• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Tn-seqを活用したレジオネラ病原性研究の新展開

Research Project

Project/Area Number 19H03470
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

永井 宏樹  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80222173)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsレジオネラ
Outline of Annual Research Achievements

本年度はTn-Seqスクリーニングにより得られた、同一のシグナル伝達経路に関わると考えられる2つの候補遺伝子(仮にxとyとする)について解析を行った。まずはx, y遺伝子の欠損株を作成し、マウス骨髄由来マクロファージに感染させ細胞内増殖を検討したところ、Tn-Seqスクリーニング結果から予想された通り、x, y両遺伝子の欠失株とも細胞内増殖能が顕著に減弱していた。一方で液体培地中での増殖には差は認められなかった。顕微鏡下での観察による、感染7時間後のレジオネラ含有液胞(LCV)中での細菌数測定において、x, y両遺伝子の欠損株とも野生株よりも顕著に少ないものの、細胞内増殖能を完全に欠損するIV型分泌系欠損株よりも有意に多いことが認められた。このため、細胞内増殖能について詳細に検討したところ、感染24-48時間後以降、野生株と同様の増殖が見られることを見出した。何らかの理由により、細胞内増殖開始が遅れていることが考えられた。遺伝子x, yは細菌内でのシグナル伝達に関わることが予想されたため、RNA-Seqによる標的遺伝子の同定を試み、レジオネラが感染能を獲得する増殖休止期において、遺伝子x, yの欠失により強く発現が減弱する複数の標的候補遺伝子を得ることができた。今後、RT-PCR法などによる確認実験や感染細胞内での遺伝子発現の検討を行うとともに、全ての結果を統合することにより、遺伝子x, yの作用機序を明らかにしていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子x, yの解析は順調に推移しており、当初計画の通り研究は進捗していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後、Tn-Seqスクリーニングにより得られた他の候補遺伝子についても詳細な解析をすすめる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Kyungpook National University/KAIST(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Kyungpook National University/KAIST
  • [Int'l Joint Research] Washington University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Washington University
  • [Presentation] Vacuole manipulation by Legionella deubiqutinases2020

    • Author(s)
      久堀智子、北尾公英、永井宏樹
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 細菌の病原性制御システム2020

    • Author(s)
      北尾公英、久堀智子、永井宏樹
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 私の研究歴: 若い研究者にお伝えしたいこと2020

    • Author(s)
      永井宏樹
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 病原菌の細胞内寄生の分子基盤とその進化2020

    • Author(s)
      永井宏樹
    • Organizer
      第48回東海乳酸菌研究会研究報告会
    • Invited
  • [Presentation] 宿主SNARE pairing を操作するレジオネラエフェクターの解析2019

    • Author(s)
      北尾公英、田口馨一郎、瀬戸真太郎、新崎恒平、安藤弘樹、永井宏樹、久堀智子
    • Organizer
      第56回日本細菌学会中部支部総会
  • [Presentation] Legionella manipulates non-canonical SNARE pairing by the function of a bacterial deubiquitinase2019

    • Author(s)
      Tomoe Kitao, Kohei Arasaki, Shintaro Seto, Kyoichiro Taguchi, Hiroki Nagai, Tomoko Kubori
    • Organizer
      Microbial Adhesion and Signal Transduction, Gordon Research Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究室webページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/nagai-lab/home

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi