• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Research on large-scale creative work by cooperation in crowdsourcing

Research Project

Project/Area Number 19H04218
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

鈴木 優  岐阜大学, 工学部, 特任准教授 (40388111)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 灘本 明代  甲南大学, 知能情報学部, 教授 (30359103)
波多野 賢治  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (80314532)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsクラウドソーシング / データベース / Twitter / CSCW / RDBMS / NoSQL / Webアプリケーション
Outline of Annual Research Achievements

課題1. および課題2.として,成果物の客観的および主観的な品質測定を行うためのシステムを構築した.作業結果のテキストに対して品質を測定するため,クラウドソーシングのシステムを構築した.このとき,課題4. として,作業者相互が協調作業を現実的な時間で行うことができるWebアプリケーションプラットフォームを構築した.低速だが高機能な関係データベース(RDBMS)と,高速だが低機能なNoSQLを組み合わせることによって,多くの作業者にとって十分満足できるWebアプリケーションを構築した.
本年度はまず作業者200名規模で,Webアプリケーションが有効に機能しているかどうか,十分な作業速度で作業を行うことができるかを確かめた.テキストの品質が測定できることを確かめるため,ツイート群を収集し,品質を判定する作業を行った.クラウドソーシングプラットフォームにより作業者を募集した.ツイートを収集し,トピックに適合しているか,品質が十分であるかどうかの判定を行った.この結果,2週間の作業期間で254名の作業者,54,503件のツイート判定,35.5万件の作業結果を収集することができた.一人あたりの作業数は作業者から指示していないが,作業数とその品質に応じた報酬を設定したため,一人で1万件の作業を行う場合もあった.500件の作業に約1時間の作業時間が必要であることも分かった.
この評価実験を行った結果,様々な課題が明らかになった.主観的な評価については,作業指示が誤解される場合が発生したため,予想した作業結果を得られない場合があった.この問題を解決するため,課題2. である作業結果のアドバイス自動化についての実装を行う必要がある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初想定していた,実験に相当する実装を行い,実際の作業者による実験を完了させることができた.本実験の結果をまとめ成果とすること,結果を公開し広く一般に利用することができるよう整備を行うこと,および,本実験によって明確となった課題点を解決するため,引き続き実装および評価を行う必要がある.

Strategy for Future Research Activity

予想した作業結果が得られない場合があったが,これは想定の範囲内である.そのため,当初の予定通り作業結果のアドバイス自動化手法の構築,実装,および評価を行い,提案手法の有効性を示す.

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] データの複雑性を考慮した不均衡データに対するリサンプリング手法2020

    • Author(s)
      笹田 大翔, 馬場 睦也, 木村 優介, 波多野 賢治
    • Organizer
      情報処理学会第 82 回全国大会
  • [Presentation] Behavioral Facilitation Tweets with Basis Extraction2019

    • Author(s)
      Yoshiki Yoneda, Yu Suzuki, and Akiyo Nadamoto
    • Organizer
      IEEE International Conference on Data Mining Workshops
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection of Behavioral Facilitation information in Disaster Situation2019

    • Author(s)
      Yoshiki Yoneda, Yu Suzuki, and Akiyo Nadamoto
    • Organizer
      International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機械学習を用いた災害時行動促進情報抽出手法の比較検討2019

    • Author(s)
      米田吉希, 見塚圭一, 鈴木優, 灘本明代
    • Organizer
      Webとデータベースに関するフォーラム

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi