2021 Fiscal Year Annual Research Report
Homeostasis of the epidermal cells and its dysfunction in epidermolysis bullosa
Project/Area Number |
19H03449
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
泉 哲郎 群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (00212952)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松永 耕一 群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (20570162)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 細胞移動 / 細胞接着 / Rab27 / インテグリン / タンパク質複合体 |
Outline of Annual Research Achievements |
Rab27エフェクターExophilin-5の機能欠失が単純型表皮水疱症を引き起こす分子メカニズムを解析するため、これまでに表皮細胞株であるDJM-1やHaCaT細胞を用いて、レンチウイルスを用いたshRNA発現により安定的にExophilin-5がノックダウンされた細胞を樹立した。その表現型を調べた結果、細胞接着能が低下し、細胞遊走能は逆に促進することを見出した。さらにヘミデスモソーム の主要な構成分子である、インテグリンα6β4に対する抗体を用いた免疫染色を行い、細胞内局在を調べたところ、通常の細胞とは異なり、そのヘミデスモソーム局在が著しく減少していることがわかった。これらの結果から、Exophilin-5の欠損により、正常なヘミデスモソーム形成が阻害されることがわかった。さらに、HaCaT細胞内でExophilin-5に特異的に結合するタンパク質を質量分析により網羅的探索を行ったところ、数種類の細胞接着に関わるタンパク質が同定された。 今年度は、同定された新規結合タンパク質群の詳細な複合体解析と、CRISPR/Cas9系を用いたExophilin-5ノックアウト細胞の樹立、ノックアウト細胞への入れ戻し解析の検討などを行った。その結果、Exophilin-5がヘミデスモソーム形成だけでなく、デスモソームやアドヘレンスジャンクションなど、他の接着装置の形成についても重要な機能を有していることが明らかになった。これらの知見から、Exophilin-5は、表皮ケラチノサイトが基底細胞から角化細胞へと分化していく過程の中で必要な接着装置の細胞内輸送に主体的な役割を有し、その細胞膜上への発現を制御する機能があると考えられた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
[Journal Article] Berberine is an insulin secretagogue targeting the KCNH6 potassium channel2021
Author(s)
Zhao MM, Lu J, Li S, Wang H, Cao X, Li Q, Shi TT, Matsunaga K, Chen C, Huang H, Izumi T, Yang JK.
-
Journal Title
Nat Commun
Volume: 12
Pages: 6342
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-