• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a nurse education program for improving the QOL of children who need pediatric palliative care

Research Project

Project/Area Number 19H03942
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

松岡 真里  三重大学, 医学系研究科, 教授 (30282461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 名古屋 祐子  宮城大学, 看護学群, 准教授 (00631087)
古橋 知子  福島県立医科大学, 看護学部, 准教授 (30295761)
田村 恵子  京都大学, 医学研究科, 教授 (30730197)
奈良間 美保  京都橘大学, 看護学部, 教授 (40207923)
平田 美佳  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40285325)
岡崎 伸  地方独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター(臨床研究センター), 臨床研究センター, 部長 (40586161)
笹月 桃子  西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授 (40809125)
石浦 光世  関西医科大学, 看護学部, 助教 (40846424)
有田 直子  高知県立大学, 看護学部, 講師 (70294238)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords小児緩和ケア / 看護師教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は小児がんに限らず、神経・筋疾患など小児緩和ケアの対象となる子どもおよび家族のよりよい生活・人生、すなわちQOLの向上に貢献することを目指し、小児緩和ケアの対象となる子ども、家族に関わる看護師を対象とした小児緩和ケア看護師教育プログラムを開発すること、看護師の小児緩和ケアの実践をとらえるための調査用紙を開発することである。
2022年度は、昨年度に実施した日本版小児緩和ケア看護師教育プログラム(End-of-Life Nursing Education Consortium-Japanese Pediatric Palliative Care; ELNEC-JPPC)の内容評価をもとにプログラム内容を洗練した。全国の小児専門病院および総合病院の看護部宛に教育プログラムの開催案内を送付し、小児看護経験2から5年目の看護師の参加を募集した。また、プログラム参加者を対象とし、教育プログラムが小児緩和ケアの実践にどのような効果検証調査を実施した。2日間のプログラムには、全国から28名の看護師が参加し、プログラム受講前後の調査に回答が得られた19名を分析の対象とした。分析の結果、教育プログラムの9つ全てのモジュールにおいて、受講後に実践度が上昇していることが明らかとなった。今回受講者の中に、成人のがんや緩和ケアに携わる看護師も含まれており、本プログラムが小児看護以外を専門とする看護師の小児緩和ケアの実践に効果を及ぼす可能性が示された。
改めてプログラム内容、講義順を見直し、講義資料の洗練、および各モジュールの補足スライド、補助教材、事例を作成し、本邦初となる小児緩和ケアカリキュラム看護師教育プログラム2022年版(ELNEC-JPPC2022)が完成した。
さらに、小児緩和ケアの認識と実践に関する全国調査結果から、本邦の小児看護に携わる看護師の小児緩和ケアの実践の因子構造として7因子を明らかにし、その成果を国際誌に投稿した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Nursing Practice and Care Structure for Children and Their Families in Need of Pediatric Palliative and End-of-Life Care in Japan: A Nationwide Survey2023

    • Author(s)
      Y. Nagoya, M. Matsuoka, N. Takenouchi, M. Hirata, N. Arita, K. Kawakatsu, et al.
    • Journal Title

      J Hosp Palliat Nurs

      Volume: 15 Pages: E41-E48

    • DOI

      10.1097/NJH.0000000000000933

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ELNEC-J小児緩和ケアカリキュラム看護師教育プログラムが小児緩和ケアの実践に及ぼす効果の検証2023

    • Author(s)
      名古屋祐子、松岡真里,竹之内直子,平田美佳,有田直子,川勝和子,古橋知子,石浦光世,中谷扶美
    • Organizer
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [Presentation] ELNEC-J小児緩和ケアカリキュラム看護師教育プログラムの開催と内容評価2023

    • Author(s)
      松岡真里,有田直子,石浦光世,川勝和子,竹之内直子,中谷扶美、名古屋祐子,平田美佳,古橋知子
    • Organizer
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [Presentation] ELNEC-J小児緩和ケアカリキュラム看護師教育プログラム受講後の小児緩和ケア実践の変化2023

    • Author(s)
      名古屋祐子,松岡真里,竹之内直子,平田美佳,有田直子,川勝和子,古橋知子,石浦光世,中谷扶美
    • Organizer
      日本小児看護学会第33回学術集会
  • [Presentation] 小児緩和ケアに関する看護師の認識と実践に関する全国調査2022

    • Author(s)
      名古屋祐子,松岡真里,竹之内直子,平田美佳,有田直子,川勝和子,古橋知子,石浦光世,中谷扶美
    • Organizer
      日本小児看護学会第32回学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi