2020 Fiscal Year Annual Research Report
A novel cell transplantation therapy for ALS using scFv-secreting OPCs
Project/Area Number |
19H03573
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
漆谷 真 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60332326)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
朝長 啓造 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (10301920)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 筋萎縮性側索硬化症 / SOD1 / オリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC) / 抗体 / 再生 / scFv / 細胞間伝搬 |
Outline of Annual Research Achievements |
家族性筋萎縮性側索硬化症の本邦最大の原因であるSOD1遺伝子変異による運動ニューロン変性は変異遺伝子によって生成されるミスフォールドSOD1が分子基盤である。近年アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)を用いた核酸治療の開発が進み、SOD1も治験が行われ有望な結果が得られつつある。しかし、現在のASOは野生型、変異型ともに転写抑制をするもので、野生型SOD1の発現が低下する。以前は野生型SOD1の減少はALS病態とは無関係と考えられてきたが、近年SOD1の機能喪失が原因と考えられる変異SOD1症例が報告されたことから、変異SOD1特異的な除去が求められる。本研究は、ミスフォールドSOD1を特異的に認識する独自のモノクローナル抗体D3-1から一本鎖抗体scFvを構築し、ボルナウイルスベクターを用いてオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)に感染させ、「治療抗体を分泌するOPCの移植」という新規治療法を検証することを目的とするものである。 本年度は前年に引き続き、H46R SOD1ラットに対し抗SOD1 scFvを発現するBoDVベクターを感染させたOPCの髄腔内移植実験をおこない、有効性について等計画劇な有意差を得、脊髄の神経炎症、運動ニューロンの減少、さらに残存神経筋接合部数減少も有意に抑制することを確認した。加えて、このOPCの脊髄実質への直接移植も実施したところ、脊髄移植ではOPCの生着期間が短く、寿命延長効果は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
一本鎖抗体分泌型OPCの移植治療の有効性の症状、病理学、生化学的確認、さらに投与経路の最適化をおえた。本年度は論文の執筆を開始し、追加実験に備えた採材と網羅解析を行うところまで到達した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は移植個体の脊髄のmRNAのマイクロアレイ解析によって作用機序を網羅的に解析し、明らかな変動を認めた分子についてはリアルタイムPCR、免疫組織化学的解析を行う。有望な分子については、今後のさらなる治療研究の鍵分子として活用できることを期待している。
|
Research Products
(14 results)