• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms determining the wide spectrum of hepatocytic tumors

Research Project

Project/Area Number 19H03448
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

西川 祐司  旭川医科大学, 医学部, 教授 (90208166)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 正憲  旭川医科大学, 医学部, 助教 (00432203)
藤井 裕美子  旭川医科大学, 医学部, 助教 (30722334)
田中 宏樹  旭川医科大学, 医学部, 助教 (70596155)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords肝腫瘍 / 肝細胞癌 / 胆管細胞癌 / 混合型肝癌 / 分化転換 / 脱分化
Outline of Annual Research Achievements

1.p53欠損が肝細胞性腫瘍の表現型に与える影響を検討し、Myc活性化を伴う場合には肝芽細胞方向へ脱分化するが、伴わない場合には胆管上皮方向への分化転換を促進することが明らかになった。また、脱分化にはYAPの活性化とERKリン酸化抑制が、分化転換にはERKリン酸化が関連していた。脱分化、分化転換いずれにおいてもエピゲノム調節に関連する因子の遺伝子発現の変化が認められた。
2.p53をノックアウトしたマウス初代肝細胞に種々の癌遺伝子(HRAS、AKT、Myc、NICD)を組み合わせ、トランスポゾンシステムを用い導入して得られた肝癌細胞株を同系マウス肝に移植する実験を継続して行った。多くの移植可能な細胞株を樹立することができ、それらの表現型について詳細に解析した。同所移植後の腫瘍の組織像は肝細胞癌、混合型肝癌、胆管癌など多彩であった。免疫組織化学、RT-PCRにより種々の分化マーカーの発現を検討し、分化転換と脱分化の二次元配置で各腫瘍細胞株の表現型を分類できることが示唆された。また、部分的上皮・間葉転換が肝細胞癌の一部で起こっていることが明らかになった。
3.マウス肝硬変から肝細胞癌が形成されるモデル(慢性四塩化炭素傷害)において、遺伝子メチル化解析を実施し、以前行ったマイクロアレイ解析および全エクソーム変異解析と対比させながら検討を進めた。これまでの解析では肝細胞癌においてこれまで報告されているドライバー遺伝子の異常は認められないが、パスウェイ解析ではRasとMAPK経路の活性化が明らかになった。これにRac2遺伝子脱メチル化と遺伝子発現増加が関連している可能性があり、検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肝細胞特異的p53ノックアウトの肝腫瘍表現型への影響について論文を公表することができた。また、トランスポゾンシステムを応用したin vitro肝細胞形質転換系で、肝細胞の脱分化および分化転換、さらに上皮-間葉転換のメカニズムの研究が進展した。肝硬変から肝細胞癌が発生する過程におけるエピゲノム変化、特に脱メチル化の意義はまだ不明であるが、パスウェイ解析により解明に向けての糸口がつかめた。

Strategy for Future Research Activity

1.昨年度までの研究でp53欠損が肝細胞性腫瘍の表現型に与える影響(脱分化および分化転換)が明らかになったが、今年度はそのメカニズムを検討する。まず、肝細胞の脱分化に関連するとされるNestinの関与についてRT-PCRや免疫組織化学により調べる。
2.p53をノックアウトしたマウス初代肝細胞に種々の癌遺伝子をトランスポゾンシステムを用い導入して得られた肝癌細胞株を同系マウス肝に移植するモデルで、in vivoにおける腫瘍組織型を詳細に解析し、その分化メカニズムを検討する。特にMyc導入による脱分化や胆管方向への脱分化における上皮・間葉転換について詳細に調べる。さらにin vitroとin vivoにおける遺伝子発現を比較し、組織内微小環境が腫瘍の表現型に与える影響を明らかにする。
3.上記2の実験で、移植後に典型的な胆管癌を形成する細胞株を複数得ており、これらが胆管癌の前臨床試験モデルとして有効かどうかを検討する。
4.これまで我々は、マウス肝硬変から肝細胞癌が形成されるモデルにおいて、網羅的な遺伝子発現解析を行ってきた。本研究により同モデルにおいて、全エクソーム変異解析、遺伝子メチル化解析も実施した。今年度は、これらの膨大なデータを解析し、肝硬変から肝癌に至る分子メカニズムを解明する。これまでの結果では肝細胞癌においてこれまで報告されているドライバー遺伝子に変異は見出されないが、遺伝子脱メチル化とこれに伴う遺伝子発現変化が起こっていることが明らかになっており、詳細なパスウェイ解析を行っていく予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Management of tumor growth and angiogenesis in triple-negative breast cancer by using redox nanoparticles2021

    • Author(s)
      Shashni Babita、Nishikawa Yuji、Nagasaki Yukio
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 269 Pages: 120645~120645

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2020.120645

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Beneficial effects of end-ischemic oxygenated machine perfusion preservation for split-liver transplantation in recovering graft function and reducing ischemia?reperfusion injury2021

    • Author(s)
      Ishii Daisuke、Matsuno Naoto、Gochi Mikako、Iwata Hiroyoshi、Shonaka Tatsuya、Nishikawa Yuji、Obara Hiromichi、Yokoo Hideki、Furukawa Hiroyuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01467-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreased Portal Circulation Augments Fibrosis and Ductular Reaction in Nonalcoholic Fatty Liver Disease in Mice2021

    • Author(s)
      Meng Lingtong、Goto Masanori、Tanaka Hiroki、Kamikokura Yuki、Fujii Yumiko、Okada Yoko、Furukawa Hiroyuki、Nishikawa Yuji
    • Journal Title

      The American Journal of Pathology

      Volume: 191 Pages: 1580~1591

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2021.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of combined hepatocellular‐cholangiocarcinoma through transdifferentiation and dedifferentiation in p53‐knockout mice2021

    • Author(s)
      Liu Yang、Xin Bing、Yamamoto Masahiro、Goto Masanori、Ooshio Takako、Kamikokura Yuki、Tanaka Hiroki、Meng Lingtong、Okada Yoko、Mizukami Yusuke、Nishikawa Yuji
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 112 Pages: 3111~3124

    • DOI

      10.1111/cas.14996

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatocyte Mitogen‐Activated Protein Kinase Kinase 7 Contributes to Restoration of the Liver Parenchyma Following Injury in Mice2021

    • Author(s)
      Ooshio Takako、Yamamoto Masahiro、Fujii Kiyonaga、Xin Bing、Watanabe Kenji、Goto Masanori、Okada Yoko、Suzuki Akira、Penninger Josef M.、Nishina Hiroshi、Nishikawa Yuji
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 73 Pages: 2510~2526

    • DOI

      10.1002/hep.31565

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Myc-independent hepatocyte proliferation in chronic liver injury: possible involvement of altered proline metabolism2021

    • Author(s)
      Masanori Goto, Takako Ooshio, Masahiro Yamamoto, Yuki Kamikokura, Yoko Okada, Yuji Nishikawa
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Targeting effect of the autologous platelet-based drug delivery system on hepatocellular carcinoma2021

    • Author(s)
      Hiroki Tanaka , Kie Horioka , Masanori Goto , Junichi Hitomi , Yumiko Fujii , Yuki Kamikokura , Lingtong Meng , Katsuhiro Ogawa , Yuji Nishikawa
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪肝炎の進展における門脈循環障害の意義2021

    • Author(s)
      西川 祐司、孟 玲童、後藤 正憲、田中 宏樹、上小倉 佑機、 藤井 裕美子、岡田 陽子、古川 博之
    • Organizer
      第28回肝細胞研究会
  • [Presentation] 酪酸放出型ナノ粒子 (NanoBA) は非アルコール性脂肪肝炎を抑制する2021

    • Author(s)
      長崎 幸夫、田鹿 裕也、Shashni Babita 、西川 祐司
    • Organizer
      第28回肝細胞研究会
  • [Presentation] ソラフェニブ内封抗酸化ナノ粒子 (sora@siRNP) は副作用を低減し、肝線維症を改善する2021

    • Author(s)
      Tran Thi Hao 、Vong Binh Long 、西川 祐司、長崎 幸夫
    • Organizer
      第28回肝細胞研究会
  • [Presentation] マウス肝再生における Myc 依存性、Myc 非依存性の肝細胞増殖機構2021

    • Author(s)
      後藤 正憲、大塩 貴子、山本 雅大、藤井 裕美子、田中 宏樹、上小倉 佑機、 孟 玲童、岡田 陽子、西川 祐司
    • Organizer
      第28回肝細胞研究会
  • [Presentation] マウス慢性肝傷害に伴う Myc に依存しない肝細胞増殖メカニズム2021

    • Author(s)
      後藤正憲、大塩貴子、山本雅大、藤井裕美子、上小倉佑機、孟玲童、岡田陽子、西川祐司
    • Organizer
      第110回日本病理学会総会
  • [Presentation] 自己血小板によるドラッグデリバリーシステム―肝癌・血小板相互作用を利用した新たな治療戦略―2021

    • Author(s)
      田中 宏樹、堀岡 希衣、後藤 正憲、人見 淳一、藤井 裕美子、上小倉 佑機、孟 玲童、小川 勝洋、西川 祐司
    • Organizer
      第110回日本病理学会総会
  • [Presentation] 分化転換および脱分化による混合型肝癌の発生:肝細胞特異的p53ノックアウトマウスを用いた検討2021

    • Author(s)
      西川祐司,劉洋,辛氷,山本雅大,大塩貴子,後藤正憲,上小倉佑機,田中宏樹,孟玲童,岡田陽子,水上祐輔
    • Organizer
      第57回日本肝癌研究会
  • [Remarks] 旭川医科大学病理学講座腫瘍病理分野

    • URL

      https://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/pathol1/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi