2019 Fiscal Year Annual Research Report
2次元GC計測とLFER理論を利用した混合物の物性・毒性推定手法開発
Project/Area Number |
19H04297
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
頭士 泰之 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (80611780)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 彬勒 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 上級主任研究員 (20358360)
遠藤 智司 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (30748934)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 2次元GC / GCxGC / LFER / 混合物 / 物性 / 毒性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、複数の物質を網羅的に計測できる2次元ガスクロマトグラフ(2次元GC)を用い、種々の物質について環境動態に係る様々な物性をLFER理論に基づき推定する手法を発展させる。これと同時に、水生生物に対する毒性の推定手法についても開発を行う。これらを通じて2次元GCによる迅速な多成分の物性・毒性推定手法を開発し、ひいては混合物のリスク評価を可能とすることを目指す。 本年度はLFERの記述子を参考に物質のグルーピングを行い、手法を発展拡張させるうえで対象とする各グループにおける代表的な対象物質群を探索した。この取り組みにより、既往研究のある無極性物質(炭化水素類)に加え、水素結合受容性で多様な側鎖構造を持つ物質群(脂肪酸エステル類、リン酸エステル類、フタル酸エステル類等)を候補物質として抽出し、2次元GCによる測定を試行した。水生生物に対する毒性の推定に関しては、生物膜への分配傾向と毒性の関連性を調べるために統計解析を行い、非極性物質に関してlog Kowと水生生物の基礎毒性との相関がある事を確かめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度となる本年度は、当初の計画通りLFERの記述子を参考にグルーピングを行い、手法発展の対象とする物質群の探索を実施した。これにより手法発展に適した物質群を選定することができた。次年度はこれら物質群についてさらに2次元GCによる測定を進めて行く。水生生物に対する毒性の推定についても、水生生物毒性に関する保有データベースから重要な毒性情報を抽出し整理した。非極性物質を対象にこうして得た毒性値との関連性を行った所、log Kowと水生生物の基礎毒性との相関が確かめられた。水生生物に対する毒性の推定に関しては、生物膜への分配傾向と毒性の関連性を調べるために統計解析を行い、非極性物質に関してlog Kowと水生生物の基礎毒性との相関がある事を確かめた。Log KowはLFERの記述子で高精度に推定することができ、2次元GCの保持時間でも推定できる可能性が高いため、今後は2次元GCからの毒性推定を可能とするため、物質適用範囲の取組みと共に、さらに検討を重ねる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、昨年度までに進めた物質のグルーピングの結果をもとに決定した対象物質群について、2次元GCの計測データ収集を進める。これにより測定データから物性・毒性値を推定する手法開発の基盤を整える。 毒性推定の部分に関しては、生物膜への分配傾向と物性・毒性との関連性を解明するため測定データを調べ、対象物質群について基礎情報の収集を進めながら物性・毒性データと測定データの関連性について解析を進める。 2次元GCにおける毒性推定の手法開発については、対象物質群について毒性データの収集を進め、3年度目に実施予定である2次元GCのピーク座標から毒性値を推定する手法の開発取り組みにつなげていく。
|
Research Products
(7 results)