• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

精神障がい者の予防的・家族包括的育児支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19H03960
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

蔭山 正子  大阪大学, 高等共創研究院, 教授 (80646464)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮川 淑恵 (濱島淑恵)  大阪歯科大学, 医療保健学部, 教授 (30321269)
栄 セツコ  桃山学院大学, 社会学部, 教授 (40319596)
横山 恵子  横浜創英大学, 看護学部, 教授 (80320670)
岩崎 りほ  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (40760286)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords精神障がい / 育児 / 家族 / プログラム / 恋愛 / 子ども
Outline of Annual Research Achievements

1)恋愛・結婚に関する研究班:covid-19の流行にて愛する力磨くプログラム「あいりき」の介入研究の実施が難しかったが、ようやく再開可能となり、2か所で実施することができた。ファシリテーター養成研修会を開催し、プログラム実施に協力できる人を増やすことができた。
2)育児に関する研究班:精神障がいを抱えながらの子育て支援に関する研修動画を「ゆらいく」メンバー、精神科医、保健師、精神科看護師、精神保健福祉士とともに議論しながら作成した。動画は時間が長いため、研究者が声入れを行った。体験談は業者に依頼して撮影を行った。全国保健センターの保健師にオンラインによる介入研究をRCTで実施し、176名の保健師が参加した。covid-19の影響があり、途中で参加を辞退する保健師もいたがオンラインによる実施であり、少数にとどまった。分析の結果、主要評価項目においてエンドポイントで大きな効果が認められた。
3)子どもに関する研究班:精神疾患の親をもつ子どもを支援するための学校教員向け動画の開発を進め、こどもぴあメンバー、学校教員、専門家と検討を重ねた。動画は業者に委託して編集を行ってもらった。体験談は業者に依頼して撮影を行った。30分の動画を完成させ、小学校の先生にクラスター無作為化試験を実施し、効果検証を行った。covid-19が子どもで流行し始めたため、参加する学校や教員がなかなか集まらなかった。そのため、当初予定していないかった地域にも協力を依頼した。エントリーは2月まで続き、今年度での終了ができず長期間の実施が必要となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

covid-19の影響で対面のプログラムの実施が難しかったため、オンラインプログラムを開発したため。

Strategy for Future Research Activity

次年度は対面のプログラムの介入研究を進める。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Pennsylvania(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Pennsylvania
  • [Journal Article] 精神疾患のある親をもつ子どもの体験と学校での相談状況:成人後の実態調査2021

    • Author(s)
      蔭山 正子、横山 恵子、坂本 拓、小林 鮎奈、平間 安喜子
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 68 Pages: 131~143

    • DOI

      10.11236/jph.20-036

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Difficulties in living of adult children of women with schizophrenia spectrum after adulthood: A qualitative descriptive study2022

    • Author(s)
      Hiyuka Kosaka, Masako Kageyama
    • Organizer
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The barriers to romance and marriage that people with mental disorders experience, and the support to overcome these barriers2022

    • Author(s)
      Rio Sakata, Masako Kageyama
    • Organizer
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi