• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

From Cellular Stress to beta-cell failure and insulin resistance: Investigation of new mechanisms

Research Project

Project/Area Number 19H03710
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

谷澤 幸生  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00217142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 昭彦  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20634744)
秋山 優  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (90717547)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords糖尿病 / 膵β細胞 / インスリン / 脱分化 / 時計遺伝子 / サーカディアンリズム / E4BP4 / DBP
Outline of Annual Research Achievements

【1】β細胞においては細胞ストレスによるβ細胞不全への脱分化・運命転換の役割とそのメカニズムについて探究している。マウスモデルではストレス応答に関連する分子であるTxnipに着目し、Wfs1・Txnipダブル欠損マウスを作成した。このマウスでは糖尿病の発症、β細胞脱分化の抑制が観察された。そのメカニズムを解析中である。
2型糖尿病合併膵疾患患者の切除膵を解析し、ヒトの2型糖尿病患者膵でもストレスマーカー分子の発現増加と比例してβ細胞脱分化が病期とともに増加し、機能的β細胞の消失に関与していることを証明した。β細胞の減少に伴い、α細胞が増加することも観察し、論文発表した。(Amo-Shiinoki K et al. JCI Insight. 2021 Jan 11;6(1):e143791, Fukuda T et al. Diabetes. Diabetes Care. 2021 Apr;44(4):1002-1011)
【2】出力系時計遺伝子であるDBP・E4BP4の肝細胞での代謝に関する役割を明らかにし、公表した(Matsumura T et al. Biochem Biophys Res Commun. 2021 Jan 1;534:415-421)。肝細胞でのE4BP4の過剰発現は肝でのインスリン抵抗性のみでなく、骨格筋でのインスリン抵抗性も惹起し、臓器間連関が認められた。
マクロファージでの役割を検討する中で、マクロファージ特異的にE4BP4を過剰発現するトランスジェニックマウスで、炎症性腸疾患からの回復が有意に促進されることを見いだし、解析を進めている。
【3】ヒトを対象とした臨床研究を実施し、ヒトでの糖・脂質代謝には明確に日内変動が存在し、時計遺伝子が関わることを示唆する知見を得て、論文作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

膵β細胞においては細胞ストレスによるβ細胞不全への脱分化・運命転換の役割とそのメカニズムについて探究している。Wfs1欠損マウスにおいて小胞体ストレス、酸化ストレスのマーカーとともに耐糖能異常、インスリン分泌不全の進行に相関して膵内分泌細胞の膵ホルモンやPdx1, MafA, Ngn3など鍵となる転写因子の発現が低下し、β細胞の脱分化の進行がみられた。脱分化、一部、α細胞への再分化はLineage Tracingにより証明された。
ストレス応答に関連する分子であるTxnipに着目しており、Wfs1・Txnipダブル欠損マウスを作成し、糖尿病の発症、β細胞脱分化の抑制を観察した。そのメカニズムを解析中である。
2型糖尿病合併膵疾患患者の切除膵を解析し、ヒトの2型糖尿病患者膵でもβ細胞脱分化が病期とともに進行し、機能的β細胞の消失同時に、α細胞画像化することも観察した。
出力系時計遺伝子であるDBP・E4BP4の肝細胞での代謝に関する役割を検討している。肝細胞でのE4BP4の過剰発現は肝でのインスリン抵抗性のみでなく、骨格筋でのインスリン抵抗性も惹起し、時計遺伝子を介した臓器間連関を示唆する。さらにマクロファージでの時計遺伝子の役割について、マクロファージ特異的E4BP4過剰マウスを作出し、解析を進めている。
健常人(20-60歳)で耐糖能、インスリン分泌、インスリン感受性の概日変化についても解析を進めている。
このように研究成果を論文として公表することが出来、また、執筆中の論文もある。従って、研究は計画通り、ほぼ順調に進行していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

膵β細胞においては細胞ストレスによるβ細胞不全への脱分化・運命転換の役割とそのメカニズムについての研究をさらに進めて行く。ヒトの2型糖尿病を含めて糖尿病のβ細胞不全に細胞ストレスによるβ細胞の脱分化・運命転換が関わることはモデルマウスを使った基礎研究およびヒトでの臨床研究からほぼ確実になったので、今後はその詳細なメカニズムの研究と、それに基づいた治療標的となり得る新規分子の同定を行って行きたい。その中で、Txnipを重要な候補として着目しており、Wfs1・Txnipダブル欠損マウスでは糖尿病の発症、β細胞脱分化の抑制を観察した。Txnipがβ細胞脱分化に関わるメカニズムを解明し、この分子を標的とする治療開発を目指す。
時計遺伝子と代謝の関連では、膵β細胞や肝細胞でのE4BP4過剰発現トランスジェニックマウスでの研究が順調に進んでいる。マクロファージでの役割については、炎症性腸疾患との関わりという予期せぬ役割を見いだして、そのことをさらに掘り下げて行く。さらに、E4BP4と逆位相で発現され、拮抗して働く時計遺伝子であるDBPのノックアウトマウスの表現系の解析を進めており、DBP/E4BP4経路の代謝上の役割をさらに明確にする。そのために、すでに着手しているDBP組織特異的ノックアウトマウスの作成を進めて行く。
これらにより、当初計画している目標を着実に達成して行く。

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Liver-specific dysregulation of clock-controlled output signal impairs energy metabolism in liver and muscle2021

    • Author(s)
      Matsumura Takuro、Ohta Yasuharu、Taguchi Akihiko、Hiroshige Syunsuke、Kajimura Yasuko、Fukuda Naofumi、Yamamoto Kaoru、Nakabayashi Hiroko、Fujimoto Ruriko、Yanai Akie、Shinoda Koh、Watanabe Kenji、Mizukami Yoichi、Kanki Keita、Shiota Goshi、Tanizawa Yukio
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 534 Pages: 415~421

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.11.066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Islet cell dedifferentiation is a pathologic mechanism of long-standing progression of type 2 diabetes2021

    • Author(s)
      Amo-Shiinoki Kikuko、Tanabe Katsuya、Hoshii Yoshinobu、Matsui Hiroto、Harano Risa、Fukuda Tatsuya、Takeuchi Takato、Bouchi Ryotaro、Takagi Tokiyo、Hatanaka Masayuki、Takeda Komei、Okuya Shigeru、Nishimura Wataru、Kudo Atsushi、Tanaka Shinji、Tanabe Minoru、Akashi Takumi、Yamada Tetsuya、Ogawa Yoshihiro、Tanizawa Yukio
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 6 Pages: e143791

    • DOI

      10.1172/jci.insight.143791

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Importance of Intestinal Environment and Cellular Plasticity of Islets in the Development of Postpancreatectomy Diabetes2021

    • Author(s)
      Fukuda Tatsuya、Bouchi Ryotaro、Takeuchi Takato、Amo-Shiinoki Kikuko、Kudo Atsushi、Tanaka Shinji、Tanabe Minoru、Akashi Takumi、Hirayama Kazuhiro、Odamaki Toshitaka、Igarashi Miki、Kimura Ikuo、Tanabe Katsuya、Tanizawa Yukio、Yamada Tetsuya、Ogawa Yoshihiro
    • Journal Title

      Diabetes Care

      Volume: 44 Pages: 1002~1011

    • DOI

      10.2337/dc20-0864

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deficiency of WFS1 leads to the impairment of AVP secretion under dehydration in male mice2021

    • Author(s)
      Kurimoto Junki、Takagi Hiroshi、Miyata Takashi、Hodai Yuichi、Kawaguchi Yohei、Hagiwara Daisuke、Suga Hidetaka、Kobayashi Tomoko、Sugiyama Mariko、Onoue Takeshi、Ito Yoshihiro、Iwama Shintaro、Banno Ryoichi、Tanabe Katsuya、Tanizawa Yukio、Arima Hiroshi
    • Journal Title

      Pituitary

      Volume: 24 Pages: 582-588

    • DOI

      10.1007/s11102-021-01135-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【インスリン分泌機構とその異常】時計遺伝子とインスリン分泌異常について2020

    • Author(s)
      田口 昭彦, 谷澤 幸生
    • Journal Title

      月刊糖尿病

      Volume: 12(7) Pages: 40 - 46

  • [Journal Article] 【全容が解き明かされつつある糖尿病遺伝素因】ウォルフラム症候群について2020

    • Author(s)
      椎木 幾久子, 田部 勝也, 谷澤 幸生
    • Journal Title

      月刊糖尿病

      Volume: 12(6) Pages: 47 - 54

  • [Journal Article] 時計遺伝子と糖代謝2020

    • Author(s)
      田口 昭彦, 太田 康晴, 谷澤 幸生
    • Journal Title

      日本体質医学会雑誌

      Volume: 82(2) Pages: 73 - 82

  • [Presentation] Importance of Intestinal Environment and Cellular Plasticity of Beta Cells in the Development of Post-Pancreatectomy Diabetes.2020

    • Author(s)
      Bouchi R, Fukuda T, Takeuch T, Shiinoki-Amo K, Tanabe K, Tanizawa Y, Yamada T, Ogawa Y
    • Organizer
      American Diabetes Association 80th Scientific Sessions. (Virtual Meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] β-cell dedifferentiation is involved in progression of thpe 2 diabetes (T2D)2020

    • Author(s)
      Shiinoki-Amo K, Tanabe K, Hatanaka M, Okuya S, Fukuda T, Takeuchi T, Bouchi R, Yamada Y, Ogawa Y, Tanizawa Y
    • Organizer
      American Diabetes Association 80th Scientific Sessions. (Virtual Meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 膵β細胞脱分化は2型糖尿病の病態進展に関連する2020

    • Author(s)
      田部 勝也,椎木 幾久子,幡中 雅行,谷澤 幸生
    • Organizer
      第93回 日本内分泌学会学術集会
  • [Presentation] ヒトにおける糖代謝の概日リズムと時計遺伝子との関連性の検討2020

    • Author(s)
      松村卓郎,太田康晴,藤本留理子,田口昭彦, 山本薫,廣重俊典,竹田孔明,明石真, 谷澤幸生
    • Organizer
      第63回 日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 非糖尿病者における糖代謝の概日リズムとそのメカニズムの検討2020

    • Author(s)
      藤本留理子,太田康晴,松村卓郎,田口昭彦,山本薫, 廣重俊典,秋山優,竹田孔明,明石真,谷澤幸生
    • Organizer
      第63回 日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 膵β細胞脱分化は2型糖尿病の病態進展に関連する2020

    • Author(s)
      椎木幾久子,田部勝也,幡中雅行,奥屋茂,福田達也, 竹内崇人,坊内良太郎,山田哲也,小川佳宏,谷澤幸生
    • Organizer
      第63回 日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 出力系時計遺伝子E4BP4の肝特異的過剰発現は骨格筋でのインスリン感受性を低下させる2020

    • Author(s)
      太田康晴,松村卓郎,田口昭彦,福田尚文,山本薫, 柳井章江,秋山優,藤本留理子,神吉けい太,汐田剛史, 水上洋一,篠田晃,谷澤幸生
    • Organizer
      第63回 日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 体内時計による代謝制御と糖尿病2020

    • Author(s)
      太田康晴,田口昭彦,松村卓郎, 藤本留理子,秋山優,福田尚文,山本薫, 神吉けい太,汐田剛史,水上洋一,篠田晃, 柳井章江,明石真,谷澤幸生
    • Organizer
      第63回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病の病態解明と治療の進歩UPDATE2020

    • Author(s)
      谷澤 幸生
    • Organizer
      第70回日本体質医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 時計遺伝子E4BP4によるマクロファージの炎症制御機構の解明2020

    • Author(s)
      梶邑 泰子, 田口 昭彦, 山本 薫, 太田 康晴, 谷澤 幸生
    • Organizer
      第70回日本体質医学会総会
  • [Presentation] 健常者における糖代謝の概日リズムとそのメカニズムの検討2020

    • Author(s)
      藤本 留理子, 太田 康晴, 松村 卓郎, 田口 昭彦, 山本 薫, 廣重 俊典, 秋山 優, 竹田 孔明, 明石 真, 谷澤 幸生
    • Organizer
      第93回 日本内分泌学会学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi