUNO Hajime、HAYASHI Hideki、TOYO’OKA Toshimasa、TODOROKI Kenichiro
    • Journal Title

      CHROMATOGRAPHY

      Volume: 40 Pages: 99~104

    • DOI

      https://doi.org/10.15583/jpchrom.2019.013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 抗イディオタイプ DNA アプタマーを用いる抗体医薬リツキシマブの新規血中濃度分析法の開発2019

    • Author(s)
      濱田大地、山田朋宏、水野 初、杉山栄二、豊岡利正、轟木堅一郎
    • Organizer
      第65回日本薬学会東海支部大会(愛知)
  • [Presentation] 抗イディオタイプ DNA アプタマーを用いる抗体医薬トラスツズマブの新規血中濃度分析法の開発2019

    • Author(s)
      渡邉圭一郎、山田朋宏、水野 初、杉山栄二、豊岡利正、轟木堅一郎
    • Organizer
      第65回日本薬学会東海支部大会(愛知)
  • [Presentation] 特殊構造のDNAを自在に操り診断薬や医薬品を創る2019

    • Author(s)
      轟木堅一郎
    • Organizer
      第2回静岡テックプラングランプリ(静岡)
  • [Presentation] DNAアプタマーを用いたbevacizumabの検出法の開発2019

    • Author(s)
      清水 裕、齊藤太郎、塚越かおり、山田朋宏、轟木堅一郎、池袋 一典
    • Organizer
      2019年電気化学秋季大会(山梨)
  • [Presentation] Improvement in binding property of the anti-idiotype aptamer against bevacizumab based on structural information2019

    • Author(s)
      Yutaka Shimizu, Kaori Tsukakoshi, Tomohiro Yamada, Jiaxing Tong, Asami Hishiki, Kodai Hara, Hiroshi Hashimoto, Toshimasa Toyo’oka, Kenichiro Todoroki, Kazunori Ikebukuro
    • Organizer
      The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DNAアプタマーを利用したバイオアナリシス研究2019

    • Author(s)
      轟木堅一郎
    • Organizer
      静岡大学グリーン科学技術研究所シンポジウム(静岡)
    • Invited
  • [Presentation] Aptamer affinity purification - trypsin digestion LC-MS/MS: A simple and selective bioanalysis of bevacizumab2019

    • Author(s)
      Sae Sotomatsu, Tomohiro Yamada, Taro Saito, Yutaka Shimizu, Eiji Sugiyama, Hajime Mizuno, Kaori Tsukakoshi, Hideki Hayashi, Toshimasa Toyo’oka, Kazunori Ikebukuro, Kenichiro Todoroki
    • Organizer
      The 49th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques (Kyoto)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 汎用性と成功率に優れたアプタマー探索法の開発2019

    • Author(s)
      トンジャシイン、後藤厚子、杉山栄二、水野 初、 豊岡利正、轟木 堅一郎
    • Organizer
      第30回クロマトグラフィー科学会議(京都)
  • [Presentation] アプタマーアフィニティー精製とtrypsin消化-LC-MS/MSを組み合わせた抗体医薬の簡便かつ高選択的な血中薬物濃度定量法の開発2019

    • Author(s)
      外松沙依、山田朋宏、齋藤太郎、清水 裕、杉山栄二、水野 初、塚越かおり、林 秀樹、豊岡利正、池袋一典、轟木堅一郎
    • Organizer
      第30回クロマトグラフィー科学会議(京都)
  • [Presentation] 抗イディオタイプDNAアプタマー固定化シリカモノリススピンカラムを用いた抗体医薬Trastuzumabのアプタマーアフィニティー精製法の開発2019

    • Author(s)
      渡邊圭一郎、濱田大地、山田朋宏、太田茂徳、水野 初、杉山栄二、豊岡利正、轟木堅一郎
    • Organizer
      第30回クロマトグラフィー科学会議(京都)
  • [Presentation] Development of anti-idiotype DNA aptamer for therapeutic monoclonal antibodies and its application to bioanalysis2019

    • Author(s)
      Kenichiro Todoroki
    • Organizer
      2019 NTHU-Shizuoka University Bilateral Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 汎用性と成功率に優れたアプタマー探索法の開発2019

    • Author(s)
      トン ジャシイン、後藤 厚子、杉山 栄二、水野 初、豊岡 利正、轟木 堅一郎
    • Organizer
      新アミノ酸分析研究会第9回学術講演会(蒲田)
  • [Presentation] 抗イディオタイプ DNA アプタマーを用いる抗体医薬 Rituximab の新規血中濃度分析法の開発2019

    • Author(s)
      濵田大地、渡邊圭一郎、山田明宏、太田茂徳、水野初、杉山栄二、豊岡利正、轟木堅一郎
    • Organizer
      新アミノ酸分析研究会第9回学術講演会(蒲田)
  • [Presentation] 自己血糖測定器を利用する抗体医薬 bevacizumab の血中薬物濃度簡易測定法開発に関する検討2019

    • Author(s)
      ヒル義亜、山田朋宏、清水裕、斎藤太郎、塚越かおり、杉山栄二、水野初、豊岡利正、池袋一典、轟木堅一郎
    • Organizer
      新アミノ酸分析研究会第9回学術講演会(蒲田)
  • [Presentation] DNA アプタマーとペーパークロマトグラフィーを組み合わせた抗体医薬ベバシズマブの POCT 法の開発2019

    • Author(s)
      渡辺 拳優、山田 朋宏、トン ジャシイン、水野 初、杉山 栄二、豊岡 利正、轟木堅一郎
    • Organizer
      新アミノ酸分析研究会第9回学術講演会(蒲田)
  • [Remarks]

    • URL

      https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/~analchem/research2.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi