• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Homeostasis of the epidermal cells and its dysfunction in epidermolysis bullosa

Research Project

Project/Area Number 19H03449
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

泉 哲郎  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (00212952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 耕一  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (20570162)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords細胞移動 / 細胞接着 / Rab27 / インテグリン / タンパク質複合体
Outline of Annual Research Achievements

Exophilin-5は、その遺伝子変異が表皮水疱症を引き起こすことが報告されているが、その具体的な機能、作用機序はほとんどわかっていない。これらを解明するため、これまでに以下の実験を行った。
まずヒト表皮培養細胞株HaCaTを、インサート入りディッシュに培養し、インサート除去後の細胞間隙を遊走細胞が埋めるまでの経過を観察する創傷治癒アッセイを行ったところ、Exophilin-5をノックダウンした細胞では、予想と反し、細胞間隙を埋める過程が早まるという知見を得た。次に表皮での細胞外マトリックス、ラミニン332をコートしたディッシュにこの細胞を撒き、一定時間後に洗浄し、ディッシュに張り付いて残っている細胞数を計測する細胞接着アッセイを行ったところ、ノックダウン細胞では、細胞接着性が有意に減少していた。また、インテグリンの細胞内局在を観察したところ、ノックダウン細胞では、インテグリンの細胞膜局在が阻害され、細胞内部の小胞に蓄積されることを見い出した。以上のことから、Exophilin-5は表皮細胞の遊走、接着能に重要な働きを有していることが考えられた。
また、巨大タンパク質であるExophilin-5は、様々なタンパク質と相互作用する足場タンパク質として機能している可能性がある。そこでプルダウン法を用い、新規Exophilin-5結合タンパク質探索を試みたところ、細胞遊走や接着に関わる、細胞骨格系を制御するタンパク質がいくつか同定された。現在、この相互作用について解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Exophilin-5ノックダウンによる創傷治癒アッセイの結果が、予想と反対であり、その表現型の確認に時間を取った。また、Exophilin-5と相互作用するタンパク質の解析がやや遅れている、その原因として、Exophilin-5が2000アミノ酸からなる巨大分子で、細胞系における発現レベルが低く、同定した候補タンパク質が、stoichimetricに、真の相互タンパク質かどうかを確認するための作業に時間を取っている。

Strategy for Future Research Activity

外来性Exophilin-5の発現レベルを上げることに関しては、アデノウィルス、レンチウィルスなど、複数の発現系を試している。すでに同定した候補タンパク質については、免疫沈降法による結合の確認、リコンビナント・タンパク質を用いた結合領域の決定、ノックダウンによる細胞レベルでの表現型解析を推進する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Exophilin-5 regulates allergic airway inflammation by controlling IL-33-mediated Th2 responses.2020

    • Author(s)
      Okunishi K, Wang H, Suzukawa M, Ishizaki R, Kobayashi E, Kihara M, Abe T, Miyazaki J, Horie M, Saito A, Saito H, Nakae S, and Izumi T.
    • Journal Title

      J. Clin. Invest.

      Volume: in press Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coixol amplifies glucose-stimulated insulin secretion via cAMP mediated signaling pathway.2019

    • Author(s)
      Hameed A, Hafizur RM, Kahn MI, Jawed A, Wang H, Zhao M, Matsunaga K, Izumi T, Siddiqui S, Khan F, Adhikari A, and Sharma KR.
    • Journal Title

      Eur. J. Pharmacol.

      Volume: 858 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2019.172514.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] インスリン、脂肪組織マクロファージを介する新奇脂肪蓄積機構2019

    • Author(s)
      泉 哲郎
    • Journal Title

      肥満研究

      Volume: 25 Pages: 128-133

  • [Presentation] ALK7中和抗体が肥満マウスの白色脂肪組織に及ぼす効果の検討2020

    • Author(s)
      奥西 勝秀、趙 敏、歩 云、泉 哲郎
    • Organizer
      第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
  • [Presentation] メラノフィリンは開放型シンタキシン-4との結合を介して細胞膜ドッキングを迂回するインスリン開口放出を制御する2020

    • Author(s)
      水野 広一、王 昊、奥西 勝秀、泉 哲郎
    • Organizer
      第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
  • [Presentation] Rab27エフェクターexophilin-5のアレルギー性気道炎症における新奇の役割の解明2019

    • Author(s)
      奥西 勝秀、王 昊、泉 哲郎
    • Organizer
      第56回日本臨床分子医学会
  • [Presentation] リポタンパク質の分泌を制御するSFT-4/Surf4 ファミリータンパク質の発見とその機能解析2019

    • Author(s)
      三枝 慶子、佐藤 美由紀、諸岡 信克、原 太一、松永 耕一、泉 哲郎、佐藤 健
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] Coixol amplifies glucose stimulated insulin secretion through cAMP-PKA signaling cascade-independent of K-ATP Channels.2019

    • Author(s)
      Abdul Hameed, Rahman M Hafizur, M Israr Khan, Hao Wang, Miaomiao Zhao, Kohichi Matsunaga, Tetsuro Izumi, Sonia Siddiqui, Faisal Khan, Achyut Adhikari, and Khaga Raj Sharma.
    • Organizer
      The 11th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂肪蓄積における白色脂肪織マクロファージの役割2019

    • Author(s)
      奥西 勝秀、歩 云、泉 哲郎
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Hymecromone potentiates glucose-stimulated insulin secretion through cAMP-PKA signaling pathway.2019

    • Author(s)
      Rahman M Hafizur, M Israr Khan, Abdul Hameed, Kiran Maryam, Huma Aslam Bhatti, Munneb Ali, Zaheer-UI, Faisal Khan, Ghulam Abbas, Hao Wang, Kohichi Matsunaga, and Tetsuro Izumi
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Rab27エフェクターexophilin-5のアレルギー反応における役割2019

    • Author(s)
      奥西 勝秀、王 昊、泉 哲郎
    • Organizer
      第68回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] Exocytosis of insulin granules captured within the actin cortex.2019

    • Author(s)
      Tetsuro Izumi
    • Organizer
      BDI Diabetes Forum
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Melanophilin accelerates insulin granule fusion without stable docking to the plasma membrane via interaction with myosin-Va and syntaxin-4.2019

    • Author(s)
      Tetsuro Izumi, Kouichi Mizuno, Katsuhide Okunishi, and Hao Wang.
    • Organizer
      The 55th Annual Meeting of the EASD
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ALK7中和抗体の投与は肥満マウスの脂肪重量を著減させる2019

    • Author(s)
      奥西 勝秀、歩 云、趙 敏、泉 哲郎
    • Organizer
      第40回日本肥満学会
  • [Presentation] Exploring the insulin secretory mechanisms of hymecromone and eupatorin in mice islets.2019

    • Author(s)
      Rahman M Hafizur, Abdul Hameed, M Israr Khan, Kiran Maryam, Muneeb Ali, Za-heer Ul-Haq, Hao Wang, Miaomiao Zhao, Kohichi Matsunaga, Tetsuro Izumi, Achyut Adhi-kari, Huma Aslam Bhatti.
    • Organizer
      The 7th International Symposium-cum-Training Course on Molecular Medicine and Drug Research, Karachi, Pakistan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ALK7中和抗体による脂肪減量効果の検討2019

    • Author(s)
      趙 敏、歩 云、奥西 勝秀、泉 哲郎
    • Organizer
      第5回生体調節研究所内分泌代謝シンポジウム
  • [Presentation] A novel regulatory role of the Rab27 effector exophilin5 in allergic airway inflammation.2019

    • Author(s)
      Katsuhide Okunishi, Hao Wang, Maho Suzukawa, Susumu Nakae, and Tetsuro Izumi
    • Organizer
      第48回日本免疫学会
  • [Remarks] 遺伝生化学分野 泉研究室

    • URL

      http://molend.showa.gunma-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi