• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

放射性廃棄物処分問題に関する社会科学的総合研究

Research Project

Project/Area Number 19H04335
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

山下 英俊  一橋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (50323449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊達 規子 (大久保規子)  大阪大学, 大学院法学研究科, 教授 (00261826)
大島 堅一  龍谷大学, 政策学部, 教授 (00295437)
西林 勝吾  大正大学, 地域創生学部, 専任講師 (00758237)
丸山 康司  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (20316334)
奥島 真一郎  筑波大学, システム情報系, 准教授 (20431653)
中澤 高師  東洋大学, 社会学部, 准教授 (50723433)
青木 聡子  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80431485)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords放射性廃棄物 / 責任論 / 費用負担論 / 意思決定論 / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、放射性廃棄物処分政策に関して、1)政策に関する責任論・規範論的側面、2)放射性廃棄物のリスクと費用の側面、3)意思決定プロセスにおける市民参加の側面、の3つの側面から評価する。その際、放射性廃棄物処分政策を適切に行うにあたって重要となる基本概念の整理を行い、必要な概念ツールを共有し、再構築する。
この方針に基づき、2021年度も引き続きコロナ禍の中で、オンラインを中心に研究会活動を継続した。他の研究グループと共同で、海外の研究者にオンラインで研究報告をしてもらう研究会を開催した。2020年度に続き、従前の研究成果を踏まえた一般公開のオンラインセミナーを開催した。
責任論検討班および費用負担論検討班では、引き続き、主として福島原発事故に由来する放射性廃棄物等に関する責任と費用負担のあり方について検討した。意思決定論検討班では、主としてドイツとフィンランドにおける市民参加と意思決定過程の分析を進めた。
特に、海外調査が実施できない代替措置として、ドイツの高レベル放射性廃棄物最終処分場の立地選定過程における公衆参加手続きを担う国民参加支援委員会(NBG:Nationales Begleitgremium)の会合の動画配信を活用し、議論の文字起こしと日本語訳、内容の要約を行う作業を研究補助員を雇用して実施した。あわせて、在外の関連分野の研究者に現地での政策状況や研究動向の調査を依頼し、報告書を作成してもらうなどし、海外の情報収集を進めた。
更に、2022年度には、前年度まで海外調査ができず繰り越していた予算を活用し、ドイツやフィンランドなどへの現地調査を実施した。前年度までオンライン等で収集していた情報を踏まえ、政策担当者などへのヒヤリングを対面で実施し、現地の最新動向を把握するとともに、疑問点の解消に努めた上で、研究成果の最終的なとりまとめを行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (35 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (27 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Analysis of public attitudes towards “local agreements” on restarting nuclear power plants: a questionnaire survey in four prefectures in Japan2023

    • Author(s)
      Nakazawa Takashi、Tatsumi Tomoyuki
    • Journal Title

      Local Environment

      Volume: なし Pages: 1~20

    • DOI

      10.1080/13549839.2023.2194619

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] なぜ核のごみの処分場誘致を検討したのか?―2000年代中頃の神恵内村2023

    • Author(s)
      中澤高師
    • Journal Title

      月刊東京

      Volume: 441 Pages: 19-25

  • [Journal Article] ドイツの高レベル放射性廃棄物政策と市民参加―立地選定法の構造分析2023

    • Author(s)
      大久保規子
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 72(6) Pages: 1-30

  • [Journal Article] 環境権の国際的展開2023

    • Author(s)
      大久保規子
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 52(3) Pages: 2-7

  • [Journal Article] コスト問題からみた原子力発電の現在2022

    • Author(s)
      大島堅一
    • Journal Title

      学術の動向

      Volume: 27(4) Pages: 59-63

  • [Journal Article] 福島原発事故対応における政府間財政関係―費用負担アプローチの観点から2022

    • Author(s)
      藤原遥・大島堅一
    • Journal Title

      日本地方財政学会研究叢書

      Volume: (29) Pages: 121-142

  • [Journal Article] 汚染廃棄物の再生利用問題2022

    • Author(s)
      大島堅一
    • Journal Title

      原子力資料情報室通信

      Volume: (579) Pages: 4-7

  • [Journal Article] 鼎談 この国は原発事故からどのように教訓を学んだのか(上)最高裁判決、岸田原発新増設発言から考える2022

    • Author(s)
      大島堅一・馬奈木厳太郎・吉田千亜
    • Journal Title

      前衛

      Volume: (1019) Pages: 109-134

  • [Journal Article] 鼎談 この国は原発事故からどのように教訓を学んだのか(下)復興に見え隠れするものと福島が問いかけること2022

    • Author(s)
      大島堅一・馬奈木厳太郎・吉田千亜
    • Journal Title

      前衛

      Volume: (1021) Pages: 113-137

  • [Journal Article] 危機時代のエネルギー・環境政策の課題2022

    • Author(s)
      大島堅一
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 52(1) Pages: 41-47

  • [Journal Article] 中国の原子力安全規制の現状と課題について―規制機関の独立性と意志決定の透明性に着目して2022

    • Author(s)
      何彦旻・崔鐘敏・大島堅一・ZHOU Weisheng
    • Journal Title

      追手門経済論集

      Volume: 57(1) Pages: 21-58

  • [Journal Article] 環境社会学とリスク論の協働の試み2022

    • Author(s)
      青木聡子
    • Journal Title

      社会学年報

      Volume: (51) Pages: 1-6

  • [Journal Article] ヨーロッパ人権裁判所における環境判例の展開2022

    • Author(s)
      大久保規子
    • Journal Title

      人権判例報

      Volume: (5) Pages: 17-37

  • [Journal Article] ドイツにおける環境団体訴訟の動向分析─2017年改革の評価2022

    • Author(s)
      大久保規子
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 72(3) Pages: 47-68

  • [Journal Article] 放射性廃棄物管理に失敗した処分場の原状回復問題――ドイツ・アッセII鉱山2021

    • Author(s)
      山下英俊・渡辺重夫・西林勝吾
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 51(2) Pages: 52-55

  • [Journal Article] フィンランドにおける使用済み核燃料処分場問題:原子力発電所新設との関係に注目して2021

    • Author(s)
      中澤高師・西林勝吾
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 51(2) Pages: 56-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 核のごみ地層処分場の文献調査と地域社会:寿都町と神恵内村の比較から2021

    • Author(s)
      中澤高師・辰巳智行
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 51(2) Pages: 40-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原発再稼働の「地元合意」に関する住民意識:浜岡原発を事例とした質問紙調査の結果から2021

    • Author(s)
      辰巳智行・中澤高師
    • Journal Title

      日本原子力学会和文論文誌

      Volume: 20(2) Pages: 50-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オンライン実施は討論型世論調査の代表性を改善するのか?: 浜岡原発再稼働と地元合意をテーマとしたミニパブリクス型熟議実験の結果から2021

    • Author(s)
      辰巳智行・中澤高師
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 26 Pages: 51-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 浜岡原子力発電所の再稼働に関する県民意識:社会的属性による差に注目して2021

    • Author(s)
      中澤高師・辰巳智行
    • Journal Title

      静岡大学情報学研究

      Volume: 26 Pages: 35-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disagreeing with ‘local agreement’: a survey of public attitudes toward restarting the Hamaoka nuclear power plant2021

    • Author(s)
      Nakazawa Takashi、Tatsumi Tomoyuki
    • Journal Title

      Journal of Environmental Planning and Management

      Volume: 65 Pages: 150~167

    • DOI

      10.1080/09640568.2021.1880378

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Attitudes towards Local Referendums : A Postal Questionnaire Survey of the Prefectural Referendum on the Restart of Hamaoka Nuclear Power Plants2021

    • Author(s)
      辰巳 智行、中澤 高師
    • Journal Title

      社会システム研究

      Volume: 42 Pages: 17~38

    • DOI

      10.34382/00014329

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続可能な発展に向けた法的課題2021

    • Author(s)
      大久保規子
    • Journal Title

      環境情報科学

      Volume: 49(4) Pages: 8-12

  • [Journal Article] 行き詰まる再処理・核燃料サイクル2021

    • Author(s)
      松久保肇・大島堅一
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 50(3) Pages: 63-68

  • [Journal Article] 原子力発電が残した負の遺産処理に向けて : 特集にあたって2021

    • Author(s)
      大島堅一
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 50(3) Pages: 42-44

  • [Journal Article] 原子力発電の衰退と後始末2021

    • Author(s)
      大島堅一
    • Journal Title

      日本原子力学会誌ATOMOΣ

      Volume: 63(2) Pages: 100-101

  • [Journal Article] 不透明化する除染費用とその負担2021

    • Author(s)
      大島堅一・藤原遥
    • Journal Title

      科学

      Volume: 91(3) Pages: 289-295

  • [Presentation] 環境に関する権利の拡大と参加原則2022

    • Author(s)
      大久保規子
    • Organizer
      環境法政策学会 第 26 回学術大会
  • [Presentation] 神恵内村と高レベル放射性廃棄物処分場:泊原発との関連からの一考察2022

    • Author(s)
      中澤高師・辰巳智行
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
  • [Presentation] Comparative Analysis of the Public Attitudes towards ‘Local Agreement’ on the Restarting Nuclear Power Plants in Japan2021

    • Author(s)
      Takashi Nakazawa, Tomoyuki Tatsumi
    • Organizer
      2nd Congress of East Asian Sociological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Current Status of Right to Healthy Environment in Japan - Developments on its Theory and Case Law2021

    • Author(s)
      Noriko Okubo
    • Organizer
      Workshop|Global Pact for the Environment (draft project) and Environmental Law Principles I : Right to an Ecologically Sound Environment
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recent developments on administrative nuclear power plant litigation in Japan2021

    • Author(s)
      Noriko Okubo
    • Organizer
      La preuve et l’expertise dans les proces environnementaux, Facult? de droit et de science politique
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 主要国における参加原則2021

    • Author(s)
      大久保規子
    • Organizer
      環境科学会2021年会
  • [Book] 核のごみをどうするか2023

    • Author(s)
      今田 高俊、寿楽 浩太、中澤 高師
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-005-00967-1
  • [Book] はじめての行政法〔第5版〕2022

    • Author(s)
      石川 敏行、藤原 静雄、大貫 裕之、大久保 規子、下井 康史
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-22194-9

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi