2021 Fiscal Year Final Research Report
Development of imaging method for early pancreatic cancer by high-resolution PET using radiolabeled antibody
Project/Area Number |
19H03609
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | National Institutes for Quantum Science and Technology |
Principal Investigator |
Yoshii Yukie 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部, 上席研究員 (10397242)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下瀬川 恵久 大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (30370258)
山谷 泰賀 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 上席研究員 (40392245)
畑澤 順 大阪大学, 核物理研究センター, 特任教授 (70198745)
田島 英朗 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主幹研究員 (70572907)
張 明栄 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 部長 (80443076)
渡部 直史 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90648932)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | PET |
Outline of Final Research Achievements |
Pancreatic cancer has poor prognosis. We have developed a new radio-labeled antibody against that can target pancreatic cancer, for PET imaging. We have also demonstrated that intraperitoneal administration of this agent enables diagnosis of early pancreatic cancer in vivo. In this study, we investigated (1) pharmacokinetics in primates, (2) distribution in the pancreas, (3) relationships between blood biomarkers and tumor accumulation, of this drug, to show possibility toward the clinical development.
|
Free Research Field |
核医学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本法は、研究代表者らの独自技術から開発された手法であり、将来的な臨床開発により有効性が示されれば、現在生存率が極めて低い膵がんに対し、革新的超早期画像診断法を提供できる。また、本法は血液バイオマーカーと組合せることで、膵がんの早期発見率向上に貢献できる。さらに、本法で、膵がん早期診断が可能になれば、重粒子線治療や内視鏡手術等の侵襲性の低い治療法と組み合わせることで、膵がん治療の治療成績の向上につながるだけでなく、QOLの改善に貢献できると期待される。
|