2020 Fiscal Year Annual Research Report
Long-viewing distance & large 3D display with automatically wide viewing zone
Project/Area Number |
19H04155
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
陶山 史朗 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (70457331)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 裕紹 宇都宮大学, 工学部, 教授 (00284315)
水科 晴樹 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (20389224)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 3D表示 / アーク3D表示 / 遠距離観察 / 高視域 / 運動視差 |
Outline of Annual Research Achievements |
パブリックビューイングなどの公共的な場において,数10 m 以上から遠距離観察できる大画面の裸眼3D表示技術が実現できれば,大きなインパクトを与えられる.本研究では,遠距離観察時に,アーク3D表示の書き換えを,構成要素の線刻の2次元位置と知覚される奥行きを変化できる新提案により達成し,遠距離・大画面3D表示の実現を目指す. 1.3D像を構成する輝点の位置を自由に配置するため,線刻の2次元位置を自由に変化できる方法の確立を目指す.格子状に多数の線刻を配置する方法において,小ピッチで配置すると,線刻同士が大幅に接近し,線刻同士のクロス点が増加し,不必要な散乱が大きく生じたため,線刻を縦方向にシフトした構成を考案し,不必要な散乱を大幅に低減できることを明らかにした.また,多数の線刻中で所望の線刻のみを照明用表示装置を用いて選択的に照明を行う方法について検討を加え,上記構成により,プロジェクタにより線刻を選択できる可能性を明らかにした. 2.3D像の奥行きに対応する輝点の飛び出し量を変化させる方法の確立を目指す.角度の異なる線刻のアレイ状の配置を用いて線刻の半径を実効的に変化可能にする方式に関しては,線刻が破線状となって奥行き知覚へ影響が生じることが分かり,下記方法に統合することとした.次に,異なる照明角度を有する複数の照明用表示装置を利用して飛び出し量を変化する方法に関しては,照明角度を変化させることにより,異なる飛び出し量を有する輝点を生成可能とできることを明らかにした. 3.輝点の離散的な奥行き位置から,連続的な奥行きを知覚させるためのNon-overlapped DFD表示方式の適用方法の確立を目指す.Non-overlapped DFD表示方式においては,輝点数が多く,形状が認識できる場合の方が,より奥行き融合が促進されることを明らかにした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要に示したように,1,2,3 の各研究項目において,進捗状況に多少の差はあるものの研究全体としては申請書に記載したものと同等の進捗状況となっている.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在,順調に研究が進んでいる状況であり,2021年度以降も,おおむね申請書に記載した通りに進めていく予定である. 1.3D像を構成する輝点の位置を自由に配置するため,線刻の2次元位置を自由に変化できる方法の確立を目指し,格子状に多数の線刻を配置する方法について検討を加える.2020年度までは,線刻より構成される画素を小ピッチで配置すると,線刻同士が大幅に接近したり,線刻同士のクロス点が増加し,不必要な散乱が生じることを,縦方向に線刻をシフトすることで改善できることを明らかにした.2021年度は,不必要な散乱を大幅に抑制できる方法について探索していく.また,多数の線刻中で所望の線刻のみを照明用表示装置を用いて選択的に照明を行う方法については,上記探索結果を踏まえて,プロジェクタによる隣接する線刻の選択可能性を明らかにする. 2.3D像の奥行きに対応する輝点の飛び出し量を変化させる方法の確立を目指す.異なる照明角度を有する複数の照明用表示装置を利用して飛び出し量を変化する方法について検討を加える.2020年度までは,複数の照明用表示装置を用いて,照明角度を変化させ,異なる飛び出し量を得ることができることを明らかにしたため,2021年度は,その飛び出し量を拡大することを目指す. 3.輝点の離散的な奥行き位置から,連続的な奥行きを知覚させるためのNon-overlapped DFD表示方式の適用方法の確立を目指す.2020年度は,Non-overlapped DFD表示方式において,形状を認識できる場合に,より良好な奥行き融合できることを明らかにした.2021年度は,Non-overlapped DFD表示において,奥行き融合した場合の視域と奥行き範囲について評価を行っていく.
|
Research Products
(39 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 次世代ディスプレイ2020
Author(s)
陶山 史朗, 水科 晴樹, 山本 裕紹
Total Pages
13
Publisher
技術情報協会
ISBN
978-4-86104-795-4