2021 Fiscal Year Annual Research Report
小型魚類の定量的フェノーム解析を基盤とした化学物質の発生毒性評価と作用機序解明
Project/Area Number |
19H04275
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
久保田 彰 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (60432811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川合 佑典 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (10709546)
江口 哲史 千葉大学, 予防医学センター, 講師 (70595826)
近藤 大輔 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (90708364)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ゼブラフィッシュ / 発生毒性 / 内分泌撹乱 / 発達神経毒性 / 毒性発現機構 / 化学物質 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度は、昨年度確立したゼブラフィッシュ胚を用いた評価系の活用に取り組み、主に以下の成果を得た。 1)昨年度までに明らかにしたリン酸トリエステル類による循環障害の作用機序について検討した。曝露胚由来の総RNAを用いたRNA-seq解析及びエンリッチメント解析より、xenobiotic metabolismに関わる遺伝子群に加え、hexose metabolismやresponse to nutrient levelsなどに関わる遺伝子群が発現変動遺伝子(DEGs)に多く含まれることが明らかとなった。 2)昨年度開発した化学物質の抗アンドロゲン様作用を早期検出するインビボ評価系を用いて、ビスフェノール類(BPs)の抗アンドロゲン様作用を評価した。Sult2st3発現抑制に関する用量効果(IC50)より推定した抗アンドロゲン様作用は、BPAF > BPE > BPA > BPFの順となった。また、その他の多様なBPsも抗アンドロゲン様作用を示した。 3)フザリウム属真菌が産生するかび毒の一種であるゼアラレノンとその還元性代謝物5種についてエストロゲン様作用を評価した。CYP19A1b発現誘導に関する用量効果(EC50)より推定したエストロゲン様作用は、α-ゼアラレノール > α-ゼアララノール > ゼアララノン > ゼアラレノン > β-ゼアララノール > β-ゼアラレノールとなり、代謝的活性化が示唆された。 4)BPsやゼアラレノンは循環障害などの発生毒性を誘発した。このうち一部の化合物では、エストロゲン受容体拮抗薬(ICI)により発生毒性が改善したことから、エストロゲン受容体介在性であることが示唆された。一方、BPAなどではICIによる発生毒性の改善が認められなかったことから、BPsの中でも発生毒性の作用機序は異なることが示唆された。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
① ASIATOX-IX、Excellent Paper Award、久保田 彰、2021年10月、ハイブリッド開催、表彰等 ② 第23回環境ホルモン学会研究発表会、森田賞(優秀発表賞)、池本 秀樹、2021年9月、ハイブリッド開催、表彰等 ③ 第23回環境ホルモン学会研究発表会、森田賞(優秀発表賞)、Jae Seung Lee 、2021年9月、ハイブリッド開催、表彰等
|
Research Products
(13 results)