• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

物理化学ストレスが誘発する治療用抗体の凝集化メカニズムの解明と凝集予測理論の構築

Research Project

Project/Area Number 19H03363
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

本田 真也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 副研究部門長 (50344122)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsタンパク質 / 凝集 / バイオ医薬品 / モノクローナル抗体
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、物理化学ストレスが誘発する治療用モノクローナル抗体の凝集化のメカニズム解明と予測理論構築を目的とし、(A)酸ストレスが誘発する劣化抗体の局所的構造変化の部位の特定、(B)酸ストレスが誘発する劣化抗体のドメインの空間的変位の定量、(C)劣化抗体が形成するマイクロメータ・スケールの凝集体のフラクタル性の判定、(D)異なる物理化学ストレス・異なる可変領域アミノ酸配列の依存性の評価、の4項目を実施する。2019年度はこのうちの「(C)劣化抗体が形成するマイクロメータ・スケールの凝集体のフラクタル性を判定」を行った。これまで申請者は、劣化抗体の凝集反応の速度論解析をDLS法を用いて行い、100 nm以下のナノメータ・スケールの凝集化において二つの緩和過程が存在し、遅い過程はコロイド科学の基本理論であるスモルコフスキー式で記述できることを明らかにしている。そこで、2019年度は、まず、100-1000 nmのマイクロメータ・スケールの凝集体の発生過程をSE-ADM法を利用して測定した。次いで、SE-ADM法で得られた画像をボックスカウント法で解析したところ、フラクタル性が存在することが確認された。算出されたフラクタル次元の値は、過去に申請者がDLS法を用いて求めた値と同程度であった。この結果は、マイクロメータ・スケールの凝集体の発生メカニズムはナノメータ・スケールの凝集体の発生メカニズムと同質であることを示唆している。即ち、ナノメータからマイクロメータまでの広範なスケールの現象がスモルコフスキー式を適用・拡張することで統一的に記述できる可能性があることが示された。また、「(A)酸ストレスが誘発する劣化抗体の局所的構造変化の部位の特定」と「(B)酸ストレスが誘発する劣化抗体のドメインの空間的変位の定量」に関して、実験系の構築と予備的な検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度に予定していた、「(C)劣化抗体が形成するマイクロメータ・スケールの凝集体のフラクタル性を判定」の項目はほぼ計画通り年度内に達成した。一方、「(A)酸ストレスが誘発する劣化抗体の局所的構造変化の部位の特定」と「(B)酸ストレスが誘発する劣化抗体のドメインの空間的変位の定量」の2項目のための実験系の構築と予備的な検討に関しては、計画時に想定していた博士研究員の雇用が不調に終わったため実施できなかった。これらについては、繰越制度を活用して2020年度に実施した。

Strategy for Future Research Activity

繰越制度を活用して2019年度の未達部分を2020年度に繰り延べたが、全期としては当初計画の完遂を目指す。具体的には、「(A)酸ストレスが誘発する劣化抗体の局所的構造変化の部位の特定」と「(B)酸ストレスが誘発する劣化抗体のドメインの空間的変位の定量」を2020年度内に完了し、「(D)異なる物理化学ストレス・異なる可変領域アミノ酸配列の依存性の評価」を2021年度に実施する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] In-Solution Microscopic Imaging of Fractal Aggregates of a Stressed Therapeutic Antibody2019

    • Author(s)
      Senga Yukako、Imamura Hiroshi、Ogura Toshihiko、Honda Shinya
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 91 Pages: 4640~4648

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.8b05979

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Histidine-Mediated Intramolecular Electrostatic Repulsion for Controlling pH-Dependent Protein?Protein Interaction2019

    • Author(s)
      Watanabe Hideki、Yoshida Chuya、Ooishi Ayako、Nakai Yasuto、Ueda Momoko、Isobe Yutaka、Honda Shinya
    • Journal Title

      ACS Chemical Biology

      Volume: 14 Pages: 2729~2736

    • DOI

      10.1021/acschembio.9b00652

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] pH-shift stress on antibodies2019

    • Author(s)
      Imamura Hiroshi、Honda Shinya
    • Journal Title

      Methods Enzymol.

      Volume: 622 Pages: 329~345

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2019.02.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 抗体医薬品の高次構造の健全性を評価する技術2019

    • Author(s)
      本田 真也
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 97 Pages: 406-409

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 分科会4「先進的品質評価技術の開発」概要2019

    • Author(s)
      本田 真也
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 97 Pages: 404-405

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 免疫グロブリンGのFc領域の糖鎖の除去でopen構造は誘起されない: 溶液小角X線散乱による証明2019

    • Author(s)
      今村 比呂志、八桁 清樹、渋谷 理紗、本田 真也
    • Journal Title

      Photon Factory Activity Report

      Volume: 36 Pages: 2017G068

    • Open Access
  • [Journal Article] 主鎖環状化顆粒球コロニー刺激因子の結晶構造解析と分子内相互作用の評価2019

    • Author(s)
      渋谷 理紗、宮房 孝光、本田 真也
    • Journal Title

      Photon Factory Activity Report

      Volume: 36 Pages: 2017G067

    • Open Access
  • [Presentation] バイオ医薬品/抗体医薬品の精製技術と品質分析2020

    • Author(s)
      本田 真也
    • Organizer
      R&D支援センターセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Acid-Induced Unfolding and Aggregation of Therapeutic Antibodies: Mechanism, Detection, and Engineering2019

    • Author(s)
      本田 真也
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 抗体医薬品の凝集体の最小化~人工タンパク質リガンドによる凝集体の除去と凝集化の抑制2019

    • Author(s)
      本田 真也
    • Organizer
      バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 抗体医薬品の開発製造における凝集体の評価2019

    • Author(s)
      本田 真也
    • Organizer
      バイオ医薬品におけるタンパク質のアモルファス凝集の評価および応用展開
    • Invited
  • [Presentation] 抗体医薬品の凝集体除去と凝集化抑制2019

    • Author(s)
      本田 真也
    • Organizer
      凝集体の抑制と材質設計を意識したバイオ医薬品に適したプレフィルドシリンジ開発
    • Invited
  • [Presentation] Secretion of an aggregated antibody from recombinant CHO cells revealed by artificial protein sensor AF.2A12019

    • Author(s)
      鬼塚正義、本田 真也
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] Domain-specific monitoring of higher-order structure of therapeutic IgG on the basis of molecular recognition of artificial proteins2019

    • Author(s)
      渡邊 秀樹、林田菜生子、本田 真也
    • Organizer
      第57回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Association inhibition effect of granulocyte-colony stimulating factor by backbone circularization2019

    • Author(s)
      渋谷 理紗、宮房 孝光、本田 真也
    • Organizer
      第57回日本生物物理学会年会
  • [Book] 凝集体の抑制と材質設計を意識したバイオ医薬品に適したプレフィルドシリンジ開発2019

    • Author(s)
      本田 真也、千賀 由佳子
    • Total Pages
      128-160
    • Publisher
      サイエンス&テクノロジー株式会社
    • ISBN
      978-4-86428-201-7

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi