• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

損傷塩基が誘発する遠隔作用変異:損傷部位から離れた塩基に生じる変異の生成機構

Research Project

Project/Area Number 19H04278
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

紙谷 浩之  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (10204629)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 秀彦  広島大学, 医系科学研究科(薬), 准教授 (30379846)
鈴木 哲矢  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (20573950)
小松 康雄  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 副研究部門長 (30271670)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsDNA損傷 / 8-hydroxyguanine / 遠隔作用変異
Outline of Annual Research Achievements

(1) WRN をノックダウンさせたヒト細胞における遠隔作用変異誘発:supF 遺伝子下流に 8-OH-Gua を導入したプラスミドを対照ヒト細胞及び WRN ノックダウンヒト細胞にトランスフェクションしたところ、8-OH-Gua によって 5'-NGA-3' 配列の G に遠隔作用変異が誘発され、WRN ノックダウンにより、それが増強されることを観察した。
(2) WRN をノックダウンさせたヒト細胞における 8-OH-Gua による遠隔作用変異誘発と DNA 修復酵素との関連:WRN と 修復酵素 OGG1 をダブルノックダウンさせたヒト細胞における遠隔作用変異を調べたところ、修復酵素をノックダウンしたにも関わらず、遠隔作用変異が減少した(2019 年度の成果と一致した)。これは、OGG1 が開始する塩基除去修復プロセスが、遠隔作用変異誘発に寄与している可能性を示す。
(3) シトシンデアミナーゼをノックダウンさせたヒト細胞における 8-OH-Gua による遠隔作用変異誘発: 5'-NGA-3' 配列は、ある種のシトシンデアミナーゼが好む配列の相補配列である。そこで、シトシンデアミナーゼをノックダウンさせたヒト細胞に、8-OH-Gua を導入したプラスミドをトランスフェクションし、遠隔作用変異への影響を観察したところ、それを支持する傾向を観察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

以下の理由により、概ね順調と判断している。(i) supF 遺伝子下流に 8-OH-Gua を導入したプラスミドを細胞にトランスフェクションするアッセイ法により、WRN のノックダウンが遠隔作用変異を増強することを再現できたこと、(ii) 5'-NGA-3' 配列の G に遠隔作用変異が誘発されることを明らかにしたこと、(iii) OGG1 とシトシンデアミナーゼが遠隔作用変異の生成に寄与している可能性を明らかにしたこと、の3点である。これらの結果から、OGG1 によって生じた abasic site(脱塩基部位)が遠隔作用変異の経路に含まれている可能性が示唆される。

Strategy for Future Research Activity

シトシンデアミナーゼや OGG1 以外の DNA 修復酵素をノックダウンさせたヒト細胞を用いて、8-hydroxyguanine による遠隔作用変異誘発を調べるとともに、修復時の中間体となる abasic site を含む鎖を切断する APE1 のノックダウンが、abasic site による遠隔作用変異誘発に対する影響を明らかにする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Similar frequency and signature of untargeted substitutions induced by abasic site analog under reduced human APE1 conditions2021

    • Author(s)
      T. Suzuki、Y. Katayama、Y. Komatsu、H. Kamiya
    • Journal Title

      J. Toxicol. Sci.

      Volume: 46 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] New indicator Escherichia coli strain for rapid and accurate detection of supF mutations2020

    • Author(s)
      Fukushima Ruriko、Suzuki Tetsuya、Kamiya Hiroyuki
    • Journal Title

      Genes and Environment

      Volume: 42 Pages: 28

    • DOI

      10.1186/s41021-020-00167-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 次世代シークエンサーを用いたsupF遺伝子変異解析系の開発2021

    • Author(s)
      増田翔吾、鈴木哲矢、河合秀彦、紙谷浩之
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 変異シグネチャー解析による8-hydroxyguanineにより誘発される遠隔作用変異誘発機構の解明2021

    • Author(s)
      福島瑠里子、鈴木哲矢、河合秀彦、紙谷浩之
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 8-ヒドロキシグアニンが誘発する遠隔作用変異・長鎖欠失変異へのOGG1ノックダウンの影響2020

    • Author(s)
      紙谷浩之、鈴木哲矢
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] supF遺伝子変異解析における有用な新規大腸菌株の作製2020

    • Author(s)
      福島瑠里子、鈴木哲矢、紙谷浩之
    • Organizer
      日本環境変異原学会第49回大会
  • [Presentation] 8-Oxo-7,8-dihydroguanine (8-hydroxyguanine) による遠隔作用変異誘発へのOGG1とWRNのダブルノックダウンの影響2020

    • Author(s)
      財間悠大、鈴木哲矢、河合秀彦、紙谷浩之
    • Organizer
      日本環境変異原学会第49回大会
  • [Presentation] WRN、polλのノックダウンと8-hydroxyguanineによる遠隔作用変異誘発2020

    • Author(s)
      益田裕司、鈴木哲矢、紙谷浩之
    • Organizer
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi