2019 Fiscal Year Annual Research Report
難治性皮膚潰瘍に対する「ナノ型乳酸菌」による炎症制御効果の解明、新規ケア法の開発
Project/Area Number |
19H03918
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
菅野 恵美 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (10431595)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川上 和義 東北大学, 医学系研究科, 教授 (10253973)
館 正弘 東北大学, 医学系研究科, 教授 (50312004)
丹野 寛大 東北大学, 医学系研究科, 助教 (10755664)
高木 尚之 東北大学, 医学系研究科, 助教 (30569471)
丸山 良子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (10275498)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 慢性創傷 / ナノ型乳酸菌 / 免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題において申請者らは、褥瘡や糖尿病性下腿潰瘍など慢性創傷における細菌感染や免疫細胞の機能不全に対する「ナノ型乳酸菌」の有効性をについてマウスモデルを用いて解明し、より安全性の高い新規創傷ケア法を確立することを目的としている。今回用いる「ナノ型乳酸菌」は加熱死菌体であり、耐性菌の問題がなく、高い免疫活性を有するメリットがある。 本年度、我々が確立したマウスモデルを用いた解析により、以下の点が明らかになった。①野生型(WT)マウス背側皮膚組織に作成した創部に乳酸菌を塗布した結果、創閉鎖率が促進した。②新生血管、線維芽細胞を主体とする肉芽組織形成、血管内皮細胞のマーカーであるCD31陽性細胞数が増加した。③創部ホモジネート上清中のbFGF、VEGF、TGF-β産生量が増加した。④ストレプトゾトシンで誘導した糖尿病マウスの背側皮膚組織に作成した創傷における創閉鎖率、TGF-β産生量が促進した。④In vitroの解析より、ナノ型乳酸菌を塗布した培地では、大腸菌および黄色ブドウ球菌の増殖が抑制され、静菌効果が認められた。 以上のことから、ナノ型乳酸菌は、創傷治癒を促進すること、また大腸菌や黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性を有する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度、マウスモデルを確立し、野生型(WT)マウスや高血糖状態を誘導したWTマウスを用いて、ナノ型乳酸菌が創部の増殖因子産生を高め、治癒を促進することを明らかにした。 今後、シグナル伝達を解明するために様々なKOマウスを用いた解析を行う予定であるが、本年度のWTマウスを用いた実験により、解析項目が明確となり、おおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、ナノ型乳酸菌中の有効成分の特定やナノ型乳酸菌がどのようなシグナル伝達を介して治癒や炎症反応を導いているのか、そのメカニズムの解析を進める予定である。
|
Research Products
(4 results)