• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the pathogenic mechanism and screening of therapeutic compounds in prion disease

Research Project

Project/Area Number 19H03548
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

坂口 末廣  徳島大学, 先端酵素学研究所, 教授 (60274635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千田 淳司  徳島大学, 先端酵素学研究所, 助教 (20437651)
原 英之  徳島大学, 先端酵素学研究所, 助教 (40469953)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsプリオン / プリオン病 / トランスジェニックマウス / アトラクチン / ソーチリン / エタノールアミン / ポストゴルジ小胞輸送
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、プリオン病の病態メカニズムを明らかにするために、昨年度に作製した細胞膜蛋白質アトラクチンのトランスジェニック(Tg)マウスの脳内にプリオンを接種した。その結果、Tgマウスはコントロールマウスより早期にプリオン病を発症することが明らかとなった。我々は、プリオンが感染するとポストゴルジ小胞輸送が障害されアトラクチンの細胞膜発現が低下することを既に報告している。従ってこれらの結果は、アトラクチンがプリオン病の進行を早める可能性を明らかにし、ポストゴルジ輸送障害によるアトラクチンの細胞膜発現低下はプリオンに対する細胞の防御機能である可能性を示した。
また我々は、昨年度に引き続き、蛋白質輸送関連分子ソーチリンのTgマウスへのプリオン感染実験を行った。その結果、Tgマウスはコントロールマウスよりプリオン病の進行が遅延し、ソーチリンはプリオン病の病態を抑制することが明らかとなった。また我々は、トランスゴルジネットワーク (TGN)に発現するゴルジン97がソーチリン含有小胞と結合すること、しかし一方でプリオン感染細胞ではゴルジン97が低下することを明らかにした。我々は、プリオンが感染するとソーチリンが低下し、その結果プリオンのリソソームへの輸送が障害されプリオンが細胞内に蓄積することを既に報告している。従ってこれらの結果は、プリオン感染によりゴルジン97が低下し、その結果ソーチリンのTGNへの逆輸送が障害され、ソーチリンはリソソームで分解され、ソーチリンは減少し、プリオンの細胞内蓄積が増加する可能性を示した。
また我々は、プリオン病の新規の治療薬候補として同定したエタノールアミンの機序をin vitroプリオン増幅系を用いて解析した結果、エタノールアミンはプリオン蛋白質に直接作用するのでなく、何らかの細胞機能を障害しプリオン産生を抑制する可能性が明らかとなった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The first non-prion pathogen identified: neurotropic influenza virus2022

    • Author(s)
      Sakaguchi Suehiro、Hara Hideyuki
    • Journal Title

      Prion

      Volume: 16 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1080/19336896.2021.2015224

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Virus Infection, Genetic Mutations, and Prion Infection in Prion Protein Conversion2021

    • Author(s)
      Hara Hideyuki、Sakaguchi Suehiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 12439~12439

    • DOI

      10.3390/ijms222212439

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ethanolamine Is a New Anti-Prion Compound2021

    • Author(s)
      Uchiyama Keiji、Hara Hideyuki、Chida Junji、Pasiana Agriani Dini、Imamura Morikazu、Mori Tsuyoshi、Takatsuki Hanae、Atarashi Ryuichiro、Sakaguchi Suehiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 11742~11742

    • DOI

      10.3390/ijms222111742

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neurotropic influenza A virus infection causes prion protein misfolding into infectious prions in neuroblastoma cells2021

    • Author(s)
      Hara Hideyuki、Chida Junji、Uchiyama Keiji、Pasiana Agriani Dini、Takahashi Etsuhisa、Kido Hiroshi、Sakaguchi Suehiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-89586-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vaporized Hydrogen Peroxide and Ozone Gas Synergistically Reduce Prion Infectivity on Stainless Steel Wire2021

    • Author(s)
      Hara Hideyuki、Chida Junji、Pasiana Agriani Dini、Uchiyama Keiji、Kikuchi Yutaka、Naito Tomoko、Takahashi Yuichi、Yamamura Junji、Kuromatsu Hisashi、Sakaguchi Suehiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 3268~3268

    • DOI

      10.3390/ijms22063268

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Prion protein in health and disease2022

    • Author(s)
      Suehiro Sakaguchi
    • Organizer
      The 12th BRI International Symposium(第12回新潟大学脳研究所共同拠点国際シンポジウム)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] インフルエンザウイルス感染は神経細胞において感染性プリオンの産生を引き起こす2021

    • Author(s)
      原 英之、千田 淳司、坂口 末廣
    • Organizer
      第 44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Prion protein in influenza virus infection.2021

    • Author(s)
      Suehiro Sakaguchi
    • Organizer
      APPS2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 神経変性病態学分野|徳島大学先端酵素学研究所ホームページ

    • URL

      https://www.iams.tokushima-u.ac.jp/lab/sakaguchi/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi