• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

NASHを反映する改良型MC4RKOマウスでの線維化改善治療開発と発癌機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19H03636
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

寺井 崇二  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00332809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上村 顕也  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (00579146)
坂牧 僚  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40792289)
薛 徹  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (40837184)
土屋 淳紀  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (70464005)
横尾 健  新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (80750629)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsNASH / 線維化 / 肝細胞癌
Outline of Annual Research Achievements

我々はMC4R-KOマウスを用いて現在までに大きく2つの方向性、線維化と腫瘍に対する影響を検討し早期線維化モデルと早期腫瘍化モデルの確立及び治療・メカニズム検証を計画している。線維化に関してはLPSを用いることで、通常高脂肪食を開始してから20週でNASH様病態を12週でもほぼ同様の結果が得られる事を確認し、早期線維化モデルの確立をした。更にこの系を用いて間葉系幹細胞およびそのエクソソームが炎症及び線維化を改善させる事を明らかにした。(Watanabe T, Tsuchiya A, Terai S et al. Regen Ther. 2020 May 15;14:252-261.)
また、腫瘍化に関しては我々はMC4R-KOマウスに高脂肪食を与えたモデルでS1P-S1PR2シグナルをJTE-013という薬剤でブロックすることで早期にこのグループだけに高率に肝細胞癌を呈する事をつかみ早期腫瘍化モデルを確立した。我々は更にリピドミクス、メタボロミクス解析にて、JTE-013を投与したマウスではmethylationに関わるS-adenosyl-l-methionine が上昇する事やdiacylglycerol (DG)やtriacylglycerol (TG)が増えている事が明らかになった。これらが腫瘍形成に繋がった可能性があると考えている。(Yoshida T, Tsuchiya A, Terai S et al. Biochem Biophys Res Commun. 2020 Oct 1;530(4):665-672.)
また、我々は、脂肪肝に適度な腸炎が加わると肝細胞癌の発生リスクが高まる事を新たに明らかにした。(Sato T, Tsuchiya A, Terai S et al. Biochem Biophys Res Commun. 2021 Aug 20;566:36-44.)この様に我々は本マウスを用いて、線維化、脂肪化改善、肝細胞癌の発生メカニズムに関して新たな視点を明らかにしてきた。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Severe steatosis and mild colitis are important for the early occurrence of hepatocellular carcinoma2021

    • Author(s)
      Sato Takeki、Tsuchiya Atsunori、Owaki Takashi、Kumagai Masaru、Motegi Satoko、Iwasawa Takahiro、Nojiri Shunsuke、Ogawa Masahiro、Takeuchi Suguru、Watanabe Yusuke、Kawata Yuzo、Kamimura Hiroteru、Terai Shuji
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 566 Pages: 36~44

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.05.097

  • [Journal Article] Small extracellular vesicles derived from interferon-γ pre-conditioned mesenchymal stromal cells effectively treat liver fibrosis2021

    • Author(s)
      Takeuchi Suguru、Tsuchiya Atsunori、Terai Shuji et al.
    • Journal Title

      npj Regenerative Medicine

      Volume: 6 Pages: No page

    • DOI

      10.1038/s41536-021-00132-4

  • [Presentation] 肝硬変に対する他家間葉系幹細胞を用いた治験の進展2021

    • Author(s)
      寺井崇二、土屋淳紀
    • Organizer
      日本再生医療学会
  • [Presentation] 肝硬変に対するエクソソーム治療の開発への課題2021

    • Author(s)
      寺井崇二、土屋淳紀
    • Organizer
      日本再生医療学会
  • [Presentation] HMGB1の部分ペプチドを用いた慢性肝疾患に対するセルフリー治療の開発2021

    • Author(s)
      土屋淳紀、野尻俊介、寺井崇二
    • Organizer
      日本肝臓学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi