2022 Fiscal Year Annual Research Report
Dental implant treatment and mesenchymal stem cell aging
Project/Area Number |
19H03843
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
鮎川 保則 九州大学, 歯学研究院, 教授 (50304697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
熱田 生 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (30423487)
古谷野 潔 九州大学, 歯学研究院, 特別教員 (50195872)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 間葉系幹細胞 / エクソソーム / 治療効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
stem cell aging(SCA)とは幹細胞およびその性質を維持するために必要なnicheの加齢変化を指し、近年ではAgingを構成する要素の一つとして認識されつつある。つまり、【幹細胞とその周囲の細胞や細胞外基質全体の加齢変化が臓器・組織の機能低下や疾患の発症を来す】という考え方である。本研究計画は、「加齢関連口腔領域疾患にはSCAが影響している」、「SCAを制御することが加齢関連口腔領域疾患の制御につながる」という仮説を検証することを目的として企画した。 今年度はまず、MRONJ発症マウスで低下していた一部のタンパク質の発現が,健全マウスMSCと共培養したところ、発現が回復する傾向が見られたことより、健全MSCはMRONJによりダメージを受けたMSCを回復する能力を有していることが示唆された。 次に、MRONJ発症ラット脛骨にチタンインプラントを埋入するモデルの作製を行った.MRONJはゾレドロン酸とデキサメタゾンの併用投与によって発症させ(抜歯窩MRONJ発症モデルは過去に樹立済みであり,同じ薬剤投与量および方法で行った)たが,ラット脛骨に埋入したインプラントの周囲骨では骨壊死が発症しなかったため、口腔環境がMRONJの発症に大きな影響を与えていることが示唆された。一方でMRONJ発症ラット顎骨にチタンインプラントを埋入するモデルでは、インプラント周囲骨へのダメージが観察された。この際に健全動物から採取したMSCを投与すると、インプラント周囲骨形成量、骨体積および骨-インプラント接触率が改善する傾向が明らかになったことより、健全MSC投与がインプラント周囲骨組織の状態改善に効果があることが示唆された。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|