2020 Fiscal Year Annual Research Report
Signaling mechanism of the apical organelle discharge by malaria parasites during erythrocyte invasion
Project/Area Number |
19H03461
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
金子 修 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (50325370)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢幡 一英 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40467965)
石崎 隆弘 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40880810)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | マラリア / 病原性原虫 / 赤血球 / 細胞侵入 / シグナル伝達 |
Outline of Annual Research Achievements |
マラリア原虫の赤血球侵入は宿主体内では必須のステップである。赤血球侵入期のシグナル伝達経路の全体像を理解することで、分子機能の深い理解に立脚した新たなワクチン構想や創薬が可能となる。本研究では、赤血球侵入期に発現する種々の分子を誘導的に遺伝子座破壊もしくは転写抑制し、寄生赤血球からの原虫放出~赤血球侵入の種々のステップ、原虫分子の表面分泌、細胞内カルシウム濃度の上昇、蛋白質リン酸化等に対して、各種分子を除いた際の影響を検討することで、マラリア原虫の赤血球侵入に当たり、細胞内分泌小器官から分泌される種々のワクチン候補抗原の分泌トリガーとそれらをつなぐシグナル伝達に関わる分子を明らかにすることを目的とした。 令和2年度は、偽リン酸化酵素pPK1と構造と転写パターンが似ている2つの偽リン酸化酵素の表現型の解析を行うためにそれぞれについてノックアウト原虫とタグを付与した組換え原虫を作製した。ジアシルグリセロールキナーゼDGK1とDGK3の条件下ダブルノックアウト原虫の赤血球期増殖、赤血球侵入能力、細胞小器官の局在、分子分泌能力に関する解析を行い、単独のノックアウトでは致死ではないが、両者をノックアウトすると原虫が生存できないことを明らかにした。DGKが関与するステップの下流の分子機序を明らかにするため、DGKにより作られるフォスファチジン酸が結合する2つの分子について条件下ノックアウト原虫を作製し、その一つについて上述した表現型解析を行い、ダブルDGKノックアウト原虫の表現型との比較を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
既に作出済みの複数のリン酸化酵素ノックアウト原虫について種々の表現型解析が進んだ。また、複数の遺伝子について条件下ノックアウトに成功し表現型解析も進めた。しかし、個々の分子の詳細な解析に時間がとられ、ノックアウトができない遺伝子群の全てについては条件下ノックアウト原虫を作製することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
詳細な解析が終了した複数の分子について至急、学術誌への論文投稿を早急に行う。また、研究協力者を増やし、ノックアウトができない遺伝子群の全てについて、網羅的に条件下ノックアウト原虫を作製することを優先して研究を進める。
|
Research Products
(6 results)