• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

母児の影響の双方向性を考慮した妊娠高血圧症候群の母児予後に関する解析

Research Project

Project/Area Number 19H03905
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

目時 弘仁  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (20580377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 龍田 希  東北大学, 医学系研究科, 講師 (40547709)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords妊娠高血圧症候群 / 家庭血圧 / 出生コホート / 出生体重 / 長期予後 / DOHaD
Outline of Annual Research Achievements

BOSHI研究では、出産8~12年後の母児に対し郵送にて追跡調査の案内を行うとともに電話にて声がけを行った。母親に対しては、質問票調査、2週間の家庭血圧測定を行うとともに、来所にて、脈波伝播速度測定、Augmentation Index測定、FMD測定、生化学的検査を実施した。児に対しては、質問票調査、2週間の家庭血圧測定を行った。また、母子健康手帳から、児の成長に関する項目を転記した。家庭血圧測定を含む生理学的検査と、生化学的検査については参加者に検査結果を主に対面にて返却した。330名分のデータを収集し、調査回答時の母親の平均年齢は41.1±4.9歳、児の平均年齢は8.2±0.8歳であった。
妊娠前のBMIが25kg/m2未満であった女性を対象に妊娠期間中の体重増加と出生体重との関連の検討では、妊娠初期、中期、末期までにそれぞれ平均で0.9、6.2、10.7kgの累積体重増加を認め、平均的な累積体重に達していない妊婦から生まれた児については、出生体重への影響がそれぞれ 65.9 g、-195.4 g、-188.8 gで、妊娠中~末期については有意であった。妊娠中~末期の不十分な体重増加が児の出生体重と関連している可能性が示唆された。
エコチル調査の追加調査では、出産8年後の母児に対し、対面で追跡調査を行う際に、追加調査として、希望する母子に対し2台の家庭血圧計を貸与し、1日に朝晩2回の家庭での血圧測定を2週間にわたり実施し、返送してもらった。2019年7月13日から2020年2月21日までで856人の母子から測定された家庭血圧データを収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3月にCOVID-19の蔓延とその対策のために来所や来院を促す郵送連絡や電話連絡を縮小したが、それ以外についてはおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19による郵送連絡や電話連絡による来所や来院の声がけ縮小期間中には、データ整理ならびに倫理申請書類の整備を行うとともに、郵送による追跡調査を中心に実施する。声がけの再開の際には感染伝播に注意しつつ対面での調査を実施する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Examining the trimester-specific effects of low gestational weight gain on birthweight: the BOSHI study2020

    • Author(s)
      Oba Mari S.、Murakami Yoshitaka、Satoh Michihiro、Murakami Takahisa、Ishikuro Mami、Obara Taku、Hoshi Kazuhiko、Imai Yutaka、Ohkubo Takayoshi、Metoki Hiroto
    • Journal Title

      Journal of Developmental Origins of Health and Disease

      Volume: 12 Pages: 280~285

    • DOI

      10.1017/S2040174420000240

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of maternal home blood pressure trajectory during pregnancy with infant birth weight: the BOSHI study2020

    • Author(s)
      Iwama Noriyuki、The BOSHI Study Group、Oba Mari S.、Satoh Michihiro、Ohkubo Takayoshi、Ishikuro Mami、Obara Taku、Sasaki Satomi、Saito Masatoshi、Murakami Yoshitaka、Kuriyama Shin-ichi、Yaegashi Nobuo、Hoshi Kazuhiko、Imai Yutaka、Metoki Hirohito
    • Journal Title

      Hypertension Research

      Volume: 43 Pages: 550~559

    • DOI

      10.1038/s41440-020-0416-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 妊婦の推定糸球体ろ過量(eGFR)と妊娠高血圧症候群の関連について:BOSHI研究2019

    • Author(s)
      菊地ひかり, 奈良井大輝, 佐々木里美, 高畠恭介, 中山晋吾, 佐藤倫広, 村上任尚, 岩間憲之, 石黒真美, 小原拓, 大久保孝義, 今井潤, 目時弘仁
    • Organizer
      第8回日本高血圧学会臨床高血圧フォーラム
  • [Presentation] 妊娠高血圧症候群の疫学と治療2019

    • Author(s)
      目時弘仁
    • Organizer
      第8回日本高血圧学会臨床高血圧フォーラム
  • [Presentation] Risk of developing HDP by combination of home BP at early pregnancy and BP at pregnancy medical examination.2019

    • Author(s)
      Sasaki S, Metoki H, Hoshi K, Yaegashi N.
    • Organizer
      第71回日本産婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 妊婦管理における家庭血圧測定の重要性2019

    • Author(s)
      目時弘仁
    • Organizer
      第60回母性衛生学会
  • [Presentation] 非感染性疾患リスク因子の推定― 一般集団コホートや出生コホートに基づく検討 ―2019

    • Author(s)
      目時弘仁
    • Organizer
      第30回日本疫学会
  • [Presentation] Combination of home and clinic blood pressure and risk of low birth weight: the BOSHI Study.2019

    • Author(s)
      Metoki H, Satoh M, Murakami T, Iwama N, Sasaki S, Takabatake K, Ishikuro M, Obara T, Kikuya M, Ohkubo T, Yaegashi N, Hoshi K, Imai Y.
    • Organizer
      国際DOHaD学会2019
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東北医科薬科大学医学部衛生学・公衆衛生学教室

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/laboratory/PHHE/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi