2022 Fiscal Year Annual Research Report
Visibility Enhancement of Concealed Appearance by Acquiring and Analysis of Indirect Light Transport
Project/Area Number |
19H04138
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
久保 尋之 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (90613951)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 光伝播計測 / 表面下散乱光 / マルチスペクトル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、シーンのインダイレクト光伝搬の性質に応じて選択的に取得した観測をもとに、物理ベースの数理モデルを用いることでシーンの潜在的情報の可視化を目的とすることである。本年度は、インダイレクト光伝播におけるマルチスペクトル情報を計測するための専用の光学デバイス及び画像処理アルゴリズムを開発に着手した。具体的には、分光カメラとして一般的なラインスキャン方式のハイパースペクトルカメラを用いて表面下散乱光の分光分布を計測し,さらに解析することで物体の内部構造を明らかにする.一般的なラインスキャン方式のハイパースペクトルカメラは1度に1ラインずつしか撮影できないため,物体の内部で広がる表面下散乱による光伝搬を計測しようとすると、通常のRGBカメラに比べて非常に多くの撮影時間が多くかかってしまう。そこで本研究では、ラインスキャン方式のハイパースペクトルカメラにライン照明を組み合わせ、協調的な撮影を実施することで多波長の表面下散乱光を効率的に獲得できる測定手法の確立を目指す。ただし、計測の際にハイパースペクトルカメラのラインスキャンとライン照明とを完全に平行に設置して計測することは物理的に困難であると言える。そこで計測されたデータの特徴から後処理としてこれらのラインを平行化するためのキャリブレーションを実現する手法を開発した。本研究成果は情報処理学会CVIM研究会にて発表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
インダイレクト光伝播におけるマルチスペクトル情報を計測するための専用の光学デバイス及び画像処理アルゴリズムを開発に着手し、初期段階の研究成果を発表するための研究会への投稿が既に完了している。以上のことから「(2)おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度に開発した,インダイレクト光伝播におけるマルチスペクトル情報を計測するための専用の光学デバイス及び画像処理アルゴリズムそさらに発展させ、物体の内部におけるマルチスペクトル撮影および内部構造の可視化に取り組む予定である。
|
Research Products
(5 results)