• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Long non-coding RNA由来がん抗原のHLA提示メカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 19H03490
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

金関 貴幸  札幌医科大学, 医学部, 講師 (50531266)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords腫瘍免疫 / 腫瘍抗原 / 免疫監視
Outline of Annual Research Achievements

新しいがん抗原タイプの発見とその産生メカニズム解明はがん免疫治療発展に直結する重要な課題である。我々はプロテオゲノミクスHLAリガンドーム解析法を用い、大腸がん細胞・組織HLAにナチュラル提示されるlong non-coding RNA(lncRNA)由来がん抗原ペプチドを同定し、その抗原性およびがん特異性を確認した。驚くべきことに、大腸がん組織HLAリガンドームのおよそ5%が既知プロテオームには登録のないペプチド配列であった。lncRNAがん抗原タンパク片は分解により検出できないものの、HLA結合するlncRNAペプチド配列は保護され細胞表面に提示されると考えられる。さらにがん組織と正常組織を定量比較したプロテオゲノミクスHLAリガンドーム解析により、がん特異的に発現し抗原性を有する新規がん抗原候補ペプチドを同定した。CAGE、Iso-seqを実施し、同lncRNA由来がん抗原ペプチドをコードしているlncRNAトランスクリプトバリアントを同定した。遺伝子過剰発現とノックダウン実験により、同ペプチドがlncRNA由来であること、およびT細胞応答がlncRNA発現量に依存することを証明できた。即ち、lncRNA翻訳が生じており、翻訳産物由来ペプチドががん細胞HLAに提示されている。同lncRNAに特異的反応するT細胞クローンを樹立し、がん細胞NMD阻害によるlncRNAがん抗原のHLA提示およびT細胞反応変化を確認した。これまでのデータはlncRNA翻訳とNonsense Mediated Decay(NMD)およびHLA抗原提示の関連性を示唆している。これらの研究成果は、lncRNAがん抗原を標的とした新しいがん免疫治療の開発、およびそのNMD制御によるHLA提示・免疫応答のコントロールが可能となりうることを示唆している。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Palladium-Induced Temporal Internalization of MHC Class I Contributes to T Cell-Mediated Antigenicity2021

    • Author(s)
      Ito Koyu、Kanaseki Takayuki、Tokita Serina、Torigoe Toshihiko、Hirasawa Noriyasu、Ogasawara Kouetsu
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 12 Pages: 736936

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.736936

  • [Journal Article] CD8+ T?cell Immune Surveillance against a Tumor Antigen Encoded by the Oncogenic Long Noncoding RNA <i>PVT1</i>2021

    • Author(s)
      Kikuchi Yasuhiro、Tokita Serina、Hirama Tomomi、Kochin Vitaly、Nakatsugawa Munehide、Shinkawa Tomoyo、Hirohashi Yoshihiko、Tsukahara Tomohide、Hata Fumitake、Takemasa Ichiro、Sato Noriyuki、Kanaseki Takayuki、Torigoe Toshihiko
    • Journal Title

      Cancer Immunology Research

      Volume: 9 Pages: 1342~1353

    • DOI

      10.1158/2326-6066.CIR-20-0964

  • [Journal Article] Proteogenomic identification of an immunogenic HLA class I neoantigen in mismatch repair?deficient colorectal cancer tissue2021

    • Author(s)
      Hirama Tomomi、Tokita Serina、Nakatsugawa Munehide、Murata Kenji、Nannya Yasuhito、Matsuo Kazuhiko、Inoko Hidetoshi、Hirohashi Yoshihiko、Hashimoto Shinichi、Ogawa Seishi、Takemasa Ichiro、Sato Noriyuki、Hata Fumitake、Kanaseki Takayuki、Torigoe Toshihiko
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 6 Pages: 146356

    • DOI

      10.1172/jci.insight.146356

  • [Journal Article] Characterization of CD8<sup>+</sup> T-cell responses to non-anchor-type HLA class I neoantigens with single amino-acid substitutions2021

    • Author(s)
      Shinkawa Tomoyo、Tokita Serina、Nakatsugawa Munehide、Kikuchi Yasuhiro、Kanaseki Takayuki、Torigoe Toshihiko
    • Journal Title

      OncoImmunology

      Volume: 10 Pages: 1870062

    • DOI

      10.1080/2162402X.2020.1870062

  • [Presentation] ネオアンチゲンと免疫チェックポイント阻害剤2021

    • Author(s)
      金関貴幸
    • Organizer
      日本臨床腫瘍学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi