• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the novel methanol bioconversion systems for a low-carbon and resource-recycling society and elucidation of their molecular basis

Research Project

Project/Area Number 19H04326
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

由里本 博也  京都大学, 農学研究科, 准教授 (00283648)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsメタノール誘導 / メタノール変換 / 天然ガス / バイオマス
Outline of Annual Research Achievements

1.酵母メタノール誘導制御機構の分子基盤解明
前年度に引き続き、「強力なメタノール誘導性遺伝子発現」というメタノール酵母の重要形質を制御する、各種転写因子の作用機構、メタノール濃度に応答したシグナル伝達経路、mRNAの動態制御機構に関する研究を行った。これまでに取得した転写制御因子のうち、特にメタノール誘導の初期段階で中心的な役割を果たすと考えられる転写活性化因子の発現制御や発現レベルを改変することにより、適切なメタノール誘導性遺伝子発現には、この転写因子が一定量以上必要であり、その発現量によってメタノール誘導性遺伝子の発現レベルが厳密に調節されることを明らかにした。また、前年度までに確立したメタノール誘導性mRNAの細胞内可視化手法を用い、メタノール誘導時の当該mRNAの細胞内動態とメタノール誘導性遺伝子の転写量およびタンパク質量の推移が連動することを明らかにした。
2.天然ガスおよびバイオマスからのメタノール変換技術の開発
前年度に引き続き、天然ガスやバイオマスを高効率にメタノールに変換する生体触媒(酵素)と、これを発現する微生物細胞の構築を目指し、メタノール生成酵素の高活性変異型酵素の開発や宿主細胞の構築を行った。その過程で、ガス状アルカンを原料とする有用物質生産宿主として有望なプロパン資化性細菌Gordonia sp. TY-5株のC1代謝経路についての研究を進め、本菌株はC1炭素を資化するためのホルムアルデヒド固定系路は持たないが、メタノールからCO2への酸化に関わる一連の酵素群をもつことを明らかにした。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Regulation of Peroxisome Homeostasis by Post-Translational Modification in the Methylotrophic Yeast Komagataella phaffii2022

    • Author(s)
      Ohsawa Shin、Oku Masahide、Yurimoto Hiroya、Sakai Yasuyoshi
    • Journal Title

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      Volume: 10 Pages: 887806

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.887806

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Methylotrophic bacterium-based molecular sensor for the detection of low concentrations of methanol2021

    • Author(s)
      Casaroli Viviane Carnier、Orita Izumi、Katayama Shiori、Yurimoto Hiroya、Sakai Yasuyoshi、Fukui Toshiaki
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 132 Pages: 247~252

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.05.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fatty acid composition of the methylotrophic yeast Komagataella phaffii grown under low‐ and high‐methanol conditions2021

    • Author(s)
      Ma Pengli、Takashima Shigeo、Fujita Chikako、Yamada Saya、Oshima Yusuke、Cai Hao‐Liang、Yurimoto Hiroya、Sakai Yasuyoshi、Hayakawa Takashi、Shimada Masaya、Ning Xia、Wei Baoyao、Nakagawa Tomoyuki
    • Journal Title

      Yeast

      Volume: 38 Pages: 541~548

    • DOI

      10.1002/yea.3655

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多様な炭素源を利用するメタノール資化性酵母の遺伝子発現系2021

    • Author(s)
      髙木 忍、由里本 博也、阪井 康能
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 99 Pages: 516~520

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.99.10_516

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Candida boidiniiにおけるメタノール誘導性転写因子Mpp1の生理機能解析2022

    • Author(s)
      井上紘一、岩瀬公佑、由里本博也、阪井康能
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] プロパン資化性細菌Gordonia sp. TY-5株におけるC1代謝と発現制御2022

    • Author(s)
      木田航平、岩崎光司、由里本博也、阪井康能
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] C1微生物-植物間相互作用による炭素循環と作物増収2022

    • Author(s)
      由里本博也、阪井康能
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会シンポジウム「微生物と植物が駆動する新しい物質循環像とバイオ分野への展開」
    • Invited
  • [Presentation] メタノールから生産する微生物製剤の葉面散布による作物増収2021

    • Author(s)
      由里本博也
    • Organizer
      バイオインダストリー協会「C1バイオエコノミー勉強会 -新たな炭素循環像を基にしたC1炭素の循環的利用-」
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] メタンからの化学品の製造方法2021

    • Inventor(s)
      山本恭士、丸山悟史、阪井康能、由里本博也
    • Industrial Property Rights Holder
      山本恭士、丸山悟史、阪井康能、由里本博也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-110493

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi