• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Medical/public health ethics on Learning Healthcare System

Research Project

Project/Area Number 19H03868
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 悠輔  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (30378658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高島 響子  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 主任研究員 (10735749)
山本 圭一郎  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 臨床研究統括部生命倫理研究室 室長 (50633591)
松井 健志  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 部長 (60431764)
大北 全俊  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (70437325)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords医療倫理 / 公衆衛生倫理 / 医療情報 / プライバシー / ラーニングヘルスケア
Outline of Annual Research Achievements

本計画は、ラーニング・ヘルスケア・システムの可能性と限界について、臨床倫理・研究倫理に加え、公衆衛生倫理を加味して検討を行い、現在の倫理規範や関連制度に欠けている視点・論点を特定し、医療ビッグデータ時代の新しい道徳的基盤を提案することをめざす。令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を引き続き受けることとなったが、各研究者がそれまでの個別の検討テーマを土台としつつ、最終年度として成果をまとめることとした。
この間の議論を発展させた成果として、公衆衛生倫理に関する原則・主な価値について、主な論客による提案を手掛かりに整理する作業(井上、口頭発表、日本公衆衛生学会第81回総会 2022年10月8日)、公衆衛生・研究倫理に深くかかわる、個人情報保護法改正と研究倫理指針の改正の論評がある(井上、年報医事法学 (37) 212-217 2022年9月)。同じく、情報・試料の活用をめぐるカストディアンシップをめぐる研究成果も刊行された(山本ら、臨床薬理 53(4) 147-154 2022年8月)。どちらも個人と公的な取り組むとを架橋するインフラ形成をめぐる議論であり、また「個人選択」の濫用への問題提起をなすものである。一方、ラーニング・ヘルスケア・システムの検討は、有識者間の議論、専門職の取り組みのみでは限界もあり、社会への周知やPPIを含めた市民・患者の発案も含めたボトムアップなアプローチが求められることも認識された。残念ながら、現行の“オプトアウト”は消極的な姿勢でしかなく、改良も待たれる。この点について、オプトアウトについての人々の受け止めと問題意識に関するヒアリング調査の結果をまとめ、投稿に至った。また、この研究の議論を発展的に展開すべく、「疫学倫理」に関する単行本の翻訳作業も開始した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023 2022

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 研究用バイオバンクにおける金銭を対価とした人試料等の提供モデルの検討:現状の問題と「公益信託」の適用可能性2023

    • Author(s)
      遠矢和希、山本圭一郎、會澤久仁子、松井健志
    • Journal Title

      臨床薬理

      Volume: 54(1) Pages: 17-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医学系研究に関する国の「倫理指針」の改正と個人情報保護法2022

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Journal Title

      年報医事法学

      Volume: (37) Pages: 212-217

  • [Journal Article] カストディアンシップとバイオバンク―人由来試料・情報の第三者提供の新たな枠組みの提案―2022

    • Author(s)
      山本 圭一郎, 井上 悠輔, 高島 響子, 遠矢 和希, 松井 健志
    • Journal Title

      臨床薬理

      Volume: 53(4) Pages: 147-154

    • DOI

      10.3999/jscpt.53.4_147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between high organ donation rates and COVID-19 vaccination coverage.2022

    • Author(s)
      Inoue Y
    • Journal Title

      Frontiers in Public Health

      Volume: 10(855051) Pages: 1-6

    • DOI

      10.3389/fpubh.2022.855051

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 死後の試料・データを用いる研究活動と倫理:今日のルールと今後の課題2022

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 40(4) Pages: 466-471

  • [Journal Article] 災害に備えた研究倫理審査システムに関する検討と提案2022

    • Author(s)
      松井健志,大北全俊,川﨑唯史,井上悠輔,山本圭一郎,門岡康弘,高野忠夫
    • Journal Title

      生命倫理

      Volume: 32(1) Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床研究における「治療との誤解」再考2022

    • Author(s)
      高井ゆと里,松井健志
    • Journal Title

      医学哲学医学倫理

      Volume: 40 Pages: 22-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is It Worth Knowing That You Might Die Tomorrow? Revisiting the Ethics of Prognosis Disclosure2022

    • Author(s)
      Nakazawa Eisuke、Yamamoto Keiichiro、Ozeki-Hayashi Reina、Shaw Margie Hodges、Akabayashi Akira
    • Journal Title

      Clinics and Practice

      Volume: 12(5) Pages: 803~808

    • DOI

      10.3390/clinpract12050084

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 研究における胎児の扱いに関する考察ー“被験者としての胎児”という概念について―2022

    • Author(s)
      伊吹友秀, 山本圭一郎, 松井健志
    • Journal Title

      生命倫理

      Volume: 32(1) Pages: 30-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 常染色体潜性遺伝(劣性遺伝)病における保因者検査の現状とELSI2022

    • Author(s)
      鈴木将平, 河村裕樹, 高島響子, 荒川玲子, 松井健志, 山本圭一郎
    • Journal Title

      生命倫理

      Volume: 32(1) Pages: 76-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Fetus as a Research Subject2022

    • Author(s)
      Ibuki Tomohide、Yamamoto Keiichiro、Matsui Kenji
    • Journal Title

      The American Journal of Bioethics

      Volume: 22(3) Pages: 76~78

    • DOI

      10.1080/15265161.2022.2027556

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Public Attitudes toward COVID-19 Vaccinations before Dawn in Japan: Ethics and Future Perspectives2022

    • Author(s)
      Nakada Haruka、Takashima Kyoko、Maru Yuichi、Ikka Tsunakuni、Yuji Koichiro、Yoshida Sachie、Matsui Kenji
    • Journal Title

      Asian Bioethics Review

      Volume: 14 Pages: 287~302

    • DOI

      10.1007/s41649-022-00207-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 医療AIの倫理:人とAIとの共成長を考えるために2023

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Organizer
      Stroke2023/第52回日本脳卒中の外科学会学術集会
  • [Presentation] 個人情報保護国内規制と医学系研究の課題2023

    • Author(s)
      松井健志
    • Organizer
      JACR・日本医師会共催シンポジウム「がん登録データと個人情報保護~さらなる活用のために~」.日本がん登録協議会
    • Invited
  • [Presentation] 患者や副作用報告の促進にあたり薬剤師は支援者となり得るか?質問紙調査の結果から2022

    • Author(s)
      北林アキ, 十万佐知子, 井上悠輔
    • Organizer
      日本薬局学会第16回学術総会
  • [Presentation] 公衆衛生倫理をめぐる視点と課題(メインシンポジウム「公衆衛生倫理について考える」)2022

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Organizer
      日本公衆衛生学会第81回総会
  • [Presentation] 希少難治性疾患の克服におけるELSI2022

    • Author(s)
      山本圭一郎, 楊河宏章, 鈴木将平, 高島響子, 渡部沙織, 中田はる佳
    • Organizer
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] Brief History on National Policies against Rare Diseases in Japan and Their Ethical Challenges2022

    • Author(s)
      Keiichiro Yamamoto, Kyoto Takashima, Reiko Arakawa, Kenji Matsui, Haruka Nakada, Hidenori Akutsu, Yuko Nagamizu, Kaori Muto, Saori Watanabe, Yutori Takai, Shohei Suzuki
    • Organizer
      American Society for Bioethics and Humanities 24th Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 希少難治性疾患の「克服」の現状や課題に関する専門家インタビューを通じたELSI抽出2022

    • Author(s)
      高島響子,河村裕樹,荒川玲子,山本圭一郎.
    • Organizer
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • Invited
  • [Book] 「コロナ」がもたらした倫理的ジレンマ : パンデミックは私たちをどう変えたか2022

    • Author(s)
      大北全俊, 田中雅之, 浅井篤, 井上悠輔, 圓増文
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818025394
  • [Book] 相談事例から考える研究倫理コンサルテーション2022

    • Author(s)
      松井 健志, 山本 圭一郎, 伊吹 友秀, 井上 悠輔
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      4263732103
  • [Book] 『医療AIの加速度的な進展をふまえた生命倫理の問題』について(令和2・3年度生命倫理懇談会答申)2022

    • Author(s)
      井上悠輔(分担執筆)
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      日本医師会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi