• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Plastic in the deep-sea environment

Research Project

Project/Area Number 19H04262
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

中嶋 亮太  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), 研究員 (20546246)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords海洋プラスチック
Outline of Annual Research Achievements

毎年1000万トンを超える廃プラスチックが海洋に蓄積を続けている。しかし、海面に浮かぶプラスチックは氷山の一角に過ぎず、大部分が行方不明となっている。一方、海洋へ流入したプラスチックの大部分は深海に沈んだと予想されている。本課題は、行方不明プラスチックの行方を求めて、アジア諸国から大量のプラスチックが流れ込み集積する日本周辺の深海底において、プラスチックごみの分布と量を明らかにし、行方不明プラスチックの謎に答える一助とする。

海洋研究開発機構(JAMSTEC)が過去30年間に記録してきた深海映像データには、しばしばポリ袋などの海洋ごみが映っており、約5,000潜航調査の映像からすでに1,000を超す海洋ごみが確認されている(深海デブリデータベース)。当該年度は、深海デブリデータベースのうち、昨年度にターゲットにしていなかった海域で記録されたマクロプラスチックの定量を試みた。具体的には、東北沖において潜航調査がなされた深海底の映像データについて、(1)その映像に映る海底面積(km2)を深海探査機の走行距離・探査機の高度(m)・映像視野から求め、(2)潜航調査あたりのプラスチックごみの計数およびサイズ計測を行った。

さらに深海デブリデータベースにまだ登録がない潜航調査による映像データを取得し、プラスチックごみの定量を行った。具体的には、駿河湾(最大深度2500m)において実施された潜航調査の映像解析を行った。その結果、駿河湾では深い水深帯でごみが多い結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

深海デブリデータベースにおけるプラスチックの定量作業はおおむね終了したため。また、昨年度の研究実績で得られた房総半島沖の深海プラスチックごみ定量調査の結果が論文として公表された。深海底のマイクロプラスチックを定量調査する手法についての総説も発表した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、プラスチックごみが蓄積されていると予想される深海底(四国半島沖、深度5000m)において潜航調査を実施し、映像データの取得とプラスチックごみ試料の採取を行い、当該海域におけるプラスチックごみの定量を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Massive occurrence of benthic plastic debris at the abyssal seafloor beneath the Kuroshio Extension, the North West Pacific2021

    • Author(s)
      Nakajima R, Tsuchiya M, Yabuki A, Masuda S, Kitahashi T, Nagano Y, IKuta T, Isobe N, Nakata H, Ritchie H, Oguri K, Osafune S, Kawamura K, Suzukawa M, Yamauchi T, Iijima K, Yoshida T, Chiba S, Fujikura K
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin

      Volume: 166 Pages: 112188

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2021.112188

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 海洋マイクロプラスチックの採取・前処理・定量方法2020

    • Author(s)
      中嶋亮太, 山下麗
    • Journal Title

      海の研究

      Volume: 29 Pages: 129-151

    • DOI

      10.5928/kaiyou.29.5_129

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 黒潮続流直下の深海平原で見つかった大量のプラスチックごみ2020

    • Author(s)
      中嶋亮太・土屋正史・矢吹彬憲・増田周平・北橋倫・長野由梨子・生田哲朗・磯部紀之,中田晴彦, Heather Ritchie・小栗一将・長船哲史,川村喜一郎・鈴川真季,山内拓也,飯島耕一・吉田尊雄・ 千葉早苗・藤倉克則
    • Organizer
      海と地球のシンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi