2021 Fiscal Year Annual Research Report
ドクターヘリ及びドクターカーを含む病院外への医用テレメータの情報漏洩対策手法
Project/Area Number |
19H03876
|
Research Institution | Kawasaki University of Medical Welfare |
Principal Investigator |
茅野 功 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (70390242)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮崎 仁 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (20550396)
田中 直子 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (40435350)
望月 精一 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (60259596)
高山 綾 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (60413514)
井上 貴博 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (70388940)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ドクターヘリ / FDTD / ドクターカー / 医用テレメータ |
Outline of Annual Research Achievements |
研究最終年度は、交付申請書に記載した「移動するドクターヘリおよびドクターカー内部から放射される医用テレメータの電磁界強度を実測し,移動中における受信可能条件を定性的・定量的に明示する」に対して、移動体内部および外部それぞれの環境を電磁界シミュレーションおよび実測を実施した。具体的には以下の3つの研究を実施した。 1)周囲に障害物のない実験用の特別な駐機場にドクターヘリを1基配置し、ヘリ内部の患者ストレッチャー上の医用テレメータから放射される電界強度をスペクトラムアナライザを用いてヘリ8方向についてそれぞれ15mまでを測定した。 2)1)の実測で用いた同機体のドクターヘリを金属、ガラス、土および空気の4要素にて最小セルサイズ12.5mm立方にて構築し、FDTD法を用いた電磁界シミュレーションを実施した。解析空間は33×23×24mであり総セル数約18億であった。上記1)結果と比較しシミュレーションの妥当性を確認、また主に機体前方鉛直斜下方向に強く電界が漏洩されており、昨年までの病院内シミュレーションおよび実測結果と併せ、最大約100 m程度の受信可能性を示唆した。 3)1)および2)と同様にドクターカーにおける実測およびシミュレーションを実施した。その結果、機体窓部および後方への電磁界漏洩が強く、道路脇約50m程度に近接する病院のセントラルモニタ(受信機)に対し妨害ノイズとなる可能性を示唆した。 上記と昨年までの研究と併せ、病院内および移動体における電磁界遮蔽の主要因は金属体であり、ガラスやコンクリートでの遮蔽は他の医用テレメータ通信の妨害を阻止するためには有用ではないことが示唆された。最も効果的なノイズ低減手法は空間的距離を確保することであり、昨年提案した医用テレメータのチャネルの新しい組み合わせ手法(ゾーン管理)が有用であると考察した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)