• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms determining the wide spectrum of hepatocytic tumors

Research Project

Project/Area Number 19H03448
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

西川 祐司  旭川医科大学, 医学部, 教授 (90208166)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 正憲  旭川医科大学, 医学部, 助教 (00432203)
人見 淳一  旭川医科大学, 医学部, 助教 (40568664)
藤井 裕美子  旭川医科大学, 医学部, 助教 (30722334)
田中 宏樹  旭川医科大学, 医学部, 助教 (70596155)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords肝腫瘍 / 肝細胞癌 / 胆管細胞癌 / 混合型肝癌 / 分化転換 / 脱分化
Outline of Annual Research Achievements

1.p53遺伝子の欠損は肝細胞の分化転換と脱分化を介して、肝細胞性腫瘍に胆管癌もしくは混合型肝癌の表現型を付与することが明らかになった。脱分化の過程で、YAPの活性化とMycとの相互作用、ERKの脱リン酸化、活発なエピゲノム変化が起こることが証明された。以上の結果を論文としてまとめることができた(Liu et al. Cancer Sci, in press)。
2.昨年度に引き続き、p53ノックアウトマウス肝細胞のin vitro形質転換系により、HRAS、Myc、AKT、NICDなどを組み合わせた腫瘍細胞株を作製した。これらの一部は同所移植が可能であり、肝細胞癌、胆管癌、混合型肝癌、脱分化癌などの表現型を示した。最近、脱分化癌において軟骨分化の所見が得られ、肝細胞性腫瘍表現型の多彩性が明らかになった。
3.マウス肝硬変再生結節のクローン性について、実験的証拠が得られた。また、慢性肝傷害における肝細胞再生性増殖にプロリン代謝の変化が関連していることが明らかになり、現在、検討を進めている。
4.マウス四塩化炭素慢性傷害で発生した肝腫瘍の網羅的エピゲノム解析を行い、肝腫瘍において主として脱メチル化が起こっていることが判明した。5ヒドロキシメチルシトシン免疫組織化学で、腫瘍において脱メチルが行っていることを確認することができた。また、複数の遺伝子の変化を同定した。
5.アデノ随伴ウイルスベクターを用い、肝細胞特異的にMyc阻害蛋白MadMycを発現させる実験を行い、急性肝傷害後の肝細胞再生性増殖におけるMyc活性化の重要性を証明することができた。一方、肝細胞はMyc非依存性に増殖できることも明らかになり、プロリン代謝酵素PRODHの抑制の意義について調べている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肝腫瘍の腫瘍の表現型を決定する上での癌抑制遺伝子p53の役割を検討し、MycだけでなくYAPとの関連性が明らかになり、研究が進展した。マウス肝細胞をin vitroで形質転換し、同種移植が可能な肝細胞癌、混合型肝癌、胆管癌細胞株が多数得られた。Rainbowマウス肝細胞スフェロイドを用いた解析を進めている。さらに慢性肝傷害に伴う肝腫瘍のメチル化異常についての網羅的解析を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果を踏まえ、さらに検討を進めていく。肝腫瘍表現型決定における分化転換と脱分化の分子メカニズムについて、より明確にしていく。また、慢性肝傷害モデルにおける肝腫瘍発生にエピゲノム変化がどのように関わっているかについて新たな知見を得たい。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Impact of Machine Perfusion on Sinusoid Microcirculation of Liver Graft Donated After Cardiac Death2020

    • Author(s)
      Kanazawa Hiroyuki、Obara Hiromichi、Yoshikawa Ryo、Meng Lingtong、Hirano Toshihiko、Okada Yoko、Nishikawa Yuji、Matsuno Naoto
    • Journal Title

      Journal of Surgical Research

      Volume: 245 Pages: 410~419

    • DOI

      10.1016/j.jss.2019.07.058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Applicability of Hypothermic Oxygenate Machine Perfusion Preservation for Split-Liver Transplantation in a Porcine Model: An Experimental Study2020

    • Author(s)
      Ishii Daisuke、Matsuno Naoto、Gochi Mikako、Otani Masahide、Shonaka Tatsuya、Takahashi Hiroyuki、Nishikawa Yuji、Yoshikawa Ryo、Obara Hiromichi、Miyamoto Kazutoshi、Furukawa Hiroyuki
    • Journal Title

      Annals of Transplantation

      Volume: 25 Pages: -

    • DOI

      10.12659/AOT.919920

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liver-specific knockout of B cell lymphoma 6 suppresses progression of non-alcoholic steatohepatitis in mice2020

    • Author(s)
      Chikada Hiromi、Ida Kinuyo、Nishikawa Yuji、Inagaki Yutaka、Kamiya Akihide
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66539-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Low bone mineral density due to secondary hyperparathyroidism in theGlatmTg(CAG‐A4GALT)mouse model of Fabry disease2020

    • Author(s)
      Maruyama Hiroki、Taguchi Atsumi、Mikame Mariko、Lu Hongmei、Tada Norihiro、Ishijima Muneaki、Kaneko Haruka、Kawai Mariko、Goto Sawako、Saito Akihiko、Ohashi Riuko、Nishikawa Yuji、Ishii Satoshi
    • Journal Title

      FASEB BioAdvances

      Volume: 2 Pages: 365~381

    • DOI

      10.1096/fba.2019-00080

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatocyte MKK7 Contributes to Restoration of the Liver Parenchyma Following Injury2020

    • Author(s)
      Ooshio Takako、Yamamoto Masahiro、Fujii Kiyonaga、Xin Bing、Watanabe Kenji、Goto Masanori、Okada Yoko、Suzuki Akira、Penninger Josef M.、Nishina Hiroshi、Nishikawa Yuji
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/hep.31565

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 混合型肝癌の成り立ち2020

    • Author(s)
      西川祐司
    • Journal Title

      肝胆膵

      Volume: 80 Pages: 637-646

  • [Presentation] マウス肝再生におけるMyc依存性および非依存性肝細胞増殖メカニズム2020

    • Author(s)
      後藤正憲、大塩貴子、山本雅大、人見淳一、藤井裕美子、上小倉佑機、孟玲童、岡田陽子、西川祐司
    • Organizer
      第109回日本病理学会総会
  • [Presentation] p53ノックアウトマウス肝細胞のin vitro形質転換による胆管癌および混合型肝癌細胞株の樹立2020

    • Author(s)
      上小倉佑機、後藤正憲、人見淳一、藤井裕美子、田中宏樹、渡邉賢二、大塩貴子、山本雅大、孟玲童、岡田陽子、西川祐司
    • Organizer
      第109回日本病理学会総会
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝疾患の進展に対する門脈循環障害の影響2020

    • Author(s)
      孟玲童、後藤正憲、上小倉佑機、藤井裕美子、人見淳一、岡田陽子、西川祐司
    • Organizer
      第109回日本病理学会総会
  • [Presentation] 宿題報告2 慢性肝疾患および肝腫瘍における肝上皮系細胞の分化・増殖異常の研究2020

    • Author(s)
      西川 祐司
    • Organizer
      第109回日本病理学会総会
  • [Presentation] マウス肝再生におけるMyc依存性および非依存性肝細胞増殖メカニズムの検討2020

    • Author(s)
      後藤 正憲, 大塩 貴子, 山本 雅大, 人見 淳一, 藤井裕美子, 上小倉佑機, 孟 玲童, 岡田 陽子, 西川 祐司
    • Organizer
      第53回北海道病理談話会
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝疾患の進展に対する門脈循環障害の影響2020

    • Author(s)
      孟 玲童, 後藤 正憲, 上小倉佑機, 田中 宏樹, 藤井裕美子, 人見 淳一, 岡田 陽子, 西川 祐司
    • Organizer
      第53回北海道病理談話会
  • [Presentation] 肝特異的ヒトBRAFV600E変異発現トランスジェニックマウスに見られた異常血小板増多症2020

    • Author(s)
      田中 宏樹,堀岡 希衣,山崎 弘資,西川 祐司,小川 勝洋
    • Organizer
      第53回北海道病理談話会
  • [Presentation] 腫瘍・血小板相互作用を利用した肝癌に対する新規治療法2020

    • Author(s)
      田中 宏樹,堀岡 希衣,後藤 正憲,人見 淳一,藤井裕美子,上小倉佑機,孟 玲童, 小川 勝洋,西川 祐司
    • Organizer
      第122回北海道癌談話会例会
  • [Presentation] p53欠損マウス肝細胞のin vitro形質転換:肝内移植で形成される腫瘍の表現型と間質の状態変化の関連2020

    • Author(s)
      上小倉佑機, 後藤 正憲, 人見 淳一, 藤井裕美子, 田中 宏樹, 渡邉 賢二, 大塩 貴子, 山本 雅大, 孟 玲童, 岡田 陽子, 西川 祐司
    • Organizer
      第122回北海道癌談話会例会
  • [Presentation] 腫瘍・血小板相互作用を利用した肝癌に対する新規治療法2020

    • Author(s)
      田中 宏樹、堀岡 希衣、長谷部 拓夢、中嶋 駿介、澤田 康司、 小川 勝洋、西川 祐司
    • Organizer
      第27回肝細胞研究会
  • [Presentation] ストレスキナーゼ MKK7の肝傷害後の修復における役割: ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクティベーター活性化の関与2020

    • Author(s)
      西川 祐司、大塩 貴子、山本 雅大、藤井 清永、辛 氷、渡邉 賢二、 後藤 正憲、岡田 陽子、鈴木 聡、Penninger Josef、仁科 博史
    • Organizer
      第27回肝細胞研究会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi