2021 Fiscal Year Annual Research Report
Study on reduction of risk factors for life-style related diseases through activating brown and white adipose tissue by nutrition, exercise, and cold exposure
Project/Area Number |
19H04061
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
浜岡 隆文 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70266518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
脇 裕典 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (00466765)
杉本 昌弘 東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
中山 一大 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (90433581)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 筋力トレーニング / 褐色脂肪組織 / 血中アミノ酸濃度 / 血中分岐鎖アミノ酸濃度 |
Outline of Annual Research Achievements |
健常男女191名(平均年齢38歳)を対象として,安静空腹時の褐色脂肪密度と血液代謝産物との関連(N=173)、および筋力トレーニングによる褐色脂肪密度と血液代謝産物の変化(N=18)を検討した。身長,体重およびインピーダンス法を用いて体脂肪率,体脂肪量,除脂肪体重を測定した。褐色脂肪密度の測定は、TRS装置(浜松ホトニクス製)(送受光間距離3cm)にて,鎖骨上窩の組織総ヘモグロビン濃度(T-Hb)を測定した。筋力トレーニング実験では、全身7種類の筋力トレーニングを週2回行う群(N = 9)、または筋力トレーニングを行わない対照群(N = 9)に無作為に振り分け、冬期に週2回、10週間の介入を行った。 安静空腹時の測定において、T-Hbの高低(≧74 microM、<74 microM)を従属変数、各血中アミノ酸濃度を独立変数としたロジスティック回帰分析の結果、男女とも各血中アミノ酸濃度がT-Hbの高低に有意に関連していた。血中アミノ酸濃度に体組成を加えた独立変数では、関連が強くなった。トレーニングの有無によるT-Hbの差異は見られなかった(p = .180)。筋力トレーニング群のみにおいて、T-Hbの変化量と血中分岐鎖アミノ酸の変化量との間に負の相関関係が確認された(r = -.789, p = .011)。 以上の結果から、血中アミノ酸濃度および体組成の測定により、ある程度ヒト褐色脂肪密度を予想することができることが示された。また、今回用いた筋力トレーニングでは、褐色脂肪密度を増加できなかったが、褐色脂肪の変化量と血中分岐鎖アミノ酸の変化量には関連があることが示された。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Brown adipose tissue density is inversely correlated with the changes in plasma branched-chain amino acids produced during strength training2022
Author(s)
Riki Tanaka, Sayuri Fuse, Miyuki Kuroiwa, Masahiro Sugimoto, Yuko Kurosawa, Yasuko Aita, Atsumi Tomita, Mikiko Anjo, Tasuki Endo, Ryotaro Kime, Takafumi Hamaoka
Organizer
The conference on Biophotonics in Exercise Science, Sports Medicine, Health Monitoring Technologies, and Wearables, SPIE BiOS
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Seasonal differences in brown adipose tissue vascular density determined using total hemoglobin concentration in the supraclavicular region among Japanese healthy adults2022
Author(s)
Sayuri Fuse, Miyuki Kuroiwa, Riki Tanaka, Tasuki Endo, Ryotaro Kime, Yuko Kurosawa, Takafumi Hamaoka
Organizer
The conference on Biophotonics in Exercise Science, Sports Medicine, Health Monitoring Technologies, and Wearables, SPIE BiOS
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Greater muscle oxygenation during moderate-intensity constant-work exercise in endurance2022
Author(s)
Tasuki Endo, Ryotaro Kime, Riki Tanaka, Sayuri Fuse, Miyuki Kuroiwa, Yuko Kurosawa, Takafumi Hamaoka
Organizer
The conference on Biophotonics in Exercise Science, Sports Medicine, Health Monitoring Technologies, and Wearables, SPIE BiOS
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Brown Adipose Tissue Density, Determined by Total Hemoglobin Concentration in the Supraclavicular Region, is Associated with Body Adiposity in children2022
Author(s)
Miyuki Kuroiwa, Sayuri Fuse, Shiho Amagasa, Riki Tanaka, Tasuki Endo, Ryotaro Kime, Yuko Kurosawa, Takafumi Hamaoka
Organizer
The conference on Biophotonics in Exercise Science, Sports Medicine, Health Monitoring Technologies, and Wearables, SPIE BiOS
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-