• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ゴルジ体ストレスシグナルに着目した新たな老年病発症メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 19H04030
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

大橋 憲太郎  岐阜大学, 工学部, 准教授 (50332953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石垣 診祐  名古屋大学, 医学系研究科, 特任准教授 (40378170)
高島 茂雄  岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 准教授 (50537610)
天谷 文昌  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60347466)
内尾 こずえ  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難治性疾患研究開発・支援センター, 主任研究員 (70373397)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsゴルジ体ストレス / 小胞体ストレス / ERAD / CREB3 / CREB3L2 / FAM134B
Outline of Annual Research Achievements

昨年度より取り組んできたキク科植物由来天然物のオキシステロール結合性化合物OSW-1によるゴルジ体ストレスシグナルと誘導遺伝子について解析を進めた。とりわけ、OSW-1刺激により変動する遺伝子群とこれまでに樹立・解析してきたCREB3欠損細胞における変動遺伝子を比較検討し、CREB3などにより制御される新規ゴルジ体ストレス応答因子の同定を試みたものの、明確な標的遺伝子は見出せなかった。そこで、ATF6/CREB3ファミリーとしてCREB3L2についても検討を進めた。そのために、human CREB3L2の各種欠損・変異発現コンストラクトを作製し、TXNDC11やEDEM2によるマンノーストリミングやその後の分解制御についての検討を試みた。
また、これまでに使用してきたSEL1L欠損HEK293細胞に加えて、小胞体局在性ユビキチンリガーゼ(Hrd1, gp78など)を欠損したHEK293細胞を樹立し、ATF6/CREB3 familyタンパク質発現制御やゴルジ体ストレス応答について更なる解析を行った。同時に、ATF6/CREB3 familyとは異なる構造である小胞体局在性転写因子Nrf1タンパク質との比較として、マンノーストリミングの寄与などについて検討を行った。
更に、上記の小胞体関連分解と異なる小胞体制御機構である小胞体(ER)ファジーに関わる因子としてFAM134Bに着目し、小胞体およびゴルジ体ストレス応答能への寄与を検討したものの、無刺激およびゴルジ体ストレス(BFA)刺激下のいずれにおいても各ストレス応答へのFAM134Bの関与は見られなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでに、ゴルジ体ストレスセンサーの1つCREB3を欠損した細胞株の樹立やCREB3制御因子とされるCREBRFの試みてきた。また、ゴルジ体ストレス誘導刺激とされるユリ科植物由来天然物OSW-1によるストレス応答についても解析し、ゴルジ体ストレス応答因子の探索・同定を進めようとしてきた。その結果、CREB3を中心として、ゴルジ体ストレスセンサータンパク質の発現制御については新たな知見を得られたもののの、標的遺伝子については明確な因子の同定に至っていないため。

Strategy for Future Research Activity

これまでの知見をもとに、新たなゲノム編集細胞株を樹立・解析を追加することで、新規ゴルジ体ストレス因子の解析と同定をやり直し、同定した因子の発現制御解析を実施する計画している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Molecular characterization of the ER stress-inducible factor CRELD22024

    • Author(s)
      Shohei Hinaga, Mahmoud Kandeel, Kentaro Oh-hashi
    • Journal Title

      Cell Biochemistry Biophysics

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elucidation of OSW-1-Induced Stress Responses in Neuro2a Cells2023

    • Author(s)
      Oh-hashi Kentaro、Nakamura Hibiki、Ogawa Hirotaka、Hirata Yoko、Sakurai Kaori
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 5787~5787

    • DOI

      10.3390/ijms24065787

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Abnormal glomerular basement membrane maturation impairs mesangial cell differentiation during murine postnatal nephrogenesis2023

    • Author(s)
      Uchio-Yamada Kozue、Yasuda Keiko、Oh-Hashi Kentaro、Manabe Noboru
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Renal Physiology

      Volume: 324 Pages: F124~F134

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00192.2022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular characterization of wild-type and HSAN2B-linked FAM134B2023

    • Author(s)
      Kanamori Akane、Hinaga Shohei、Hirata Yoko、Amaya Fumimasa、Oh-hashi Kentaro
    • Journal Title

      Molecular Biology Reports

      Volume: 50 Pages: 6005~6017

    • DOI

      10.1007/s11033-023-08517-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of the ER-Resident Mannosidase EDEM2 in HEK293 Cells2023

    • Author(s)
      Murase Ryoichi、Kato Genki、Oh-hashi Kentaro
    • Journal Title

      BPB Reports

      Volume: 6 Pages: 193~199

    • DOI

      10.1248/bpbreports.6.6_193

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Expression analysis and functional characterization of thioredoxin domain-containing protein 112022

    • Author(s)
      Murase Ryoichi、Yamamoto Ayumi、Hirata Yoko、Oh-hashi Kentaro
    • Journal Title

      Molecular Biology Reports

      Volume: 49 Pages: 10541~10556

    • DOI

      10.1007/s11033-022-07932-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypomorphic mutation of PEX3 with peroxisomal mosaicism reveals the oscillating nature of peroxisome biogenesis coupled with differential metabolic activities2022

    • Author(s)
      Takashima Shigeo、Fujita Haruka、Toyoshi Kayoko、Ohba Akiko、Hirata Yoko、Shimozawa Nobuyuki、Oh-hashi Kentaro
    • Journal Title

      Molecular Genetics and Metabolism

      Volume: 137 Pages: 68~80

    • DOI

      10.1016/j.ymgme.2022.07.008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neuro2a細胞におけるOSW-1誘導性ストレス応答の解析2023

    • Author(s)
      中村響、櫻井香里、大橋憲太郎
    • Organizer
      日本薬学会東海支部合同学術大会
  • [Presentation] ERファジー受容体FAM134Bの性状解析2023

    • Author(s)
      金森朱音、大橋憲太郎
    • Organizer
      日本薬学会東海支部合同学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi