2019 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of pathogenesis of sarcopenia based on the plasticity of metabolism of skeletal muscle
Project/Area Number |
19H04064
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
重本 和宏 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 副所長 (40284400)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 秀一 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30508677)
本橋 紀夫 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (50532727) [Withdrawn]
大村 卓也 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40848420)
金 憲経 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (20282345)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | サルコペニア / 代謝変換 / 筋萎縮 / バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題はサルコペニア前・早期に筋の質的変化が関与するという概念に基づき、早期診断・予防・治療法の開発を目標としている. サルコペニア予防には適切な運動習慣と食生活が有効で、両者とも代謝活性の可塑的かつ律動的変化を誘導する. 筋代謝の可塑的変化は、筋線維変化(代謝変換)を誘導する. そこで、代謝・収縮特性の異なる4種類のマウス筋線維タイプを全て異なる蛍光タンパクで生きたまま識別できるMusColorマウスの開発に成功している. マウス筋線維タイプを生きたままで観察できるMusColorマウス及び代謝変換誘導を探索するMusColorTM技術は世界でオンリーワンである. さらにMusColorマウスから採取した筋幹細胞(サテライト細胞)を使い代謝変換を誘導する分子を探索するMusColor技術を開発して、筋線維の可塑性を制御する生体内因子・薬物などを探索する新技術を確立した(日米の特許は既に登録していたが、欧州特許についても本年度に認定・登録された). サルコペニアでは、早期に筋力低下と共に代謝変換の可塑性が低下するという新概念を我々は提唱している. 我々はその作業仮説に基づき、開発したMusColorマウスとそれを使った探索技術を使って骨格筋線維のタイプ変換を誘導し、かつ加齢にともなって発現が変動する因子の探索を行っている. 特に生体内の因子はサルコペニアの診断に有用なバイオマーカーとして期待される.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
要支援・要介護の原因とつながるサルコペニア・フレイルの有効な予防対策を確立するため、メカニズムを解明して科学的根拠に基づいた早期診断法及び評価法の開発が必要とされている. 申請者等は、生きた状態で筋細胞の代謝変換(筋線維タイプ変化)を蛍光イメージングすることができるMusColorマウスTMと代謝変換誘導分子を探索する新しい技術(MusColor技術)を開発した. このMusColor技術を使い代謝変換(筋線維タイプ変化)を誘導する生体内因子の探索を行った. 加えて、本年度は開発したMusColorマウスおよび代謝変換因子の探索技術の論文の準備と投稿を開始した.
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定どおり、MusColor技術を使い代謝変換を誘導する因子で加齢により発現が変動する因子の探索を続ける. また、これまでの探索により得た候補因子についても解析を進めるとともに、人の検体を使い評価をする予定である.
|
Research Products
(8 results)