• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Program development focused on ACEs of teen mothers from pregnancy period

Research Project

Project/Area Number 19H03948
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

大川 聡子  関西医科大学, 看護学部, 准教授 (90364033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 眞壁 美香  四天王寺大学, 看護学部, 助教 (30844477)
金谷 志子  武庫川女子大学, 看護学部, 准教授 (00336611)
安田 裕子  立命館大学, 総合心理学部, 教授 (20437180)
白井 千晶  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (50339652)
正保 正惠  福山市立大学, 教育学部, 教授 (00249583)
小川 久貴子  東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (70307651)
上野 昌江  関西医科大学, 看護学部, 教授 (70264827)
森田 明美  東洋大学, 社会学部, 教授 (70182235)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords10代妊婦 / 10代母親 / 逆境的小児期体験(ACE) / 家庭訪問
Outline of Annual Research Achievements

1. 海外のプログラムの情報収集:世界子ども虐待防止学会(ISPCAN)の研修会において、Counter-ACEに関する情報収集を行なった。Counter-ACEとはACEを緩和する尺度であり、Positive Childhood Experience(PCE)や、Benevolent Childhood Experience Scale(BCE)の2つの尺度がある。2つの尺度において「近所の人」や「親以外の第三者」の役割が共通してみられたことから、今後は地域住民との協働も念頭に置き、親世代のACEを緩和し、子世代のACEを予防するための地域づくりを検討する必要があると考えた。
2. ACEを持つ10代母親への支援過程の分析:ACEを持ち子育てする10代母親が成長過程において持つニーズと母子保健・児童福祉分野のかかわりについて保健師から情報収集を行なった。その結果を基に保健師らとともに、支援者が母親のニーズを見出す方法や、関係構築の方法、またかかわる際に重視してきたものについて協議し、事例報告としてまとめ、第6回International Conference of Global Network of Public Health Nursingにて講演した。今後さらに分析をすすめ、ACEを持つ母親への支援のあり方について考察する。
3. 未就学児の母親に対するACE調査の分析継続:未就学児育児中の母親に対して実施したACE調査の内容を分析した。その結果、初産10代のACE(逆境的小児期体験)スコアは、20代以上と比較して有意に高かった。
4. 家庭訪問実施自治体および訪問従事者への依頼:2021年度も新型コロナウィルスの感染拡大により家庭訪問の実施が困難であったが、実施可能な時期について候補地と情報交換し、対象者の選定や訪問従事者の紹介等の調整を行なっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

10代母親への家庭訪問について、複数の自治体に調査依頼を行なっていた。しかし新型コロナウィルスの感染拡大により、各自治体とも母子に対して必要不可欠な訪問以外は実施できず、調査訪問の実施が困難な状況であった。

Strategy for Future Research Activity

10代妊婦・母親への訪問は対面で実施する必要があるため、今後の新型コロナウィルスの動向を見計らい、再度各自治体へ10代妊婦訪問の調査協力ならびに訪問従事者の紹介を依頼する。訪問従事者研修については、オンラインを併用した実施を検討している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] セントルイス大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      セントルイス大学
  • [Presentation] Understanding the Impact of Adverse Childhood Experiences(ACEs) in Adolescent Motherhood2022

    • Author(s)
      Satoko Okawa, Marika Mizukom Yuki Nagahara
    • Organizer
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 未就学児を育てる母親の逆境的小児期体験(ACE)の実態と出産年齢による比較2021

    • Author(s)
      大川聡子, 眞壁美香, 金谷志子, 上野昌江
    • Organizer
      第24回日本地域看護学会
  • [Presentation] 未就学児育児中の母親における、過去の逆境的小児期体験(ACE)スコアと自尊心の関連2021

    • Author(s)
      大川聡子, 眞壁美香, 金谷志子, 小川久貴子, 上野昌江, 甲田勝康
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi